近所の主婦仲間で、料理を持ち寄ってお茶のみをしたり、一寸した地域の会合などでお茶請けみたいな物を持ち寄る機会が多いのですが、其の度、いつも頭を悩ませています。
簡単で見た目がきれいで、タッパーなどに入れて持ち歩ける料理を教えてください。
ユーザーID:2515182846
生活・身近な話題
茶飲みの友
近所の主婦仲間で、料理を持ち寄ってお茶のみをしたり、一寸した地域の会合などでお茶請けみたいな物を持ち寄る機会が多いのですが、其の度、いつも頭を悩ませています。
簡単で見た目がきれいで、タッパーなどに入れて持ち歩ける料理を教えてください。
ユーザーID:2515182846
このトピをシェアする
レス数10
茶飲みのばば
料理は不得意です。ですがもって行くと必ずおいしいといわれるサラダがあります。
材料は生で食べられるほうれん草、ゆで卵、ベーコン。
ほうれん草をよく洗い、食べやすい大きさに切り、水気をきちんと切っておきます。
その上に、細かく切ったゆで卵2個分、細かく切ってフライパンでかりかりにいためたベーコン。ベーコンは油を引いていためるのではなく
テフロン加工のフライパンで炒る感じで。
ドレッシングは、ポン酢にすりおろしたにんにく一個分、ごま油少し、砂糖をほんの少し。
お試しください。
ユーザーID:4743812950
大人で良かった
私自身は、冷凍庫に大抵「アイスボックスクッキー」のタネ(クッキー生地を棒状にして凍らせておき、必要なだけスライスしてオーブンで焼くだけ)やスペアリブを入れてあるので、それらをお出ししたりするのですが、『主婦仲間』でスペアリブでお茶を飲む・・・のもヘン、ですよね。
(お酒の方が合いそう)
なので、私の母が老若男女問わず人が集まる時に必ず用意していた定番品をご紹介します。
材料は「きゅうり」「ちくわ」「爪楊枝」。
・ちくわを縦に切り開いてきゅうりに巻きつける
(焼き目の部分が見えないように裏側を表にして巻きつけて爪楊枝で刺し止めます)
・真ん中あたりに包丁を入れてきゅうりごと3〜4つの山形に飾り切り
(切り離した跡が花弁状に開きます)
きゅうりの飾り切り部分には、例えばお酒と一緒にお出しする時はイクラや明太子、子供や女性が多いときはカッテージチーズや細かく刻んだゆで卵或いはツナ缶をマヨネーズで和えたものを載せたりしてました。
見た目が花のようでキレイだったし、おいしいと評判が良かったですよ。
ユーザーID:0170049367
茶飲みの友
茶飲みのばば様、 春のいろどりのようなレシピですね。
なまで食べるほうれん草は食べた事がないので、試してみたいと思います。
大人で良かった様、 主婦仲間でも夜集まる時は、ワインを少し飲んだりします。
きゅうりをちくわの内側を返して巻くというのはアイデアですね。
ちくわを真ん中で切るということは、5本100円くらいで売っている短いものですよね。
ユーザーID:2515182846
大人で良かった
1本をカットして使います。
(記載漏れ、申し訳ありません)
5〜6cm程度(これを半分にカットするので出来上がりは高さ4cm弱、くらいです)を
使うので、普通のきゅうりなら1/2〜1/3サイズになるかと。
ワインなら、スライスしたトマトとモッツァレラチーズを少しずらすようにして
交互に重ねたものに、オリーブオイルと酢(もしお手元にあればクレイジーソルトを加えて)
に細かく刻んだ玉ねぎを混ぜた簡単なドレッシングを回し掛けしたものも良さそうですね。
市販のカマンベールチーズに十文字の切り目を入れて(底までは切らないこと)軽く
オーブントースターか電子レンジで温めたものをディップ代わりにしてクラッカーや
温野菜、パンにつけて食べるのも美味しいですよ。
『簡易チーズフォンデュ』として、うちの子供たちには好評です。
ユーザーID:0170049367
まろんアイス
お茶に合うかどうかわならないですが
小魚の唐揚げ
小魚のマリネ
色とりどりのパプリカや玉ねぎ、パセリ等を使えばいろどりも良いですよ。
ごめんなさい。お食事っぽい?
ユーザーID:2499193680
茶飲みの友
大人で良かったさん、レシピ詳しく書いていただき有難うございました。
それとまた新たなレシピも有難うございます。
「簡易チーズフォンデュ」、読んだだけで濃厚でクリーミーな味が想像出来、思わず唾を飲み込んでしまいました。
ユーザーID:2515182846
茶飲みの友
まろんアイスさん、有難うごさいます。
小魚を使った料理は、膝や腰などの痛みを抱え始めた我がおばさんグループにはとても良いアイデアです。
是非作ってみたいと思います。
ユーザーID:2515182846
元外国人
きれいに切り飾り、いつも人気があります。
ユーザーID:1345011123
びーび姫
ママ友とはよく持ち寄りランチ、夫の会社の同僚の妻たち(なぜか妻同士が仲良くしていて、夫ぬきで遊びます)では飲んだりするのですが、その中でおいしかったものなど数点・・。
おネエ★MANSで紹介されていたという、簡単ローストビーフ。
友達が作ってきてくれましたが、おいしかった!しかも簡単だそうです。
http://www.ntv.co.jp/one-mans/otoku/20071218.html
で見れます。
あと、海苔巻き。簡単で豪華、そしておいしいです。
それから鳥のモモ肉を酢、砂糖、しょうゆで煮た「なんちゃってチャーシュー?」つまみにはもってこいです。水菜なんかと一緒にどうぞ。
もっと簡単なのは、きゅうりを蛇腹に切った後、一口大にして、ポン酢、ゴマ油、砂糖、鷹のつめを入れたポリ袋に漬けて、「簡単中華風浅漬け」。
そうそう、最後に、普通のスライスチーズ(とろけないやつ)を四等分くらいして、クッキングシートに載せてオーブンで焼いた物を持ってきた友達がいました。
なんか、不思議な食感のおいしいおつまみでしたよ。
また思い出したらレスします♪
ユーザーID:3495371951
茶飲みの友
元外国人様、 フルーツとチーズの盛り合わせは、簡単で見た目がきれいなので喜ばれそうですね。時間のない時など便利なアイデアだと思います。
びーび姫様、 いろいろなレシピ有難うございました。きゅうりの漬物は、これからの季節に合いそうなので、今度作ってみたいと思います。
ユーザーID:2515182846