こんにちは、1ヵ月で失業したものです。事の経過は次の通りです。働き始め2週間後のある日、弁護士の先生から業務を教わっている最中、「一身上の都合と書け!」と怒鳴られ、その理由を質問したら、「書かなくてよいから君は打ち切りだ」と言われたのですが、月末にパソコン操作の実技試験を受けることになっており、その結果で、2ヶ月目も試用期間(MAX試用期間は2ヶ月間)になるのか、本採用になるのか、契約解除か、のいづれかの決断が最終的に下される予定だったので、我慢して29日をむかえました。しかし私だけ実技試験を受けさせてもらえず、退社時刻になる前に「もう来なくて良い、帰れ」と告げられたのです。そこで、入社前にサインした試用契約書を読み返したところ、第1条の(試用契約の締結)には、「甲(会社)は、乙(私)が弁護士事務職(弁護士補助業務、OA操作等を含む)としての技能適格性を有するか否か判断するため、平成20年2月1日から平成20年2月29日の1か月間、試みに採用するものとし、乙はこれを承諾した。」(第5条まで記載あり・第2条から5条までは割愛)とあり、面接時は長期での正社員採用前提のお話でした。
ユーザーID:4434643410