皆様はじめまして。今回トピを立ててみたのは、どうしてもおしゃれで知的な女の子になりたいのです。
何かいい方法があったら教えてほしいのです。
ないならいいです。でもヒントだけでも教えてください。よろしくお願いします。
ユーザーID:0857658783
趣味・教育・教養
ハッピーりんご
皆様はじめまして。今回トピを立ててみたのは、どうしてもおしゃれで知的な女の子になりたいのです。
何かいい方法があったら教えてほしいのです。
ないならいいです。でもヒントだけでも教えてください。よろしくお願いします。
ユーザーID:0857658783
このトピをシェアする
レス数147
おしゃれなおばちゃん
勉強と言っても、学校の勉強だけではありませんよ。
学校の勉強はもちろん、社会情勢、芸術、ファッション、流行、マナー、人付き合い、その他諸々。
勉強するものは、身の回りに沢山転がっています。
勉強すればするほど、どんどん素敵になるはずです。頑張って。
ユーザーID:1301636342
ルイシャ
新聞を隅から隅まで読んでみるのはいかがでしょうか?
ユーザーID:2412366095
かなり不愉快
とりあえず、自分で「こうしよう」と、何か考えたり、何か、具体的な努力は始められているのでしょうか?
もし、何もせずに、ここ(ネット)で「誰か〜、何か教えて〜」といってるだけじゃあ、まずムリでしょう。
また、「ないならいいです」って、人様に教えていただくのに、…何様…?
ユーザーID:5162759889
本の虫
すみません、おっしゃる意味がよく分からないのですが、トピ主さんの言う「知的」ってなんですか?
おしゃれと絡めてらっしゃいますが知恵や教養がありそうに見えればいいんでしょうか?
それとも本当に知恵や教養を身につけたい?
仮に前者なら、中身がないのに知的に見えるというのはありえないと思います。やはり表情や言葉、行動に表れます。
知的になることをおしゃれ(外見磨き?)の一環ととらえてらっしゃるなら、まずその考えを捨てるべきだと思います。
後者だとしたら、まずは自分の言葉に自覚的になることからはじめてはどうですか?
たとえば自分の言ってる「知的」の意味をはっきりさせるとか。失礼ながら、考えずにイメージだけで「知的」とおっしゃってると思います。「知的」の意味に自覚的であればそもそもトピを立てる必要がありません。知的の定義の中に自分のとるべきアクションが示されますから。
言葉に自覚的になれば考えること、知識を得ること、調べ物をすることが楽しくなりますよ。いわゆる「固い本」の面白さも分かるようになります。
漠然とした「知的」なイメージにあてはまる人物像じゃないでしょうか。
ユーザーID:5125377333
R35
街へ出て、おしゃれで知的な人々と交流することです。
まずパソコンから離れましょう。
ユーザーID:4411868787
エナ
「おしゃれ」にはなれると思います。
頑張って働いて、お金を貯めて服や化粧品を買いましょう。
ユーザーID:6623095928
あいらびっと
例えばトピ主さんの文章は、主語と述語が対応していませんし(「今回トピを立ててみたのは、どうしてもおしゃれで知的な女の子になりたいのです」は日本語として不適切。「今回トピを立ててみたのは、どうしてもおしゃれで知的な女の子になりたい か ら です」と結ぶべき)、言葉の選び方も幼げです。
親しみを感じさせる文章にしようとして普段喋っている時のような言葉でお書きになったのかもしれませんが、これでは親しみと同時に子供っぽさまで感じさせてしまいます。
子供っぽくならずに、でも親しみを感じさせるようなくだけた文章、というのも存在しますよ。
TPOやご自分の目指す姿に見合った文章を書けるように、これからは言葉というものをもう少し意識してみてはいかがでしょうか。
ユーザーID:5783845400
匿名子
人に聞かないで(あなたのように「教えてチャン」をしないで)自分で考えて行動しますよ。
ユーザーID:5948020681
まなか
勉強も必要です。人付き合いも必要です。
でも何より大事なのは、
「あれ嫌、これつまんない」で逃げちゃって、楽な方楽な方へと行かない事。
どんな事にも興味を持って、学校の勉強だけじゃないいろんな学習をしていけば、
何でも知っててセンスあふれる、知的な大人の女性になれるのではないでしょうか。
ユーザーID:2870186420
ハッピーりんご
皆さん書き込みありがとうございました。
そうですね。どこかに知的で、おしゃれな女の子いないかなぁ
皆さんほんとにありがとうございました。
引き続き情報募集いたします。
よろしくお願いします。
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
おしゃれなおばちゃんさん 勉強すればするほど素敵になるはず。とのこと励みになります。応援ありがとう。
ルイさん 新聞に情報ありとのこと、アドバイスありがとう。
本の虫さん 言葉への自覚や知識を得たり、調べ物をすることが楽しくなるという秘訣について、その面白さがわかることが、知的につながるとのこと、アドバイスありがとう。
知的な女の子がおしゃれするとなれる。とのこと、人の気持ちを考えた行動が知的レベルの向上に確実につながるとのこと。ありがと!
知的で、おしゃれな女の子になる秘訣まだまだありそうです。
私も、相手や、言葉、などにことさら無自覚になっておりました。「もてたいんです」という気持ちも多少内包されていることに気がつくことができました。
ひきつづきよろしくです。
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
町に、おしゃれで知的な人々と交流する機会があるとのこと、うーん興味あります。どうか具体的に教えてください。
R35さん
エナさんすばらしい私は自分に自信が持てそうです。どうもありがとう。
あいらびっとさん幼児性を排除し、文章に親しみを持たせることが必要。とのこと、どうもありがとう。
情報よろしく。です。
ユーザーID:9626023211
れいれい
知性というものは、普段の言葉遣いなどにも顕著に出るものだと
思います。
トピ主さんのレスの内容を見ても、今のままでは残念ながら
知性は全く感じられません。
トピ主さんは、おいくつの方か分かりませんが、おそらくレスを
された投稿者の方々は年上の方が多いはず。
取りあえず礼を言う時には「ありがとう」ではなくて「ありがとう
ございます」と丁寧な表現を用いましょう。
ユーザーID:1816523598
るる
トピ主さんのレスを読んで、「知的になりたい」と思うのが分かる気がします・・・
人に頼って、もらった情報で、いきなり「知的」にはなれませんよ。
自分の頭で考え、行動すること。
それがまず「知的」への第一歩です。
ユーザーID:9463663077
ぽぽろん
ちょっと、文章に知性が足りない気が・・・(汗
本を読みましょう!
携帯小説や、マンガ本でなくちゃんとした本を!
知的な女性はこういう「公」に出る文章では、きちんと敬語を使うのではないでしょうか?
お礼を言うのに「ありがとう!」というのは、お友達に使う言葉ですよね?
まぁ、トピの内容によっては、あえて砕けた文章を使う場合もあるかとは思いますが。(駄トピなど)
知的な女性になる第一歩として、きちんとした言葉遣いを身につけてみては?
言葉の影響力はすごいですよ。
人を不愉快にする言葉にも出来ますし、
人を安心させたり、楽しくさせることも出来ます。
トピ主様と一緒に、私もきれいな言葉を使いこなせる女性になりたいです。
ユーザーID:1567764677
まろん
知的な大人の男性とお付き合いするとなれます。
お付き合いって、恋人って訳じゃなくて、友達、知り合いにって意味を含めて。
いろいろな事をたくさん知っている人と知り合い、その人の話をよく聞き、自分自身もじっくり考えて自分の物にする事。
そんな人と知り合うのは難しい?
そうでもないです。わりと身近にいます。
もちろん大人の女性でもいいでしょうけど、男性から知識をいただく方が使えます。
私、二十歳の時大人な男性と知り合いました。(恋人にはなりませんでした)
作法も料理も会社での心得も、いろいろな事教わりました。
今自分の考えがあり、目標があるのは彼のおかげです。10年以上経ちましたが今でもいつ彼に会っても恥ずかしくないように頑張っています。
自分の好きな事何か考えてみてください。
そこからどういう「知的」になるのか方向性つかめるかも。
(土台として常識は抑えてください。新聞読むのはいいですねー)
中身の無い雑誌ばっかり読んでたら知的になれないと思います。
ユーザーID:5037036283
こてんこ
ハッピーりんごさん、おいくつでしょうか。
わざとオマヌな雰囲気を演出してますね?
それができるなら、あなたは十分知的で魅力的です。
オシャレになるのは、そんなにむずかしくないのでは?
もしわざとではなく、地だったら・・・。
まず、知的(に見える)というのが、必ずしも実際に頭がいいこととは結びつかなくてもいいかもしれません。
見えるだけでよいのなら、これから必死に勉強しなくてもいいのでけっこう楽かも。
ポイントは、目と口元がきりっとしていること。
顔の造作ではなく、締まった表情。
相手をじっと見てお話しするといいかもしれませんが、見つめ過ぎるとオマヌです。
・・・ただですね、知的な雰囲気というのは、やはり生まれながら持っているものだと思うのです。
後天的に身につけられるものではないような。
親御さんが知的な雰囲気をお持ちだと、お子さんも知的に。
そうでない親御さんからは、見た目もそれなりのお子さんしか生まれないように思います。
身も蓋もなくてごめんなさい。
また、あくまでも私見ですが、目と目の間隔が離れていると、知的には見えませんね。これは直しようがない。
お口ぽかんもNGです。
ユーザーID:0609440137
30代
図書館で司書さんに「おしゃれで知性的な女の子になりたーい」から、お薦めの本を教えてくださいとお願いしてみると良いと思います。
できれば、あなたの年齢を教えていただけると、アドバイスしやすいです。
ユーザーID:3487180799
鴨のケツ
40代のおっさんですけど、私が知的な女性と思うのは、
・外見はシックであれば別になんでもいいかな
・無意味な外国語のロゴ入りシャツを着てるのはいただけません
・誰もが持ってるようなブランドバッグよりは、クラシックな鞄が素敵です
・隠れたところで意外なお洒落がいいです(例:無骨な男性用時計とか)
・昔風の花の刺繍入りハンカチは必須アイテムでしょう
・スタバで独りで読書しながら珈琲飲んでる女性はカッコいいです
・電車内でケータイ弄ってるよりは本読んでる方が知的ぽい
・故意に難しい言葉や外国語を話さない事が大事です
・ゲラゲラ笑っても瞬時に真顔に戻れる人は只者でないほど知的
・まっすぐ相手の目を見てはっきり喋る人は知的女性と思います
・知ったかぶりはダメです
・年長者や男性に媚びるのはダメです
・歴史の知識がある人を尊敬します
・漢字が正しく書ける人は素晴らしい
・政治や経済問題やをさらっとギャグにできる人はとても知的です
・道端の野花の名前をさっと言える人は魅力的です
・字が綺麗な人は素晴らしく知的です
頑張ってください
ユーザーID:2220042148
さくら
知的な女の子は、見ず知らずに人にお礼を言う時は、
「ありがとうございます」と言います。
アドバイスを下さった方だし、恐らく相手は年上です。
(年下でもアドバイスをくれたら「ありがとうございます」と言うべき)
「ありがとう」や「ありがと!」は不適切ですね。
そういうところから勉強し直してください。
それにお礼のレスも、相手のアドバイスをオウム返ししているだけです。
それに対してあなたがどう感じたのか書いたらいかがですか?
失礼ですけど、あなたに知的さは微塵も感じません。
小学生からやり直した方がいいかもしれません。
ユーザーID:8718022504
ちーず
トピ主さんの文章には、とても幼稚、知的とは対極な印象を感じます
知的な女性に憧れているとも思えないような、、、。
まずは、美しい文章を書くことを練習してみては?
文字や、文章は人に与える印象が大きいと思います。
ユーザーID:7562474624
といし
敬語・丁寧語をおぼえましょう。
丁寧語(ですます)レスに対して、ありがとうはないとおもいます。
他のトピをみてみてください。
ふつうは回答いただいた主さんは、たとえタメ口の回答でも
「ありがとうございます」をつけているとおもいますよ。
きれいな言葉は使いこなせるだけで、知的な印象になると思います。
好感度も全年齢対象でUPしますし。
しかもすぐに直せる部分ですぐ効果あり。
おしゃれについてですが、仲良くならずとも、
街中のおしゃれな人を観察することが大事。
おしゃれっていっても他人がおしゃれと思うおしゃれは
本当のおしゃれではないとおもいます。
自分自身が似合うと思う着たい服・スタイルを探してみてください。
その中でカジュアルならカジュアルなおしゃれなひと、ファッション誌を
よく研究することです。
あとはほかの皆さんの言うとおり、新聞や読書や絵画鑑賞などでしょうか。
文章からするにお年も若そうですし、頑張ってください。
ユーザーID:6670042052
草原
「お洒落」「知的」な人、周りにいませんか?過去に会った人でもいいし、今、会える人でもいいですね。会えなくても、憧れの人いませんか?
その人をよく見て下さい。何所が「お洒落」で「知的」か解ると思うから。
私にとって「お洒落な人」は、自分をよく知っていてTPOを解った人。
「知的な人」は、他人の話しが聞けて話題豊富で思いやりのある人です。(学歴、職歴関係なし)
私はおばさんですが、まだ未熟者。↑になってないですね。頑張ってイメージの自分になりましょう。
ユーザーID:1291116642
abc
トピ主さんが聞いてるのは表面的なことだから、精神論振りかざすのはどうかと。
見た目よりコミュニケーションの部分が多いかと思います。
・ギャルっぽかったりキラキラした服、あとミニスカートなんかはやめる
露出は減らすがジーンズなども控える。長目のスカートが中心と思う
落ち着いた服を選び、その中で品のよさそうなものを着る。
色で言うと、白やピンク、水色など淡い色を中心に
・会話で自分が話す時間を少なく。相手の話をよく聞き、相槌をうつ。
会話に詰まるときには上手に相手に振る。上手に振れなくても
会話が詰まるプレッシャーを相手に与えないように工夫
・相手の話をさえぎったり反論したりしない
人間というのは反対意見者を頭が悪いと思いがち
相手に同調しながら違う視点を添えることができるとなおよい
・知ったかぶりはしない、が必要なキーワードは数多くおさえておく
いろんな言葉を知っている、ことを頭の良さと思う人は多い
・声を出して笑わない。ただし笑顔は絶やさない
お嬢さまっぽさとも重複しますが、おとなしさは思慮深さに映りやすいとも思います
ユーザーID:7409026038
おばちゃん
映画を観る
DVDでもいいけれど 知性的でお洒落な女の子 お洒落で知性的な女の子 がヒロインになっている映画作品を 片っ端から観る!
手始めは
『キューティ・ブロンド』かな
もちろん自宅でDVDを見るときも
ちゃ〜んとお行儀良くして
できれば メモなんかもとりながら
お勉強気分で観る☆
まぁ〜 がんばりんしゃい!”
ユーザーID:0615745968
ぽよ
アドバイスをコレクションすることが目的ですか?
それぞれのレスの意味をちゃんと考えて、
少しずつでも実行しようと本当に思っているなら、
そのような文章にはならないはずです。
今のままでは、どんなに素晴らしいアドバイスも豚に真珠です。
ユーザーID:5068167586
鬼嫁小町
痴的と間違えていませんか?
とりあえず、普通に見られたいレベルなら
ありがとうございました(ございます)。
よろしくお願いします。
と言いましょうね(書きましょうね)。
でも、これは知的というレベルではないですよ。
普通ですからね。
まずは、普通の教養を身につけましょうね。
ユーザーID:3577715015
もも
本当に知性的になりたいと思っているのですか?
それなら、まずご自分の書いていらっしゃる文章を読み返してみてください。
そして、どうすればもっときちんとした文章になるか考えてみてください。
トピの文章もレスの文章も、「知性的」からはずいぶん遠いところにあるようですが。
そもそも、トピ主さんの思う「知性的」ってどんなことですか?
トピ主さんはおいくつですか? お仕事はしていらっしゃるのですか?
トピ主さんの考えていることも、現状も、何もわかりません。
漠然としすぎていて、助言のしようもありません。
一般的なことを言うなら、新聞や本をたくさん読んで社会で起きていることや時事問題などを
理解し、そのうえで自分の考えを持つといいと思いますが、どうもトピ主さんの文章からは
そういうことを求めていないように感じられます。
「知性的に見える」人になりたいだけなのでしょうか。
「おしゃれ」というのも、とらえかたはいろいろ。
ファッションだって、セクシー系、キャリア系、他にもいろいろあるでしょう?
個人的には品のあるファッションが好きですが、トピ主さんのめざす「おしゃれ」は
どんなものなんですか?
ユーザーID:1173018022
エナ
人には向き・不向きがあります。
トピ主さんの場合、無理に両方を得ようとせずに、例えるなら「スザ○ヌさんや」「里田○い」さんのようなキャラの方が向いているのでは?
「菊川○い」さんや「眞鍋か○り」さんのようになるのは無理だと思います。文章からも、知性が足りないというか、アホな印象しか受けませんので。
ユーザーID:6623095928
ゴメンネ
ちょっと無理かも・・・ 少なくとも知性を身につけるためには年単位だということは理解されてますよね。
とりあえず新聞を毎日毎日隅から隅まで読み続けてみたらいかがでしょうか?そうすれば文章の書き方くらいは身に付けられると思います。かく言う私も何十年と新聞を読んでいますが未だにだめですね〜。
まあ最低限10年先を目標にがんばってみてください。
ユーザーID:9640272415