私は、副鼻腔炎や蓄膿症ではなく、アレルギーによる後鼻漏の症状だけです。
耳鼻科に通っていた時は、坑アレルギー剤と、
咳がひどかったときは咳止めを処方してもらっていました。
咳止めはとてもよく効いて飲んでる間は全くでませんでした。
何故か咳止めを飲んでいる期間は後鼻漏の症状も間違いなくよくなっていました。
ですが、咳が治まって通常のアレルギーの薬だけになると、再び症状がでます。アレルギーの薬を変えても同じでした。
その内結局対処法であって、通年性の私は一生通うのかな?とも考えると面倒になってしまってここ数週間は通っていません。
薬を頂いても効果はいまいちで、通うの苦痛になってしまいました。
アレルギーによる後鼻漏の方はどうされていますか?
これって一番治りにくいと聞きますが
やはり一生の付き合いなんでしょうか・・・?
治った方いませんか〜?
ユーザーID:4894752187