はじめまして。
私は現在入社2年目、
学生時代必死で外国語を勉強したことから、職場では海外業務を担当しています。
たまたま会社が海外に力を入れ始めたことから、担当者として特別プロジェクトに関わっています。
最近そのことが、職場(20名ほど)の先輩たちの気分を害しているようなのです。
先輩たちと言っても、10年以上新人が入っていない部署なので、37〜50歳の方(全員男性)ばかりです。
「僕たちはteteさんほど外国語は出来ないからね〜」
「もう駐在するんじゃないの、彼氏との仲はどうするつもり?あ、こんな深いことまで聞いて、失礼」
(個人情報を与えたことが間違いでした)
などなど、最近特に当たりがきついです。
他にも、今年入社した後輩(男)と比較して、
「(男は)ずっと会社にいるから、彼は教え甲斐がある」
「teteは女性だし、仕事に力注いでいいの?」
など。
時々泣きそうになります。
もう気が滅入ってしまって。
これから仕事が面白くなるのに…
辞めたら彼らの思い通りだろうな…など考えるのですが。
辞めたいです。
新人は皆、こういう経験をするものなのですか?
ユーザーID:1903949511