皆様はじめまして。今回トピを立ててみたのは、どうしてもおしゃれで知的な女の子になりたいのです。
何かいい方法があったら教えてほしいのです。
ないならいいです。でもヒントだけでも教えてください。よろしくお願いします。
ユーザーID:0857658783
趣味・教育・教養
ハッピーりんご
レス数147
インテリ風おじさん
他の方もおっしゃっていますが、見た目を知的に演出するなら、
■ ファッションは流行を追うよりもコンサバに
■ 髪は染めすぎず、髪型は凝りすぎず
■ メイクは控えめ(強調しすぎた目とまつ毛は馬鹿っぽい)
■ クツのかかとを引きずって歩かない(「コッ、コッ」とリズミカルに歩く)
そして最も重要なのが、
■ しっかり口を閉じ、アゴを引く(つまり姿勢を良く!)
もちろん、地べたに座るなんてナシですよ。
あとは、普段から活字に親しむようにして、内面から鍛えるしかありません。
そうそう、覚えたてのウンチクをペラペラしゃべったりしたら、
一気に品がなくなってしまうので、くれぐれもご注意を。
皆さんが書いて下さったことを何年も続けて、
「知性的になりたーい!」なんて願望すら忘れてしまったころ、
きっと知的な女性になっているはずです。
ユーザーID:4930993056
ハッピーりんご
好意的に、情報をいただけた方。本当にありがとう。
しかしまぁ「あなたには、無理」とか、「序列がどうのこうの」とか、人を悪く言ってうれしい方が多すぎませんか?
人に教えるということは、本当に慎重に行わなければいけない行為です。
もう少しあきらめず、情報募集いたします。
好意的におっしゃってくださったかたがた、本当に感謝しますね。
あなたには、無理・・・など、の文章に便乗なさる方は、情報を持っていらっしゃらないのですね。
そういう場合は、発言を控えられたらよろしいのに。
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
まなかさん「楽なほうへ行かない」そうですね。改めて、大切さを知りました。
abcさん「反対意見者を頭が悪いと思いがち」等大変参考になりました。
草原さん「話題豊富で思いやりのある人。」なるほどさすがですね。
鴨のケツさん「げらげら笑って真顔。」ほかすべてが、大変参考になりました。
こてんこさん「3ちゃいです」ありがとう!
まろんさん「自分の好きなこと・・・」貴重な意見ありがとう
おばちゃんさん「キューティ・ブロンド」メモと、姿勢ね。すぐやってみるわ!
インテリ風おじさん「コンサバ・控えめ・あご!」まとまりと、バランスがすごい!あなたのような方が知的でおしゃれなおやじですね。感謝します!
よかった!こんなにポジティブな意見もらえた!
はっぴー・りんご
ユーザーID:9626023211
ハミル
「学問に王道なし」というように、知性も楽に身につく方法も一朝一夕に身につく方法もないと思います。
知的好奇心をもち、つえに「知りたい」という心や「これはどういうことだろう」と情報を鵜呑みにするのではなく、自分がもっている知識や理解力、思考力で
物事を考えていく力こそが知性的ならしめていると思われます。またその反対に人のアドバイスや意見を素直に聞く力も必要だと思います。
どんなに知識が豊富でも、せっかく人から受けたアドバイスに聞く耳を持たず逆ギレするような態度をとる人間は「アタマでっかちで頑固」という
印象になり、けっして「おしゃれで知的な」女性に見られることはありません。
知識もたんに詰め込んでいるだけでなく、身になっていないといけません。知性はその人の内面から滲み出てくるものだから、
付け焼刃はかっこ悪いだけ。トピ主さんがおいくつか分かりませんし、どのような読書体験をされてきたのか分かりませんが、
いわゆる古今東西の文学全集と日本と世界史の全集を通読されることをお勧めします。学生さんなら学校の勉強もしっかりしましょう。
けっこう強力な道具ですよ、学校の勉強って。
ユーザーID:1098013653
R35
知的でおしゃれな人と遭遇する率が最も高い場所といえば、大学でしょう。
大学に入学し、そういう方々と交流されてはいかがでしょう。
それも、東京大学や一流私立大学、あるいは歴史のある女子大学などのような
在東京の難関の大学に入学すれば、所期の目的に近づけると思われます。
ユーザーID:4411868787
こみみ
知的な人と一緒にいるだけでは知的にはなれません。
なんかこうするだけで知的になった気になっている人って、傍から見ていてわかるんですけど、痛々しいです。
すぐに基本的な配慮が抜け落ちた発言をしてしまうからです。
ただ必要条件ではあるかもしれません。
自分で積み重ねる時間をたくさん持つ以外にありません。
何を積み重ねるかはあまり色々考えず、あえて聞く力を信じて言いますと、あなたの場合現実問題としてまずは本をたくさん読むことをおすすめします。
いくら気に入った返事だけを期待しても、現実は現実。
現実を見つめる力、これは必要不可欠ですよ。
応援してます!
ユーザーID:0140268747
ぽんた
あなたの場合は、「誰に」おしゃれで知性的な女の子、に見られたいのか、はっきりさせるべきですね。
知性は一朝一夕に身につくものではないでしょう?それは、多くの方のレスに書いてありますよね。
だから、あなたが付け焼刃で挑戦するなら、「誰にそう見られたいのか」を明らかにして、書かないと、効果的なアドバイスは得られないでしょう。
・憧れている男性が知的なタイプなので、彼に合わせられるようにしたいのか?
・就職活動に備えて、面接官にそう見られるようにしておきたいのか?
それをはっきりさせて、対策を求めては。ピンポイントで攻略するしかないと思います。
一般的な「モテ」を求めるなら、テレビのバラエティを見てもわかるように、「お馬鹿発言もするけれど、背伸びをしない素直で可愛い明るい女性」を目指す方が、効果があるような気がします。
ユーザーID:9741150776
よう
わかってませんね。
本当にお洒落で知的な女性だったら、きっとこう書くでしょう。
あくまでも例文です。良く考えてくださいね。
--
ないなら良いと言っているのに
好意的に情報をくださった皆様、本当にありがとうございます。
しかし「あなたには無理」「序列がどうのこうの」など、人のことを悪く言って嬉しいのでしょうか。
好意的なご意見をお寄せいただき、感謝申し上げます。
--
位かなぁ。他は言ってはいけない言葉です。
以下その「言ってはいけない言葉」への逆質問。
あなたが本当にお洒落で知的な女性でしたら、きちんと答えてくださいね。
>人に教えるということは、本当に慎重に行わなければいけない行為です。
人に教わるのも慎重に行わなければいけないことですよ。理解できてますか?
>もう少しあきらめず、情報募集いたします。
仮に情報を得ても、あなたはそれをきちんと正しく活用できますか?
>あなたには、無理・・・など、の文章に便乗なさる方は、情報を持っていらっしゃらないのですね。
>そういう場合は、発言を控えられたらよろしいのに。
これは、トピ主たるあなたの言うべき言葉ではありません。
ユーザーID:5944347789
もよ
あのね、批判レスにたいしてえらい見下しようですが、そういうレスにこそ重要な情報が含まれていることが見抜けませんか?
自分は「知的な女の子」になれない、と多くの人が言う。
それは何故か?
自分の文章や考え方のどのあたりがそう思われるのか?
これを自力で読み取れる思考力がない場合、こちらからどれほど「ヒント」を与えても、豚に真珠なのですよ。「豚に真珠」って、分かりますか?
「良薬口に苦し」ということわざも調べてみましょうね。ネット掲示板で人に聞くのはだめよ。ネット検索以外の方法でやってみましょう。どうやって調べるか分かりますか?
私も、トピ主さんに「知的」はムリだろうと考えています。本来の能力、個性に見合った路線を模索された方がよいように思えます。
ユーザーID:1279929786
うめ
「文章が幼稚」「敬語を使うべき」
「ありがとうございますと言うべき」
これらの意見も、あなたが知的に見えるようにアドバイスしてますよ。
あなたが今持っていないことをアレコレ詰め込むよりも、
まず今持っている悪いところを直した方がいい…というアドバイスです。
「敬語・丁寧語を使った方がいい」という意見は無視ですか?
まだ「ありがとう!」「やってみるわ!」「意見もらえた!」
などと仰ってますもんね…。
敬語・丁寧語は知的になる基本中の基本です。
アドバイスを聞く気、知的になる気、本当にありますか?
>人に教えるということは、本当に慎重に行わなければいけない行為です。
人に教えを請うということも、慎重に行わなければいけない行為です。
「もう少しあきらめずに」と言われましたが、
あなたにヤル気がないのなら、皆あきらめてしまいます。
『敬語を使った方が知的です』
私はこの意見を「あきらめずに」あなたに伝えます。
これは批判ではなく、アドバイスです。
「聞く気がないならいい」ですけど。
ユーザーID:8718022504
両立賛成派。
あれは、そもそも
”おしゃれでキレイな女の子は知性的に見られない”
という世間一般のイメージを前提に作った映画です。
主人公のカワイコちゃんが、彼氏にフラれる。
実は彼氏は世間体を気にして知性的にみえるダサい女の子と婚約。見返すために同じ法律学校に進学したけれども、
”おしゃれでキレイな見た目”のせいで、
教授からセクハラにあったり、
せっかく主席で卒業して立派な弁護士になっても、
お手柄をすべてパートナーの男性の手柄として、マスコミに取り上げられたり、
といった騒動を描いた映画です。
つまり、”おしゃれと知性が両立しない”が世間一般のイメージです。
トピ主さんが何のために両立させたいかは知りませんが、
社会に出ると、
一般的なおしゃれな女の子の服装をした女性を、
”ただのカワイコちゃん”扱いしたがる人が
びっくりするぐらい多いです。
その女性が実は、
インテリジェンス・クオリティが高くて仕事ができると知った途端、露骨に顔を歪めるちっちぇーオトコさえもいます。
目的にあった行動をとるのも知性のひとつです。
ご一考ください。
ユーザーID:9372669048
an
ハッピーりんごさん
表面的に知的に見せるには、竹内結子さんを参考にすると良いと思いますよ。
あの方は中身はさておき(ファンの方ゴメンナサイ)、中身以上に知的にしっかり見せるのが得意です。
ファッションや振る舞いを参考にすると良いです。
あとは深津絵里さんとか。
黒髪、くっきり眉、、流行過ぎないファッションとメイク、ハキハキした喋り方がポイントです。
でも、ハッピーりんごさんは本当はけっこう賢いんじゃないですか?
わざと面白がっている余裕があるみたいなので…。
ユーザーID:6033484368
ルバーブ
基本をおろそかにして身につく知性などないので、トピ主さんの場合はまず言葉遣いですね。
「ないならいいってゆってるのに」は×。
「お心当たりがなければ結構です、と申し上げたと思いますが」というところでしょうか。
自分を客観視できることも大事だと思います。
誰かから批判されてただ不機嫌になるのではなく「この人は私のどこが気に入らなかったのだろう」と
相手の視点になって考えてみるのは、想像力を養う良い練習になりますよ。
とりあえずは、もしあなたが学生さんなら学校での授業をきちんと消化・吸収してください。
社会人なら、毎日の新聞やニュースの時事問題について、自分なりの感想を考えてみるとかね。
知的になるためというより、軽薄&鈍感にならないために日々感性を磨くことを心がけてください。
おしゃれについては、流行りものに飛びつかず、年齢相応の格好をしていればじゅうぶんだと思いますが……。
ユーザーID:7430850328
知性的?
トピ主さんの現状だと、非常に努力が必要かと思います。
いいじゃないですか、今のままで。持ってる資質を活かした方がいいです。
スザンヌだって可愛いおバカキャラでとっても人気がありますよ。
ユーザーID:2630807844
茜
おそらく私はハッピーりんごさんと同じ年頃だと思います。高校生です。
知的な女の子って憧れますよね♪わかります。
皆さんが仰っている様に、新聞や本を読んだりニュースを見たりなど、知識を沢山付ける事が第一歩だと思います。
本や新聞を読む事は面白いですよ。私は高校入った頃から毎日の欠かせない習慣になっています。
あと、言葉遣いに気をつける事。
知性的という言葉は必ずしも間違っていませんが、知的の方が無難でしょう。お礼の言葉は「ありがとう」ではなく「ありがとうございます」です。
あと、こんなに親切にあなたにアドバイスをして下さっている年上の方々が居るのです。自分にとって都合の良いアドバイスの人にだけ友好的にするのではなく、皆さんに平等に感謝する事が何よりも大切です。
自分にとって都合の良い答えが貰えなかったので人を批判するなんてもっての他です。
まずは基本的な文章力を鍛え(例えばこういう公式の場で、目上の人に対して文章がなっているかどうか。貴方はなっていません)、そこら辺から始めてはどうでしょうか?
頑張って下さいね♪
ユーザーID:8959730633
もなか
おしゃれになるには、おしゃれな女友達と遊んでおしゃれの何たるかを学ぶ。
知性を身につけるには、最低限の教養を好き嫌いせず自らすすんで学ぶことと、
TPOにあわせた振る舞いを出来るように常日頃から気を配ること。
私はそう思います。
本当にすてきな女の子って、自分のことも、周りの人のことも大事に出来る人だと思うんです。
おしゃれするのは、自分が楽しいから/まわりのひとを微笑ませることができるから。
知性的になるのは、自分の価値を高めるため/まわりの人の役に立つため。
おしゃれも、知性も、どちらも一番の秘訣は一緒。
自分と、周りの人への思いやり。
こころのきれいな女性になってくださいね。
ユーザーID:9183534462
メリー
実際的なアドバイスをお求めのようで…
まず痩せ過ぎでない、痩せ気味…程度のからだつき。美容体重がいいですね。クールでカッコ良い。
行動は素早くてきぱきと、でもせかせかせず優雅に。
あまりケータイはいじらない方がステキ。顔文字は極力控えめに。
ファッションはスカートよりパンツ。Tシャツじゃなくてシャツ。
巻き髪じゃなくてショート。色は黒。
実は丁寧に作り込んだナチュラルメイク。目の周りは黒くしすぎない。
お肌は出来るだけ手入れしてピカピカに、爪は短めに整える。ネイルアートはNG。
以上を実行するだけでかなりおしゃれで知性的、だけじゃなく、美人にも見えると思いますよ。
ユーザーID:1023624433
つっきー12
>人に教えるということは、本当に慎重に行わなければいけない行為です。
トピ主さんに同意させていただきます。
知性や外見美を磨く事も大事ですが相手を思いやる優しさも大事だと思います。
私は素敵な女優さんなどを目標にしたりしてますよ。
苦労した経験や洗練されたセンスがその人を輝かせてますよね。
トピ主さんなりのやりたいこととか情熱を持って生きていける事を見つけてみるのもいいと思います。
がんばってください。
ユーザーID:1893924132
アンハッピーめろん
不思議なんですが、レスの中で具体例があると、自然と自分が意識します。
パソコンの前で背筋、すっと伸ばしたり(笑)
ただ知的なイメージの女の子、という意味ではないですよね?
でしたら自分が興味のある分野を、今より勉強するとかで十分知性はアップではないでしょうか?
トピ主さんの思うおしゃれな女の子とは、わからないですけど、
ファッションでしたら好みの人を、徹底的にマネるとか。
ユーザーID:4995789279
aaa
ないならいい、って言って謙虚にならないのもどうなのかしら?
少なくとも「敬語がちゃんと使える」方が「知性的」なわけでしょう?
それでも見も知らない親切な人のアドバイスに「ありがと」じゃあ
苦笑されても仕方ないというか、無理と思われる言動なのですよ。
知的な人から見たらね。
ユーザーID:0696584302
こぶた
トピ主さん、優しいレスには反応されていますが
厳しいレスの中にもたくさん知的な女の子になれるための
アドバイスがありますよ。
例えば、
「お礼は ありがとうございます。と言いましょう」
これは基本だと思います。
ビートたけしは世界的な映画監督として偉くなってからも、
習い事や自分の知らない分野の方に接する時はどんなに年下でも敬語で礼儀正しいそうです。教わる姿勢、教えてくれる相手への敬意を実践されており私も見習いたいと思いました。
町や新聞や本、周囲の人から あなたの言う「おしゃれで知的な女の子」のヒントはたくさんあると思います。あなたがそれらを感じて自分のモノにしようとしなければ素通りしてしまいます。
トピ主さんは、人を悪く言って嬉しい人の意見に隠れたものから学ばないから身近にあるヒントに気づかないように感じられました。
本当に自分にあった前向きな意見を求めていらっしゃるなら、年齢・見られたい理由・あなたが(外見・中身)どんな人なのか情報を提示してください。
ユーザーID:5660541268
ぽぽろん
トピ主さん、ここは文章でしか相手を判断できない場所です。
「言葉を綺麗に」というアドバイスは、文章からあなたを判断し、まずそこから改善してみては?という優しいアドバイスですよ?
分かりやすく箇条書きにしてみます。
◆TPOを使い分け、砕けた場面では砕けた言葉、それ以外の場面では敬語をきちんと使える事。
◆「ありがとう」「ごめんなさい」をちゃんと言える事。
◆服装は、女子アナウンサーを参考にしてみればいかがでしょう?
◆髪は、程よいカラーリングで色よりも艶です。カラーリングしすぎで痛んでいては、清潔感に欠けます。
◆当たり前の優しさが当たり前に出来る事。(困っている人に席を譲る等)
◆どんな年齢の人とも話が出来るように、多少浅くても知幅広い知識を持っている事。(逆に専門分野だけは負けない!という手もありますね)
◆切り替えがきちんと出来ること。(onとoffを使い分ける事ですね)
◆媚びる可愛らしさでなく、自然な可愛らしさが出ている事。
こんな感じでどうでしょう?
誰もあなたに意地悪等してません。
文章の世界では、文章で判断するのは当然の事ですよ。
ユーザーID:1567764677
みつばちはにー
推測するに、トピ主さんは
真剣に「知的で教養あふれる女性」になりたいわけではなく、
単に男性にモテたいだけではないでしょうか。
雑誌などで見た
「知的でおしゃれな女の子がモテる」風な記事を真に受け、
「知的でおしゃれな女の子」の「コスプレ」に興味があるだけで、
内面を磨くアドバイスには耳を傾ける気がないようですよ。
しかし、殿方もコスプレに騙されるほど単純ではないと思います。
いくつかのレスにあるように、
「知的」の素質はお持ちでないようなので、
ご自身にぴったりの別ベクトルを探す方が賢明ですよ。
ただし、母国語も満足に使いこなせなせず、
アドバイスを聞き入れる素直さ、謙虚さも持ち合わせていないようなので、
男性どころか老若男女にモテないでしょうね。
まあ、せいぜいコスプレに精を出してください。
ユーザーID:6514170549
yun
語学力のある人は、とても知的に見えると思います。
漢字検定で2級まで取れれば、必ずキラリと光る場面があるんじゃないかしら。
英語も、単語力があると社会がより身近に見えてきますよ〜。
出来るところから努力努力!そしてわからないことは「すぐ」調べる。
東大卒の美人な友達は、いつも電子辞書を持ち歩いていました。
ミスユニバース・ディレクターのイネスリグロンの本がお勧めです。
ミスユニバースは「知的かつグラマラス」がテーマだからです。
あなたにピッタリだと思いますよ!がんばって。
http://transform.jp.msn.com/muj/
ユーザーID:6531490522
ハッピーりんご
皆様のレスポンスを頂戴いたしまして、私のほうでは大変感謝いたしております。
先回の書き込みは、無用な書き込みに対するフィルターとして、少なからず有効でした。
これまでに書き込まれたものには、具体的で、充実したものもございました。
トピックスを書きました私に対する不満や、苦情はさておき、ひとまず、知的で、おしゃれな女性になる方法について、もう少し、多くのレスポンスを拝見したいと存じます。
これまでのように、私が、個々のレスポンスに対して、どのような解釈をしましたかを、つづりたいところですが、今回は、控えさせていただきまして、引き続き、いろいろなアドバイスを頂戴できればと考えております。
繰り返しになってもかまいません、どうぞよろしくお願いします。
これは!というものは、何かつけたしをさせていただくこともあるかと存じますが、そんな折には、親切にご回答くださいますようお願い申しあげます。
文字数もかさばってまいりましたのでこのあたりで、今回は失礼申し上げます。
ユーザーID:9626023211
むちゃぶりスター
あなたの現在の知的レベルを示してみては?
幼稚園児に掛け算は教えられません
小学生に因数分解は教えられません。
中学生に代数幾何を教えられません。
高校生に解析学の応用を教えられません。
あなたの知的レベルがいまどのあたりなのかを示すと、
もっと有効なアドバイスがもらええます。
しかし、ここは掲示板、文章でしか判断できません。
ということで「あなたが“知的だ”と思う文章」を自分で考えて
500字でここにUPしてください。
そうすれば、今のあなたにぴったりな情報が寄せられると思いますよ。
またこれは、あなたのレベルを皆さんに知ってもらってアドバイスをもらうため、だけでなく、
この作業(知的な文章を書くこと)自体、思った以上に頭も使うし知的レベルが上がる作業です。
ぜひ、取り組んでください。
このアドバイスに素直に従うかどうか、というところも、
このトピックを見ている皆さんが固唾を呑んで見守っていてくれる
と思います。
がんばってね!
ユーザーID:4245593203
ぽぽろん
女性医師さんで、ミニスカートはいて、その上に白衣羽織っていて、眼鏡もかけている美人・・・
みたいなのが、あなたの思っている「知性的で可愛い」というものでしょうか?
だとしたら、誰もアドバイスはしようがないですよね・・・。
だって、あれはテレビが作ったもので、現実にはいないんですもの。
外見的な「知的美人」か、
内面も兼ね揃えた「知的美人」かを教えてくださると、アドバイスもしやすくなります!
たとえば、スリット入りの黒のタイトミニの上に、白いシャツを、ボタンをぎりぎりまではずし、ストッキングを履き、髪の毛はまとめておき、足元はストッキングに、ピンのちょっと高さのあるパンプス・・・
(似合うようなら、眼鏡もあったほうがよい)
等にすれば、あなたが、もし外見重視なら叶えられるはずです!
外見だけなら、美容院に行って、髪の毛の色を暗くし、洋服を何着か買うという、1〜2日で出来上がりますよ!
ユーザーID:1567764677
あをによし
……としか思えません。
本当は普通に文章も書けるし、丁寧語や尊敬語の使い分けもしっかりできるんじゃないですか?
最新トピのぎこちなさすぎる言葉遣いは、逆に正しい書き方が分かっていてやっている気もするんですが。
からかうだけだったら、いい加減でおやめなさいよ?
それはさておき。
知的でおしゃれ、というと私は役員秘書なイメージを想像してしまいますね。
秘書検定の内容は、おしゃれの仕方も教養も全部包括していますので、何かと参考になります。
別に検定自体取らなくても、将来役に立ちますよ。
2級の教本でも、じっくり読まれたらどうでしょう。
がんばってください。
ユーザーID:4582906080
ぺんぺん
トピ主さんに辛口な意見が多いですね。「知性的な女の子」という表現から、トピ主さんは10代だと思うのですが(違っていたらごめんなさい)、知的な女性に憧れる中高生の女の子に対するアドバイスにしては一部の方は辛口すぎる気がします。
まだ未成年なら、ちょうどゆとり教育世代・携帯世代なのでしょうし、トピ主さんはあまり書き言葉に触れる機会がなかったのかもしれませんよね。まずトピ主の年齢を伺ってからでないと、適切なアドバイスができないと思います。年齢を重ねると共に自然に身につくような教養もありますから。もしトピ主さんがもう30歳、とかなら考えものですが、若いトピ主さんに対してもう少し親身になってあげましょうよ。
トピ主さんがどんな知識をお持ちで何に興味がおありなのかは、字数制限もあり、読み手には伝わりにくいですよね。そこで多くの人がトピ主さんの書き言葉の言葉遣いにちょっぴり疑問を感じているようです。しかし、ショックを受けたりムッとしたりする必要はありません。若いのですからまだ知らないことは一杯あって当然!と思っていて大丈夫なのですよ。知らないことはこれから学べばいいのですから。
ユーザーID:5389910546
ぺんぺん
では、どうしたら知的な女性になれるのでしょうか。知性と知識はとても似ていますよね。知識を得ることが知的な女性への第一歩だと私は思っています。一足飛びに知的な女性になることはできませんから、一歩ずつ、興味のあることや、自分に必要だと思われることを学び、覚えていけばいいのです。
トピ主さんが興味のあることってなんでしょう?色んなことに興味を持ち、疑問に思うことが重要です。例えば映画が好きなら、映画はどうやって撮影するんだろう、この俳優が話している言葉は何語だろう、舞台はパリだけど、そういえばパリってどんな街なんだろう、パリでは歴史上どんなことがあったんだろう、とか派生的に色々なことに疑問を持って、まずはグーグルで調べてみてください。色々な情報が手に入ります。
しかしネット上の情報は不正確なこともあります。もっと詳しく知りたいなと思ったら、図書館で関係ありそうな本を探してみてください。探している途中に全然関係のない、面白そうな本を見つけるかもしれません。是非それも読んでみてください。本は知識を伝えるためのものですから。本を味方につけている女性は知的で素敵ですよ!
ユーザーID:5389910546