今度、夫の転勤に伴って都内へ引っ越すことになりました。
そこで夫の実家の近く(同じ区内)に住むかで揉めています。
私は同居は絶対に嫌ですし、近くに住むのも避けたいです。夫の両親は良い人ですが、距離を置いて生活したいのです。
また、私の親は遠方に住んでいますが、自分の親には寂しい思いをさせなければならないのに、なぜ夫の親ばかり喜ばせなければならないのだろうという嫌なことも考えてしまいます。(すでに夫の兄弟が近くに住んでいます。)
夫は、今後の子育てのことなどを考えると、子育て中はいろいろと手助けが必要だし、何かあったとき子供を預かってもらえると便利だから、実家の近くに住むほうが良いと言います。
私たち夫婦は子供はまだこれからですし、私自身はしばらくは専業主婦でいるか、または負担の少ない派遣やパートをしようと思っています。
仮にフルタイムで働くとしても、親の手を借りるつもりはあまりありません。
実際、自分たちの親の手助けというのは子育てに必要なものなのでしょうか?
夫をどう説得したら良いでしょう・・・
誰かアドバイスください。
ユーザーID:8588472621