学生時代から付き合っていた友人がいました。私もそれほど友人が多いほうではなく彼もそうでした。彼は学生時代の同学年の唯一の友人でした。東京の大学で、卒業後はそれぞれの郷里に帰り彼は就職、私は大学院へ進学しました。
卒業後も東京で一緒に遊んだり、互いの郷里へ行ったりと付き合いは続いていました。
そのようにして数年彼が「今度結婚するんだ」と電話(二ヶ月に一度くらいだったか)の時に言いました。私はもちろんおめでとうを言い、彼の「二次会にでも来るか」と言うのが記憶に残っている最後の言葉です。
その後いつ連絡が来るかと思っていたら、それっきりになってしまいました。もう十数年になります。
私は彼を親友と思っていましたのでそんな風に付き合いが途切れるとは思ってもいませんでした。まあ、彼は私のことをそれほどの友人として考えてなかったということでしょうが、音信を絶つこともないのではないかという気もするのですが。
彼が音信を絶ったことの考えられる理由は何なのでしょうか。自分ではぜんぜん思いつきません。
昔のことですが今でも心に引っかかっています。
ユーザーID:7248347529