会社を辞め、その後転職が上手くいきませんでした。
派遣社員としてこの2年ほど転々としております。
以前の会社に戻りたい気持ちが強いです。
当時は給与面で悩み辞めましたが、現状は甘く同じ位の金額です。
以前の会社では仕事内容はとても充実しておりました。
現在、求人が出ております。
周りの反応を考えると勇気も出ず、でも…という気持ちが続いております。
前の会社に戻ったという方いらっしゃますか?
ご意見お待ちしております。
ユーザーID:5948113015
キャリア・職場
tomoko
会社を辞め、その後転職が上手くいきませんでした。
派遣社員としてこの2年ほど転々としております。
以前の会社に戻りたい気持ちが強いです。
当時は給与面で悩み辞めましたが、現状は甘く同じ位の金額です。
以前の会社では仕事内容はとても充実しておりました。
現在、求人が出ております。
周りの反応を考えると勇気も出ず、でも…という気持ちが続いております。
前の会社に戻ったという方いらっしゃますか?
ご意見お待ちしております。
ユーザーID:5948113015
このトピをシェアする
レス数7
匿名係。
以前勤めていた会社で、辞めたはずの人が1年もたたないにうちに
『またお世話になりま〜す』
って挨拶に来て、びっくり!っていうのがありました。
ただ、求人で再応募したのではなく、元上司に連絡をとって、
事情を話した上で…という形でした。
会社としても’辞めて欲しくなかった’という人材で
あるならば、再雇用はあると思います。実際、その人
は『よく戻ってきたな』と歓迎されていました。
仕事ができるというより、ムードメーカー的な人(営業・男)
でしたが…。
トピ主さんも、元上司とか、ダメ元でご相談されて
みてはいかがですか?
それなりの人に、すじを通した交渉をした方がいいと思います。
私の会社の人の場合、元上司に相談したようですが、支店長が
『なぜ先に俺に相談しないんだ!』
と影で怒ってましたから。。。
頑張ってみて下さい。
ユーザーID:8514470877
PP
7年前に辞めた女性の先輩です。
うちの会社が傾いて、他の親会社に売却される直前に
いいタイミングで辞めていきました。退職金も、今に比べて
かなりもらえていました。辞めずに残った従業員は
給料カットや人員削減でひどい目にあいました。
その女性は留学していたらしく帰国後、資格もないためか?
定職が全くなく(留学中はカタコト英語は話せる程度で、遊んでいたらしい)たまたま、うちの職場で派遣として雇うことになりました。
勝気な人柄のせいか?自分は誰よりも商品を知っているという顔をし
課長(彼女より年下)に対しても、ニックネームで呼んだり
偉そうな態度をとっています。もう天狗状態です。
口が達者だから怖くてだれも反論できない感じ。
景気が悪くて会社が傾いた間、辞めずにがんばったヒトや、
仕事がきつくても派遣にならず、正社員を手放さずにがんばった女性事務員だっているのに軽々ともどってきて、偉そうな態度をとられるのはとてもイヤです。その人は部長に上手く取り入って、正社員になろうともしていました。正社員になって二度も退職金を彼女に出すということになるのも疑問に思います。
ユーザーID:2403699286
chun
私の会社にも一度退職して戻ってきた人がいました。
それほど優秀な社員でもなかったのですが、そういうことにこだわらない会社なので、本人が戻りたいといったらすんなりOKでした。
匿名係。さんが書いていらっしゃるように、私もまず元の上司に相談されるのがよいと思います。
募集後すぐに応募があってもう新しい人が決まりかけているのかも知れないし、どういう状況なのを確認した上で、控えめな態度で再就職の希望があることを伝えてみてはいかがですか?
ユーザーID:3671023155
あすか
私は派遣で6ヶ月勤務していた会社に、4月から契約社員で戻る予定です。
部署は違うけれど、その会社に戻ってもう一度きちんと仕事を覚えたいって思っています。
派遣で働いていた時は社員が仕事を教えてくれない、社員が仕事をフォローしないなどで不平不満ばかりでしたが、今度は契約といえども直接雇用となるので、遠慮なく発言させてもらおうと思っています。
そしていつか正社員を追い抜かして自分も正社員にのし上がるぞ!!と思っています。
ユーザーID:3588055894
mikiタソ
という言葉を褒め口調で言うひとばかりではありません。
貴女の目の前では普通にしても、裏でヒソヒソという事も
起きない可能性はありません。
それに耐えられないならばやめたほうが御身の為ですが、
絶えられるならば貴女の努力次第です。
希望して出戻ったのに居辛くて中途でやめるパターンが一番迷惑です。
二年ブランクの間に社会環境も大きく変わっています。
後ろめたい感を吹き飛ばすパワーで奮起してください。
ユーザーID:7652722288
haru
こんにちは。
私は実際に辞めた職場に再就職したものです。
外の世界をみて、改めて前の職場で頑張りたいとの思いが強く、運よく(?)
再就職ができました。
しかし、当然というべきか、以前の働いて昇給した給料は見事にカットされ新人と同様、無論試用期間中で有給も0。なので体調崩して休めば欠勤扱い。
仕事内容もすでに自分の仕事は他の方がしているため、違う部署に配属され仕事内容からまさに一からのスタートとなりました。周りの人も馴染みのない方の中で、戻ってきたんだからには新人じゃないんだから仕事できて当たり前ととても厳しくつらい日々を送っています。
『覆水盆に返らず』ってこういうことなんでしょうかね。
トピ主さんが本当に以前と同じ人達の輪の中で、同じような仕事内容で迎えてもらえるなら大丈夫でしょうが、給料や条件をしっかりと確認してくださいね。
ユーザーID:1005246028
こまんと
最後まで誠意ある態度で、きちんと引継ぎをしましたか?
私のところにも二人、辞めていこうとしている事務員の女性がいるのですが、
いつも二人で組んでコソコソ内緒話、そして新人が入ってくればイジメ。
それでも仕事内容としてはきちんとしてくれているので、こちら(総合職)は色々気配りをしていましたが
今度辞めることになりました。
しかし、彼女らは引継ぎを拒否。
かなり彼女らの裁量で改変された仕事内容となってしまっているので、
それは困るといっても、反論。
挙句の果てに、新年会にて、同僚の夫の会社に再就職の手配を堂々とお願いする始末。
もう絶対に戻ってくるなよ、と思ってます。
ユーザーID:0660666308