最近「おばあさん」の仲間入りをしました。
初孫、かわいいです。孫ばかになっています。
孫の名前は 琥月 と書きます。
皆様、なんと読んでいただけますでしょうか?
変わった名前に戸惑っているおばあです。
他にもめずらしいというか、変わっているというか、読みにくいというか、そんなお名前をご存知の方、教えてください。子供世代になかなかついていけないので、せめて受け止めることくらいはできるようになりたいと思っています。
ユーザーID:3217738594
妊娠・出産・育児
新おばあ
レス数46
新おばあ
トピ主の、新おばあです。
みなさま、お返事をありがとうございました。
お陰様で、孫の名前を正しく読んでいただけないことがわかり、きっと、これからいろんな場面で読み仮名を先に書いたほうが良いことがわかりました。ありがとうございました。
名前、立派な個人情報ですね。何人かのご指摘で、あ〜、、、やってしまった、、、、、、と思いました。気づかせていただいてありがとうございました。ですので、本当の読み方は内緒にしておきます。
おばあは、できるだけ子供たちの育児をそっと見守っていこうと思います。
皆様からのやさしいお返事、とてもうれしかったです。本当にありがとうございました。
ユーザーID:3217738594
新おばあ
新おばあです。
たくさんの呼び方を知り、当て字ななかな罪なものだなあと。。教養不足の一家です。
名前の由来は、結婚前からの娘の希望を義理息子が叶えてくれた経緯なので、深い意味は無く、漢字も画数から選んで決めたのが実際です。
琥珀の琥を使ったので、出産祝いに琥珀を渡しました。いつか、渋い雰囲気を持てたら名前と同等になるかも知れないと思っています。
レスの中で、正しく読んでくださった方がいました。
おばあはうれしかったです。
当の子供たちは、次の子が女の子なら、うらら と平仮名で書くと言っています。どんな子であれ、産声を聞けることって幸せだとつくづく思いました。
おばあ自身は昔の帝王切開なので全身麻酔。初めて聞いた本物の産声に感動しました。
皆様、ありがとうございました。
ユーザーID:3217738594