私(30代後半)はスーパーでレジパートをしています。
そこに最近、レジパートとして新たに入店された方(40代前半)がいるのですが
出勤時刻がとにかく遅いんです。
タイムカードの打刻時間がいつも午前9時丁度。
レジパートの契約は午前9時からなので、タイムカードが午前9時に打刻されていれば
遅刻扱いにはなりませんが他のパート達は少なくとも5〜10分前には仕事(朝は掃除から)が
始められるように出勤しています。
その方は今朝も9時を過ぎてから、売り場に出てきたのでチーフが
『9時には仕事が始められるように出勤してください』と注意すると
謝罪の言葉どころか、一瞥をくれただけで返事もしませんでした。
そこでお聞きしたいのがパートの出勤時刻についてです。
皆さんはこの方のように遅刻にならなければ、ギリギリに出勤しても構わないと考えられるか
周りの人に合わせて、少なくても5分〜10分前には仕事が始められるように
時間調整しながら出勤されるか教えて下さい。
ちなみに会社の考え方は‘5分前には出勤して欲しい’ということですが
法律の関係上?強制はし辛いようです。
ユーザーID:6812884707