はじめまして。
妻から、モラルハラスメント(私が無視した。怒鳴った。)をでっち上げられて、離婚した太郎(50歳)といいます。
慰謝料なし、養育費1人月2万(18歳まで)という条件で離婚しました。
最近考えるのは、老後のことです。よく、離婚した男性の老後は惨めだとか、孤独だとか言いますが、きちんと養育費を払っていれば、子供に老後の面倒を看てもらえますよね。
私は今、実家に出戻って、母親と生活していますが(父親は他界)、母親の死後、私の身の回りの事は誰がやってくれるのだろうと不安になります。それから、実家は借家なので、いずれ出ていかなければなりません。
子供が大きくなれば、子供が建ててくれた家で、子供や子供の嫁と一緒に生活することを考えています。そのために、きちんと父親の義務を果たそうと養育費を払い、数ヶ月に1度子供と会っています。子供は今中学生で、母親のことも嫌っているようです。
その計画を知人に話すと、甘いと言われましたが、どうでしょうか?離婚しても、親子の縁は切れませんよね?どう思いますか?
ユーザーID:9964925127