私が抱っこした時だけ赤ちゃん(2ヶ月)がぐずって泣き叫びます。
毎回一生懸命あやしてますがなかなかうまくいきません。
しかし私の両親、義理の両親、主人が抱っこするとピタッと泣き止むのです。
(お腹が空いてる時は別です。)
皆もそれを知ってるので私の腕の中で可愛い孫(息子)が泣き叫んでるととんできて赤ちゃんを私から奪いとってあやし泣き止ませます。
義理の両親は何も言いませんが、実両親と主人は「ママ(私)よりじいじ(ばあば・パパ)の方が好きみたいね〜」と私の前で子供に向かって言うので悔しくて情けないです。
でも何も言い返せないし、私も息子が苦しそうに泣く姿を見るのは辛いので言われるままに子供を渡してしまってます。
赤ちゃんは産まれた時からママの事がわかってる、特別な存在だとよく雑誌に書いてありますが、実際はそんな事もないのでしょうか・・・。
同じような悩みを解決したと言う方いらっしゃいませんか?
抱っこの仕方や声かけのコツがあったら教えて下さい。
息子への愛情は誰にも負けない位ありますので、そこらへんのアドバイスは大丈夫(結構)です。
よろしくお願いします。
ユーザーID:5118834068