「かわいそう」という言葉には、悪い意味しかないのでしょうか?
「かわいそう」も「同情」も、見下している言葉、感情になるのでしょうか?
もともと、言葉自体に「見下す」意味が込められていたのでしょうか。
私は、傷付いた人の気持ちに寄り添う言葉としても使えるような気がしていたのですが…
もちろん、見下した態度とともに使えば冷たい言葉ですが、温かい態度で接して使っても
言葉だけに反応されて「見下している」と思われてしまいますか?
そうだとして、代わりになる言葉って、あるのでしょうか。
たとえば雨に濡れた捨て犬。ひどい失恋をした友人、飢餓状態の発展途上国の子どもに。
寄り添いたいときの言葉は。共感する、気持ちわかるよ、等では言い表せないときに、
相手の悲惨すぎる状態に対して自分の無力さを感じるときにも
「かわいそうに」と抱きしめる事しかできないときがあるような気がするのですが、
代わりになる言葉をご存知の方、ぜひ教えて下さい。
(三原順さんの「はみだしっ子」でも「同情って、やさしいもの…」っていうような表現があった気がします)
ユーザーID:3340963950