小学生の子供の母親です。子供が幼稚園に通っていた時にママ友グループのつきあいのストレスから心のバランスを崩してしまいました。ママ友の些細な発言に傷ついたり悩んだり。
それ以来、小学生くらいのお子さんがいる女性を見るだけで不安になり動悸がします。昔から女同士の付き合いが得意ではなかったので悩みや相談はすべて姉と母にして女友達を作ることを怠ってきました。しかしその「ツケ」が今、自分に降りかかってきています。ランチ、園での行事、ママ友の自宅でのクリスマス会など、無理をして冷や汗ダラダラかきながらも参加して家に帰ってから寝込んでいました。「仲間はずれにされたくない」という恐怖感から自分を追い込んでいました。ママ同士の「立ち話」に2週間ほど参加しなかっただけで、輪から外されていて後で痛い目にあったりしました。もう懲り懲りなので距離を自分から置きました。しかし学校に行っても声をかけてくれるママ友もいない自分が惨めで学校行事が苦痛で参観日が近くなると憂鬱になります。私は甘いのでしょうか?こんな自分を変えるにはどうしたいいのでしょうか?
ユーザーID:2309249500