皆様はじめまして。今回トピを立ててみたのは、どうしてもおしゃれで知的な女の子になりたいのです。
何かいい方法があったら教えてほしいのです。
ないならいいです。でもヒントだけでも教えてください。よろしくお願いします。
ユーザーID:0857658783
趣味・教育・教養
ハッピーりんご
レス数147
おしゃれなおばちゃん
勉強と言っても、学校の勉強だけではありませんよ。
学校の勉強はもちろん、社会情勢、芸術、ファッション、流行、マナー、人付き合い、その他諸々。
勉強するものは、身の回りに沢山転がっています。
勉強すればするほど、どんどん素敵になるはずです。頑張って。
ユーザーID:1301636342
ルイシャ
新聞を隅から隅まで読んでみるのはいかがでしょうか?
ユーザーID:2412366095
かなり不愉快
とりあえず、自分で「こうしよう」と、何か考えたり、何か、具体的な努力は始められているのでしょうか?
もし、何もせずに、ここ(ネット)で「誰か〜、何か教えて〜」といってるだけじゃあ、まずムリでしょう。
また、「ないならいいです」って、人様に教えていただくのに、…何様…?
ユーザーID:5162759889
本の虫
すみません、おっしゃる意味がよく分からないのですが、トピ主さんの言う「知的」ってなんですか?
おしゃれと絡めてらっしゃいますが知恵や教養がありそうに見えればいいんでしょうか?
それとも本当に知恵や教養を身につけたい?
仮に前者なら、中身がないのに知的に見えるというのはありえないと思います。やはり表情や言葉、行動に表れます。
知的になることをおしゃれ(外見磨き?)の一環ととらえてらっしゃるなら、まずその考えを捨てるべきだと思います。
後者だとしたら、まずは自分の言葉に自覚的になることからはじめてはどうですか?
たとえば自分の言ってる「知的」の意味をはっきりさせるとか。失礼ながら、考えずにイメージだけで「知的」とおっしゃってると思います。「知的」の意味に自覚的であればそもそもトピを立てる必要がありません。知的の定義の中に自分のとるべきアクションが示されますから。
言葉に自覚的になれば考えること、知識を得ること、調べ物をすることが楽しくなりますよ。いわゆる「固い本」の面白さも分かるようになります。
漠然とした「知的」なイメージにあてはまる人物像じゃないでしょうか。
ユーザーID:5125377333
R35
街へ出て、おしゃれで知的な人々と交流することです。
まずパソコンから離れましょう。
ユーザーID:4411868787
エナ
「おしゃれ」にはなれると思います。
頑張って働いて、お金を貯めて服や化粧品を買いましょう。
ユーザーID:6623095928
あいらびっと
例えばトピ主さんの文章は、主語と述語が対応していませんし(「今回トピを立ててみたのは、どうしてもおしゃれで知的な女の子になりたいのです」は日本語として不適切。「今回トピを立ててみたのは、どうしてもおしゃれで知的な女の子になりたい か ら です」と結ぶべき)、言葉の選び方も幼げです。
親しみを感じさせる文章にしようとして普段喋っている時のような言葉でお書きになったのかもしれませんが、これでは親しみと同時に子供っぽさまで感じさせてしまいます。
子供っぽくならずに、でも親しみを感じさせるようなくだけた文章、というのも存在しますよ。
TPOやご自分の目指す姿に見合った文章を書けるように、これからは言葉というものをもう少し意識してみてはいかがでしょうか。
ユーザーID:5783845400
匿名子
人に聞かないで(あなたのように「教えてチャン」をしないで)自分で考えて行動しますよ。
ユーザーID:5948020681
まなか
勉強も必要です。人付き合いも必要です。
でも何より大事なのは、
「あれ嫌、これつまんない」で逃げちゃって、楽な方楽な方へと行かない事。
どんな事にも興味を持って、学校の勉強だけじゃないいろんな学習をしていけば、
何でも知っててセンスあふれる、知的な大人の女性になれるのではないでしょうか。
ユーザーID:2870186420
ハッピーりんご
皆さん書き込みありがとうございました。
そうですね。どこかに知的で、おしゃれな女の子いないかなぁ
皆さんほんとにありがとうございました。
引き続き情報募集いたします。
よろしくお願いします。
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
おしゃれなおばちゃんさん 勉強すればするほど素敵になるはず。とのこと励みになります。応援ありがとう。
ルイさん 新聞に情報ありとのこと、アドバイスありがとう。
本の虫さん 言葉への自覚や知識を得たり、調べ物をすることが楽しくなるという秘訣について、その面白さがわかることが、知的につながるとのこと、アドバイスありがとう。
知的な女の子がおしゃれするとなれる。とのこと、人の気持ちを考えた行動が知的レベルの向上に確実につながるとのこと。ありがと!
知的で、おしゃれな女の子になる秘訣まだまだありそうです。
私も、相手や、言葉、などにことさら無自覚になっておりました。「もてたいんです」という気持ちも多少内包されていることに気がつくことができました。
ひきつづきよろしくです。
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
町に、おしゃれで知的な人々と交流する機会があるとのこと、うーん興味あります。どうか具体的に教えてください。
R35さん
エナさんすばらしい私は自分に自信が持てそうです。どうもありがとう。
あいらびっとさん幼児性を排除し、文章に親しみを持たせることが必要。とのこと、どうもありがとう。
情報よろしく。です。
ユーザーID:9626023211
れいれい
知性というものは、普段の言葉遣いなどにも顕著に出るものだと
思います。
トピ主さんのレスの内容を見ても、今のままでは残念ながら
知性は全く感じられません。
トピ主さんは、おいくつの方か分かりませんが、おそらくレスを
された投稿者の方々は年上の方が多いはず。
取りあえず礼を言う時には「ありがとう」ではなくて「ありがとう
ございます」と丁寧な表現を用いましょう。
ユーザーID:1816523598
るる
トピ主さんのレスを読んで、「知的になりたい」と思うのが分かる気がします・・・
人に頼って、もらった情報で、いきなり「知的」にはなれませんよ。
自分の頭で考え、行動すること。
それがまず「知的」への第一歩です。
ユーザーID:9463663077
ぽぽろん
ちょっと、文章に知性が足りない気が・・・(汗
本を読みましょう!
携帯小説や、マンガ本でなくちゃんとした本を!
知的な女性はこういう「公」に出る文章では、きちんと敬語を使うのではないでしょうか?
お礼を言うのに「ありがとう!」というのは、お友達に使う言葉ですよね?
まぁ、トピの内容によっては、あえて砕けた文章を使う場合もあるかとは思いますが。(駄トピなど)
知的な女性になる第一歩として、きちんとした言葉遣いを身につけてみては?
言葉の影響力はすごいですよ。
人を不愉快にする言葉にも出来ますし、
人を安心させたり、楽しくさせることも出来ます。
トピ主様と一緒に、私もきれいな言葉を使いこなせる女性になりたいです。
ユーザーID:1567764677
まろん
知的な大人の男性とお付き合いするとなれます。
お付き合いって、恋人って訳じゃなくて、友達、知り合いにって意味を含めて。
いろいろな事をたくさん知っている人と知り合い、その人の話をよく聞き、自分自身もじっくり考えて自分の物にする事。
そんな人と知り合うのは難しい?
そうでもないです。わりと身近にいます。
もちろん大人の女性でもいいでしょうけど、男性から知識をいただく方が使えます。
私、二十歳の時大人な男性と知り合いました。(恋人にはなりませんでした)
作法も料理も会社での心得も、いろいろな事教わりました。
今自分の考えがあり、目標があるのは彼のおかげです。10年以上経ちましたが今でもいつ彼に会っても恥ずかしくないように頑張っています。
自分の好きな事何か考えてみてください。
そこからどういう「知的」になるのか方向性つかめるかも。
(土台として常識は抑えてください。新聞読むのはいいですねー)
中身の無い雑誌ばっかり読んでたら知的になれないと思います。
ユーザーID:5037036283
こてんこ
ハッピーりんごさん、おいくつでしょうか。
わざとオマヌな雰囲気を演出してますね?
それができるなら、あなたは十分知的で魅力的です。
オシャレになるのは、そんなにむずかしくないのでは?
もしわざとではなく、地だったら・・・。
まず、知的(に見える)というのが、必ずしも実際に頭がいいこととは結びつかなくてもいいかもしれません。
見えるだけでよいのなら、これから必死に勉強しなくてもいいのでけっこう楽かも。
ポイントは、目と口元がきりっとしていること。
顔の造作ではなく、締まった表情。
相手をじっと見てお話しするといいかもしれませんが、見つめ過ぎるとオマヌです。
・・・ただですね、知的な雰囲気というのは、やはり生まれながら持っているものだと思うのです。
後天的に身につけられるものではないような。
親御さんが知的な雰囲気をお持ちだと、お子さんも知的に。
そうでない親御さんからは、見た目もそれなりのお子さんしか生まれないように思います。
身も蓋もなくてごめんなさい。
また、あくまでも私見ですが、目と目の間隔が離れていると、知的には見えませんね。これは直しようがない。
お口ぽかんもNGです。
ユーザーID:0609440137
30代
図書館で司書さんに「おしゃれで知性的な女の子になりたーい」から、お薦めの本を教えてくださいとお願いしてみると良いと思います。
できれば、あなたの年齢を教えていただけると、アドバイスしやすいです。
ユーザーID:3487180799
鴨のケツ
40代のおっさんですけど、私が知的な女性と思うのは、
・外見はシックであれば別になんでもいいかな
・無意味な外国語のロゴ入りシャツを着てるのはいただけません
・誰もが持ってるようなブランドバッグよりは、クラシックな鞄が素敵です
・隠れたところで意外なお洒落がいいです(例:無骨な男性用時計とか)
・昔風の花の刺繍入りハンカチは必須アイテムでしょう
・スタバで独りで読書しながら珈琲飲んでる女性はカッコいいです
・電車内でケータイ弄ってるよりは本読んでる方が知的ぽい
・故意に難しい言葉や外国語を話さない事が大事です
・ゲラゲラ笑っても瞬時に真顔に戻れる人は只者でないほど知的
・まっすぐ相手の目を見てはっきり喋る人は知的女性と思います
・知ったかぶりはダメです
・年長者や男性に媚びるのはダメです
・歴史の知識がある人を尊敬します
・漢字が正しく書ける人は素晴らしい
・政治や経済問題やをさらっとギャグにできる人はとても知的です
・道端の野花の名前をさっと言える人は魅力的です
・字が綺麗な人は素晴らしく知的です
頑張ってください
ユーザーID:2220042148
さくら
知的な女の子は、見ず知らずに人にお礼を言う時は、
「ありがとうございます」と言います。
アドバイスを下さった方だし、恐らく相手は年上です。
(年下でもアドバイスをくれたら「ありがとうございます」と言うべき)
「ありがとう」や「ありがと!」は不適切ですね。
そういうところから勉強し直してください。
それにお礼のレスも、相手のアドバイスをオウム返ししているだけです。
それに対してあなたがどう感じたのか書いたらいかがですか?
失礼ですけど、あなたに知的さは微塵も感じません。
小学生からやり直した方がいいかもしれません。
ユーザーID:8718022504
ちーず
トピ主さんの文章には、とても幼稚、知的とは対極な印象を感じます
知的な女性に憧れているとも思えないような、、、。
まずは、美しい文章を書くことを練習してみては?
文字や、文章は人に与える印象が大きいと思います。
ユーザーID:7562474624
といし
敬語・丁寧語をおぼえましょう。
丁寧語(ですます)レスに対して、ありがとうはないとおもいます。
他のトピをみてみてください。
ふつうは回答いただいた主さんは、たとえタメ口の回答でも
「ありがとうございます」をつけているとおもいますよ。
きれいな言葉は使いこなせるだけで、知的な印象になると思います。
好感度も全年齢対象でUPしますし。
しかもすぐに直せる部分ですぐ効果あり。
おしゃれについてですが、仲良くならずとも、
街中のおしゃれな人を観察することが大事。
おしゃれっていっても他人がおしゃれと思うおしゃれは
本当のおしゃれではないとおもいます。
自分自身が似合うと思う着たい服・スタイルを探してみてください。
その中でカジュアルならカジュアルなおしゃれなひと、ファッション誌を
よく研究することです。
あとはほかの皆さんの言うとおり、新聞や読書や絵画鑑賞などでしょうか。
文章からするにお年も若そうですし、頑張ってください。
ユーザーID:6670042052
草原
「お洒落」「知的」な人、周りにいませんか?過去に会った人でもいいし、今、会える人でもいいですね。会えなくても、憧れの人いませんか?
その人をよく見て下さい。何所が「お洒落」で「知的」か解ると思うから。
私にとって「お洒落な人」は、自分をよく知っていてTPOを解った人。
「知的な人」は、他人の話しが聞けて話題豊富で思いやりのある人です。(学歴、職歴関係なし)
私はおばさんですが、まだ未熟者。↑になってないですね。頑張ってイメージの自分になりましょう。
ユーザーID:1291116642
abc
トピ主さんが聞いてるのは表面的なことだから、精神論振りかざすのはどうかと。
見た目よりコミュニケーションの部分が多いかと思います。
・ギャルっぽかったりキラキラした服、あとミニスカートなんかはやめる
露出は減らすがジーンズなども控える。長目のスカートが中心と思う
落ち着いた服を選び、その中で品のよさそうなものを着る。
色で言うと、白やピンク、水色など淡い色を中心に
・会話で自分が話す時間を少なく。相手の話をよく聞き、相槌をうつ。
会話に詰まるときには上手に相手に振る。上手に振れなくても
会話が詰まるプレッシャーを相手に与えないように工夫
・相手の話をさえぎったり反論したりしない
人間というのは反対意見者を頭が悪いと思いがち
相手に同調しながら違う視点を添えることができるとなおよい
・知ったかぶりはしない、が必要なキーワードは数多くおさえておく
いろんな言葉を知っている、ことを頭の良さと思う人は多い
・声を出して笑わない。ただし笑顔は絶やさない
お嬢さまっぽさとも重複しますが、おとなしさは思慮深さに映りやすいとも思います
ユーザーID:7409026038
おばちゃん
映画を観る
DVDでもいいけれど 知性的でお洒落な女の子 お洒落で知性的な女の子 がヒロインになっている映画作品を 片っ端から観る!
手始めは
『キューティ・ブロンド』かな
もちろん自宅でDVDを見るときも
ちゃ〜んとお行儀良くして
できれば メモなんかもとりながら
お勉強気分で観る☆
まぁ〜 がんばりんしゃい!”
ユーザーID:0615745968
ぽよ
アドバイスをコレクションすることが目的ですか?
それぞれのレスの意味をちゃんと考えて、
少しずつでも実行しようと本当に思っているなら、
そのような文章にはならないはずです。
今のままでは、どんなに素晴らしいアドバイスも豚に真珠です。
ユーザーID:5068167586
鬼嫁小町
痴的と間違えていませんか?
とりあえず、普通に見られたいレベルなら
ありがとうございました(ございます)。
よろしくお願いします。
と言いましょうね(書きましょうね)。
でも、これは知的というレベルではないですよ。
普通ですからね。
まずは、普通の教養を身につけましょうね。
ユーザーID:3577715015
もも
本当に知性的になりたいと思っているのですか?
それなら、まずご自分の書いていらっしゃる文章を読み返してみてください。
そして、どうすればもっときちんとした文章になるか考えてみてください。
トピの文章もレスの文章も、「知性的」からはずいぶん遠いところにあるようですが。
そもそも、トピ主さんの思う「知性的」ってどんなことですか?
トピ主さんはおいくつですか? お仕事はしていらっしゃるのですか?
トピ主さんの考えていることも、現状も、何もわかりません。
漠然としすぎていて、助言のしようもありません。
一般的なことを言うなら、新聞や本をたくさん読んで社会で起きていることや時事問題などを
理解し、そのうえで自分の考えを持つといいと思いますが、どうもトピ主さんの文章からは
そういうことを求めていないように感じられます。
「知性的に見える」人になりたいだけなのでしょうか。
「おしゃれ」というのも、とらえかたはいろいろ。
ファッションだって、セクシー系、キャリア系、他にもいろいろあるでしょう?
個人的には品のあるファッションが好きですが、トピ主さんのめざす「おしゃれ」は
どんなものなんですか?
ユーザーID:1173018022
エナ
人には向き・不向きがあります。
トピ主さんの場合、無理に両方を得ようとせずに、例えるなら「スザ○ヌさんや」「里田○い」さんのようなキャラの方が向いているのでは?
「菊川○い」さんや「眞鍋か○り」さんのようになるのは無理だと思います。文章からも、知性が足りないというか、アホな印象しか受けませんので。
ユーザーID:6623095928
ゴメンネ
ちょっと無理かも・・・ 少なくとも知性を身につけるためには年単位だということは理解されてますよね。
とりあえず新聞を毎日毎日隅から隅まで読み続けてみたらいかがでしょうか?そうすれば文章の書き方くらいは身に付けられると思います。かく言う私も何十年と新聞を読んでいますが未だにだめですね〜。
まあ最低限10年先を目標にがんばってみてください。
ユーザーID:9640272415
インテリ風おじさん
他の方もおっしゃっていますが、見た目を知的に演出するなら、
■ ファッションは流行を追うよりもコンサバに
■ 髪は染めすぎず、髪型は凝りすぎず
■ メイクは控えめ(強調しすぎた目とまつ毛は馬鹿っぽい)
■ クツのかかとを引きずって歩かない(「コッ、コッ」とリズミカルに歩く)
そして最も重要なのが、
■ しっかり口を閉じ、アゴを引く(つまり姿勢を良く!)
もちろん、地べたに座るなんてナシですよ。
あとは、普段から活字に親しむようにして、内面から鍛えるしかありません。
そうそう、覚えたてのウンチクをペラペラしゃべったりしたら、
一気に品がなくなってしまうので、くれぐれもご注意を。
皆さんが書いて下さったことを何年も続けて、
「知性的になりたーい!」なんて願望すら忘れてしまったころ、
きっと知的な女性になっているはずです。
ユーザーID:4930993056
ハッピーりんご
好意的に、情報をいただけた方。本当にありがとう。
しかしまぁ「あなたには、無理」とか、「序列がどうのこうの」とか、人を悪く言ってうれしい方が多すぎませんか?
人に教えるということは、本当に慎重に行わなければいけない行為です。
もう少しあきらめず、情報募集いたします。
好意的におっしゃってくださったかたがた、本当に感謝しますね。
あなたには、無理・・・など、の文章に便乗なさる方は、情報を持っていらっしゃらないのですね。
そういう場合は、発言を控えられたらよろしいのに。
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
まなかさん「楽なほうへ行かない」そうですね。改めて、大切さを知りました。
abcさん「反対意見者を頭が悪いと思いがち」等大変参考になりました。
草原さん「話題豊富で思いやりのある人。」なるほどさすがですね。
鴨のケツさん「げらげら笑って真顔。」ほかすべてが、大変参考になりました。
こてんこさん「3ちゃいです」ありがとう!
まろんさん「自分の好きなこと・・・」貴重な意見ありがとう
おばちゃんさん「キューティ・ブロンド」メモと、姿勢ね。すぐやってみるわ!
インテリ風おじさん「コンサバ・控えめ・あご!」まとまりと、バランスがすごい!あなたのような方が知的でおしゃれなおやじですね。感謝します!
よかった!こんなにポジティブな意見もらえた!
はっぴー・りんご
ユーザーID:9626023211
ハミル
「学問に王道なし」というように、知性も楽に身につく方法も一朝一夕に身につく方法もないと思います。
知的好奇心をもち、つえに「知りたい」という心や「これはどういうことだろう」と情報を鵜呑みにするのではなく、自分がもっている知識や理解力、思考力で
物事を考えていく力こそが知性的ならしめていると思われます。またその反対に人のアドバイスや意見を素直に聞く力も必要だと思います。
どんなに知識が豊富でも、せっかく人から受けたアドバイスに聞く耳を持たず逆ギレするような態度をとる人間は「アタマでっかちで頑固」という
印象になり、けっして「おしゃれで知的な」女性に見られることはありません。
知識もたんに詰め込んでいるだけでなく、身になっていないといけません。知性はその人の内面から滲み出てくるものだから、
付け焼刃はかっこ悪いだけ。トピ主さんがおいくつか分かりませんし、どのような読書体験をされてきたのか分かりませんが、
いわゆる古今東西の文学全集と日本と世界史の全集を通読されることをお勧めします。学生さんなら学校の勉強もしっかりしましょう。
けっこう強力な道具ですよ、学校の勉強って。
ユーザーID:1098013653
R35
知的でおしゃれな人と遭遇する率が最も高い場所といえば、大学でしょう。
大学に入学し、そういう方々と交流されてはいかがでしょう。
それも、東京大学や一流私立大学、あるいは歴史のある女子大学などのような
在東京の難関の大学に入学すれば、所期の目的に近づけると思われます。
ユーザーID:4411868787
こみみ
知的な人と一緒にいるだけでは知的にはなれません。
なんかこうするだけで知的になった気になっている人って、傍から見ていてわかるんですけど、痛々しいです。
すぐに基本的な配慮が抜け落ちた発言をしてしまうからです。
ただ必要条件ではあるかもしれません。
自分で積み重ねる時間をたくさん持つ以外にありません。
何を積み重ねるかはあまり色々考えず、あえて聞く力を信じて言いますと、あなたの場合現実問題としてまずは本をたくさん読むことをおすすめします。
いくら気に入った返事だけを期待しても、現実は現実。
現実を見つめる力、これは必要不可欠ですよ。
応援してます!
ユーザーID:0140268747
ぽんた
あなたの場合は、「誰に」おしゃれで知性的な女の子、に見られたいのか、はっきりさせるべきですね。
知性は一朝一夕に身につくものではないでしょう?それは、多くの方のレスに書いてありますよね。
だから、あなたが付け焼刃で挑戦するなら、「誰にそう見られたいのか」を明らかにして、書かないと、効果的なアドバイスは得られないでしょう。
・憧れている男性が知的なタイプなので、彼に合わせられるようにしたいのか?
・就職活動に備えて、面接官にそう見られるようにしておきたいのか?
それをはっきりさせて、対策を求めては。ピンポイントで攻略するしかないと思います。
一般的な「モテ」を求めるなら、テレビのバラエティを見てもわかるように、「お馬鹿発言もするけれど、背伸びをしない素直で可愛い明るい女性」を目指す方が、効果があるような気がします。
ユーザーID:9741150776
よう
わかってませんね。
本当にお洒落で知的な女性だったら、きっとこう書くでしょう。
あくまでも例文です。良く考えてくださいね。
--
ないなら良いと言っているのに
好意的に情報をくださった皆様、本当にありがとうございます。
しかし「あなたには無理」「序列がどうのこうの」など、人のことを悪く言って嬉しいのでしょうか。
好意的なご意見をお寄せいただき、感謝申し上げます。
--
位かなぁ。他は言ってはいけない言葉です。
以下その「言ってはいけない言葉」への逆質問。
あなたが本当にお洒落で知的な女性でしたら、きちんと答えてくださいね。
>人に教えるということは、本当に慎重に行わなければいけない行為です。
人に教わるのも慎重に行わなければいけないことですよ。理解できてますか?
>もう少しあきらめず、情報募集いたします。
仮に情報を得ても、あなたはそれをきちんと正しく活用できますか?
>あなたには、無理・・・など、の文章に便乗なさる方は、情報を持っていらっしゃらないのですね。
>そういう場合は、発言を控えられたらよろしいのに。
これは、トピ主たるあなたの言うべき言葉ではありません。
ユーザーID:5944347789
もよ
あのね、批判レスにたいしてえらい見下しようですが、そういうレスにこそ重要な情報が含まれていることが見抜けませんか?
自分は「知的な女の子」になれない、と多くの人が言う。
それは何故か?
自分の文章や考え方のどのあたりがそう思われるのか?
これを自力で読み取れる思考力がない場合、こちらからどれほど「ヒント」を与えても、豚に真珠なのですよ。「豚に真珠」って、分かりますか?
「良薬口に苦し」ということわざも調べてみましょうね。ネット掲示板で人に聞くのはだめよ。ネット検索以外の方法でやってみましょう。どうやって調べるか分かりますか?
私も、トピ主さんに「知的」はムリだろうと考えています。本来の能力、個性に見合った路線を模索された方がよいように思えます。
ユーザーID:1279929786
うめ
「文章が幼稚」「敬語を使うべき」
「ありがとうございますと言うべき」
これらの意見も、あなたが知的に見えるようにアドバイスしてますよ。
あなたが今持っていないことをアレコレ詰め込むよりも、
まず今持っている悪いところを直した方がいい…というアドバイスです。
「敬語・丁寧語を使った方がいい」という意見は無視ですか?
まだ「ありがとう!」「やってみるわ!」「意見もらえた!」
などと仰ってますもんね…。
敬語・丁寧語は知的になる基本中の基本です。
アドバイスを聞く気、知的になる気、本当にありますか?
>人に教えるということは、本当に慎重に行わなければいけない行為です。
人に教えを請うということも、慎重に行わなければいけない行為です。
「もう少しあきらめずに」と言われましたが、
あなたにヤル気がないのなら、皆あきらめてしまいます。
『敬語を使った方が知的です』
私はこの意見を「あきらめずに」あなたに伝えます。
これは批判ではなく、アドバイスです。
「聞く気がないならいい」ですけど。
ユーザーID:8718022504
両立賛成派。
あれは、そもそも
”おしゃれでキレイな女の子は知性的に見られない”
という世間一般のイメージを前提に作った映画です。
主人公のカワイコちゃんが、彼氏にフラれる。
実は彼氏は世間体を気にして知性的にみえるダサい女の子と婚約。見返すために同じ法律学校に進学したけれども、
”おしゃれでキレイな見た目”のせいで、
教授からセクハラにあったり、
せっかく主席で卒業して立派な弁護士になっても、
お手柄をすべてパートナーの男性の手柄として、マスコミに取り上げられたり、
といった騒動を描いた映画です。
つまり、”おしゃれと知性が両立しない”が世間一般のイメージです。
トピ主さんが何のために両立させたいかは知りませんが、
社会に出ると、
一般的なおしゃれな女の子の服装をした女性を、
”ただのカワイコちゃん”扱いしたがる人が
びっくりするぐらい多いです。
その女性が実は、
インテリジェンス・クオリティが高くて仕事ができると知った途端、露骨に顔を歪めるちっちぇーオトコさえもいます。
目的にあった行動をとるのも知性のひとつです。
ご一考ください。
ユーザーID:9372669048
an
ハッピーりんごさん
表面的に知的に見せるには、竹内結子さんを参考にすると良いと思いますよ。
あの方は中身はさておき(ファンの方ゴメンナサイ)、中身以上に知的にしっかり見せるのが得意です。
ファッションや振る舞いを参考にすると良いです。
あとは深津絵里さんとか。
黒髪、くっきり眉、、流行過ぎないファッションとメイク、ハキハキした喋り方がポイントです。
でも、ハッピーりんごさんは本当はけっこう賢いんじゃないですか?
わざと面白がっている余裕があるみたいなので…。
ユーザーID:6033484368
ルバーブ
基本をおろそかにして身につく知性などないので、トピ主さんの場合はまず言葉遣いですね。
「ないならいいってゆってるのに」は×。
「お心当たりがなければ結構です、と申し上げたと思いますが」というところでしょうか。
自分を客観視できることも大事だと思います。
誰かから批判されてただ不機嫌になるのではなく「この人は私のどこが気に入らなかったのだろう」と
相手の視点になって考えてみるのは、想像力を養う良い練習になりますよ。
とりあえずは、もしあなたが学生さんなら学校での授業をきちんと消化・吸収してください。
社会人なら、毎日の新聞やニュースの時事問題について、自分なりの感想を考えてみるとかね。
知的になるためというより、軽薄&鈍感にならないために日々感性を磨くことを心がけてください。
おしゃれについては、流行りものに飛びつかず、年齢相応の格好をしていればじゅうぶんだと思いますが……。
ユーザーID:7430850328
知性的?
トピ主さんの現状だと、非常に努力が必要かと思います。
いいじゃないですか、今のままで。持ってる資質を活かした方がいいです。
スザンヌだって可愛いおバカキャラでとっても人気がありますよ。
ユーザーID:2630807844
茜
おそらく私はハッピーりんごさんと同じ年頃だと思います。高校生です。
知的な女の子って憧れますよね♪わかります。
皆さんが仰っている様に、新聞や本を読んだりニュースを見たりなど、知識を沢山付ける事が第一歩だと思います。
本や新聞を読む事は面白いですよ。私は高校入った頃から毎日の欠かせない習慣になっています。
あと、言葉遣いに気をつける事。
知性的という言葉は必ずしも間違っていませんが、知的の方が無難でしょう。お礼の言葉は「ありがとう」ではなく「ありがとうございます」です。
あと、こんなに親切にあなたにアドバイスをして下さっている年上の方々が居るのです。自分にとって都合の良いアドバイスの人にだけ友好的にするのではなく、皆さんに平等に感謝する事が何よりも大切です。
自分にとって都合の良い答えが貰えなかったので人を批判するなんてもっての他です。
まずは基本的な文章力を鍛え(例えばこういう公式の場で、目上の人に対して文章がなっているかどうか。貴方はなっていません)、そこら辺から始めてはどうでしょうか?
頑張って下さいね♪
ユーザーID:8959730633
もなか
おしゃれになるには、おしゃれな女友達と遊んでおしゃれの何たるかを学ぶ。
知性を身につけるには、最低限の教養を好き嫌いせず自らすすんで学ぶことと、
TPOにあわせた振る舞いを出来るように常日頃から気を配ること。
私はそう思います。
本当にすてきな女の子って、自分のことも、周りの人のことも大事に出来る人だと思うんです。
おしゃれするのは、自分が楽しいから/まわりのひとを微笑ませることができるから。
知性的になるのは、自分の価値を高めるため/まわりの人の役に立つため。
おしゃれも、知性も、どちらも一番の秘訣は一緒。
自分と、周りの人への思いやり。
こころのきれいな女性になってくださいね。
ユーザーID:9183534462
メリー
実際的なアドバイスをお求めのようで…
まず痩せ過ぎでない、痩せ気味…程度のからだつき。美容体重がいいですね。クールでカッコ良い。
行動は素早くてきぱきと、でもせかせかせず優雅に。
あまりケータイはいじらない方がステキ。顔文字は極力控えめに。
ファッションはスカートよりパンツ。Tシャツじゃなくてシャツ。
巻き髪じゃなくてショート。色は黒。
実は丁寧に作り込んだナチュラルメイク。目の周りは黒くしすぎない。
お肌は出来るだけ手入れしてピカピカに、爪は短めに整える。ネイルアートはNG。
以上を実行するだけでかなりおしゃれで知性的、だけじゃなく、美人にも見えると思いますよ。
ユーザーID:1023624433
つっきー12
>人に教えるということは、本当に慎重に行わなければいけない行為です。
トピ主さんに同意させていただきます。
知性や外見美を磨く事も大事ですが相手を思いやる優しさも大事だと思います。
私は素敵な女優さんなどを目標にしたりしてますよ。
苦労した経験や洗練されたセンスがその人を輝かせてますよね。
トピ主さんなりのやりたいこととか情熱を持って生きていける事を見つけてみるのもいいと思います。
がんばってください。
ユーザーID:1893924132
アンハッピーめろん
不思議なんですが、レスの中で具体例があると、自然と自分が意識します。
パソコンの前で背筋、すっと伸ばしたり(笑)
ただ知的なイメージの女の子、という意味ではないですよね?
でしたら自分が興味のある分野を、今より勉強するとかで十分知性はアップではないでしょうか?
トピ主さんの思うおしゃれな女の子とは、わからないですけど、
ファッションでしたら好みの人を、徹底的にマネるとか。
ユーザーID:4995789279
aaa
ないならいい、って言って謙虚にならないのもどうなのかしら?
少なくとも「敬語がちゃんと使える」方が「知性的」なわけでしょう?
それでも見も知らない親切な人のアドバイスに「ありがと」じゃあ
苦笑されても仕方ないというか、無理と思われる言動なのですよ。
知的な人から見たらね。
ユーザーID:0696584302
こぶた
トピ主さん、優しいレスには反応されていますが
厳しいレスの中にもたくさん知的な女の子になれるための
アドバイスがありますよ。
例えば、
「お礼は ありがとうございます。と言いましょう」
これは基本だと思います。
ビートたけしは世界的な映画監督として偉くなってからも、
習い事や自分の知らない分野の方に接する時はどんなに年下でも敬語で礼儀正しいそうです。教わる姿勢、教えてくれる相手への敬意を実践されており私も見習いたいと思いました。
町や新聞や本、周囲の人から あなたの言う「おしゃれで知的な女の子」のヒントはたくさんあると思います。あなたがそれらを感じて自分のモノにしようとしなければ素通りしてしまいます。
トピ主さんは、人を悪く言って嬉しい人の意見に隠れたものから学ばないから身近にあるヒントに気づかないように感じられました。
本当に自分にあった前向きな意見を求めていらっしゃるなら、年齢・見られたい理由・あなたが(外見・中身)どんな人なのか情報を提示してください。
ユーザーID:5660541268
ぽぽろん
トピ主さん、ここは文章でしか相手を判断できない場所です。
「言葉を綺麗に」というアドバイスは、文章からあなたを判断し、まずそこから改善してみては?という優しいアドバイスですよ?
分かりやすく箇条書きにしてみます。
◆TPOを使い分け、砕けた場面では砕けた言葉、それ以外の場面では敬語をきちんと使える事。
◆「ありがとう」「ごめんなさい」をちゃんと言える事。
◆服装は、女子アナウンサーを参考にしてみればいかがでしょう?
◆髪は、程よいカラーリングで色よりも艶です。カラーリングしすぎで痛んでいては、清潔感に欠けます。
◆当たり前の優しさが当たり前に出来る事。(困っている人に席を譲る等)
◆どんな年齢の人とも話が出来るように、多少浅くても知幅広い知識を持っている事。(逆に専門分野だけは負けない!という手もありますね)
◆切り替えがきちんと出来ること。(onとoffを使い分ける事ですね)
◆媚びる可愛らしさでなく、自然な可愛らしさが出ている事。
こんな感じでどうでしょう?
誰もあなたに意地悪等してません。
文章の世界では、文章で判断するのは当然の事ですよ。
ユーザーID:1567764677
みつばちはにー
推測するに、トピ主さんは
真剣に「知的で教養あふれる女性」になりたいわけではなく、
単に男性にモテたいだけではないでしょうか。
雑誌などで見た
「知的でおしゃれな女の子がモテる」風な記事を真に受け、
「知的でおしゃれな女の子」の「コスプレ」に興味があるだけで、
内面を磨くアドバイスには耳を傾ける気がないようですよ。
しかし、殿方もコスプレに騙されるほど単純ではないと思います。
いくつかのレスにあるように、
「知的」の素質はお持ちでないようなので、
ご自身にぴったりの別ベクトルを探す方が賢明ですよ。
ただし、母国語も満足に使いこなせなせず、
アドバイスを聞き入れる素直さ、謙虚さも持ち合わせていないようなので、
男性どころか老若男女にモテないでしょうね。
まあ、せいぜいコスプレに精を出してください。
ユーザーID:6514170549
yun
語学力のある人は、とても知的に見えると思います。
漢字検定で2級まで取れれば、必ずキラリと光る場面があるんじゃないかしら。
英語も、単語力があると社会がより身近に見えてきますよ〜。
出来るところから努力努力!そしてわからないことは「すぐ」調べる。
東大卒の美人な友達は、いつも電子辞書を持ち歩いていました。
ミスユニバース・ディレクターのイネスリグロンの本がお勧めです。
ミスユニバースは「知的かつグラマラス」がテーマだからです。
あなたにピッタリだと思いますよ!がんばって。
http://transform.jp.msn.com/muj/
ユーザーID:6531490522
ハッピーりんご
皆様のレスポンスを頂戴いたしまして、私のほうでは大変感謝いたしております。
先回の書き込みは、無用な書き込みに対するフィルターとして、少なからず有効でした。
これまでに書き込まれたものには、具体的で、充実したものもございました。
トピックスを書きました私に対する不満や、苦情はさておき、ひとまず、知的で、おしゃれな女性になる方法について、もう少し、多くのレスポンスを拝見したいと存じます。
これまでのように、私が、個々のレスポンスに対して、どのような解釈をしましたかを、つづりたいところですが、今回は、控えさせていただきまして、引き続き、いろいろなアドバイスを頂戴できればと考えております。
繰り返しになってもかまいません、どうぞよろしくお願いします。
これは!というものは、何かつけたしをさせていただくこともあるかと存じますが、そんな折には、親切にご回答くださいますようお願い申しあげます。
文字数もかさばってまいりましたのでこのあたりで、今回は失礼申し上げます。
ユーザーID:9626023211
むちゃぶりスター
あなたの現在の知的レベルを示してみては?
幼稚園児に掛け算は教えられません
小学生に因数分解は教えられません。
中学生に代数幾何を教えられません。
高校生に解析学の応用を教えられません。
あなたの知的レベルがいまどのあたりなのかを示すと、
もっと有効なアドバイスがもらええます。
しかし、ここは掲示板、文章でしか判断できません。
ということで「あなたが“知的だ”と思う文章」を自分で考えて
500字でここにUPしてください。
そうすれば、今のあなたにぴったりな情報が寄せられると思いますよ。
またこれは、あなたのレベルを皆さんに知ってもらってアドバイスをもらうため、だけでなく、
この作業(知的な文章を書くこと)自体、思った以上に頭も使うし知的レベルが上がる作業です。
ぜひ、取り組んでください。
このアドバイスに素直に従うかどうか、というところも、
このトピックを見ている皆さんが固唾を呑んで見守っていてくれる
と思います。
がんばってね!
ユーザーID:4245593203
ぽぽろん
女性医師さんで、ミニスカートはいて、その上に白衣羽織っていて、眼鏡もかけている美人・・・
みたいなのが、あなたの思っている「知性的で可愛い」というものでしょうか?
だとしたら、誰もアドバイスはしようがないですよね・・・。
だって、あれはテレビが作ったもので、現実にはいないんですもの。
外見的な「知的美人」か、
内面も兼ね揃えた「知的美人」かを教えてくださると、アドバイスもしやすくなります!
たとえば、スリット入りの黒のタイトミニの上に、白いシャツを、ボタンをぎりぎりまではずし、ストッキングを履き、髪の毛はまとめておき、足元はストッキングに、ピンのちょっと高さのあるパンプス・・・
(似合うようなら、眼鏡もあったほうがよい)
等にすれば、あなたが、もし外見重視なら叶えられるはずです!
外見だけなら、美容院に行って、髪の毛の色を暗くし、洋服を何着か買うという、1〜2日で出来上がりますよ!
ユーザーID:1567764677
あをによし
……としか思えません。
本当は普通に文章も書けるし、丁寧語や尊敬語の使い分けもしっかりできるんじゃないですか?
最新トピのぎこちなさすぎる言葉遣いは、逆に正しい書き方が分かっていてやっている気もするんですが。
からかうだけだったら、いい加減でおやめなさいよ?
それはさておき。
知的でおしゃれ、というと私は役員秘書なイメージを想像してしまいますね。
秘書検定の内容は、おしゃれの仕方も教養も全部包括していますので、何かと参考になります。
別に検定自体取らなくても、将来役に立ちますよ。
2級の教本でも、じっくり読まれたらどうでしょう。
がんばってください。
ユーザーID:4582906080
ぺんぺん
トピ主さんに辛口な意見が多いですね。「知性的な女の子」という表現から、トピ主さんは10代だと思うのですが(違っていたらごめんなさい)、知的な女性に憧れる中高生の女の子に対するアドバイスにしては一部の方は辛口すぎる気がします。
まだ未成年なら、ちょうどゆとり教育世代・携帯世代なのでしょうし、トピ主さんはあまり書き言葉に触れる機会がなかったのかもしれませんよね。まずトピ主の年齢を伺ってからでないと、適切なアドバイスができないと思います。年齢を重ねると共に自然に身につくような教養もありますから。もしトピ主さんがもう30歳、とかなら考えものですが、若いトピ主さんに対してもう少し親身になってあげましょうよ。
トピ主さんがどんな知識をお持ちで何に興味がおありなのかは、字数制限もあり、読み手には伝わりにくいですよね。そこで多くの人がトピ主さんの書き言葉の言葉遣いにちょっぴり疑問を感じているようです。しかし、ショックを受けたりムッとしたりする必要はありません。若いのですからまだ知らないことは一杯あって当然!と思っていて大丈夫なのですよ。知らないことはこれから学べばいいのですから。
ユーザーID:5389910546
ぺんぺん
では、どうしたら知的な女性になれるのでしょうか。知性と知識はとても似ていますよね。知識を得ることが知的な女性への第一歩だと私は思っています。一足飛びに知的な女性になることはできませんから、一歩ずつ、興味のあることや、自分に必要だと思われることを学び、覚えていけばいいのです。
トピ主さんが興味のあることってなんでしょう?色んなことに興味を持ち、疑問に思うことが重要です。例えば映画が好きなら、映画はどうやって撮影するんだろう、この俳優が話している言葉は何語だろう、舞台はパリだけど、そういえばパリってどんな街なんだろう、パリでは歴史上どんなことがあったんだろう、とか派生的に色々なことに疑問を持って、まずはグーグルで調べてみてください。色々な情報が手に入ります。
しかしネット上の情報は不正確なこともあります。もっと詳しく知りたいなと思ったら、図書館で関係ありそうな本を探してみてください。探している途中に全然関係のない、面白そうな本を見つけるかもしれません。是非それも読んでみてください。本は知識を伝えるためのものですから。本を味方につけている女性は知的で素敵ですよ!
ユーザーID:5389910546
ぺんぺん
長くてごめんなさい。これで最後にします。
先ほどは興味のあることについてお話しましたが、ではトピ主さんにとって必要だと思われることって何でしょう?それは、辛口意見の中にこそヒントがあります。ちょっぴり言いにくいのですが、私も、トピ主さんはあまり文章を書きなれない方なのかな、敬語にはあまり詳しくないのかな、と思いました。文章なんて、若いうちはあまり書く機会ないですよね。敬語とか、難しいですよね。私もいまだに苦手です。だからトピ主さんが今、書くこと・敬語が苦手でも気にしないで下さい。そこで、またグーグル登場です(笑)。「敬語」とか「よい文章の書き方」とかで検索して、良さそうなサイトを一通り読んでみてください。もちろん、図書館にもこういった内容の本がたくさんあると思います。
知性は知識の積み重ねです。興味のあること、あなたが「知的だな」と思うことを、5個書いてみて、それについての疑問を、5個ずつ調べてみて下さい。毎日やるとかなり違いますよ。知的!と思われやすいことは、文学・歴史・政治・法律・語学でしょうか。何でも良いんですよ、まずはググッてみよう!本を読もう!頑張って下さいね。
ユーザーID:5389910546
こみみ
あなたが少しでも進むために今大事なことは
「逃げないこと」
これだけです。
確かに今の高校生はこういう子が多いですが、これを克服できるだけで財産になりますよ。がんばって!
ユーザーID:0140268747
ハッピーりんご
アンハッピーメロンさんどうもありがとう。私のレスポンスに同調いただいて、大変うれしいです。皆様がメロン様のように優しく、共感なさってくださいますと、私も、レスポンスを眺めるのが、今よりいくらかは、楽しくなるのですが・・・・これからも、しばらくこのトピックスに、おつきあいくださいましたら、とてもうれくおもいます。どうぞよろしく。
anさん私は、余裕を持ち合わせておりませんし、本当は賢いというわけでもございません。深津絵里さんは、シーボルトに顔が似てますね。友人にシーボルト顔の姉妹がいます。(笑い)竹内結子さん調べました。とりあえずは、インスパイリングエクササイズをさっそくもとめました。彼女は、早稲田大学を卒業した友人に、たいへん似ています。インスパイリングエクササイズいいかもしれませんね!期待しています。大変ありがたいご意見ありがとうございました。
ユーザーID:9626023211
両立賛成派。
AVの題材になりそうなものばっかり
挙げている人がいるんですけど、
トピ主さんはまだガキなんだからダメです!
軌道修正してください。
片方を持ち合わせてない者には
「そんなものはないっ!」でオシマイ。
ユーザーID:9372669048
ハッピーりんご
YUNさん。本当にありがとうございます。大変参考になります。英語の勉強は実は少しずつしております。漢検は、あまり興味がなくて、和歌のお稽古がしたいと思っております。ただ、日本語好きなかたは、漢検好きではないかと思うと、また、その他のレスポンスのように、心無い批判を浴びせられたり、いろいろと無用な推測や、興味をもたれたりするのではないかと思うと、遠慮させていただいたほうがいいかなと思います。引き続き、YUN様からの書き込みをいただきたいと存じます。どうぞよろしく。
この次は、もっと気のきいたレスポンスをできるように、力の限り努力しております。
ユーザーID:9626023211
はな
14日に書き込まれたご自身の文章を国語の先生に添削して頂いてはいかがでしょうか?
残念ですが文章からは人に学ぶと言う姿勢がうかがえないのです。耳の痛い意見の中にこそ素晴らしいアドバイスもあると言うものですよ。
とりあえず「女性の品格」と正しく美しい日本語を使うよう心がけてみてください。
ユーザーID:8288533800
国語
「私も敬語を使えるのよ、今までのはフリよ」
というタネ明かしではないですよね。
日本語としての間違い、多すぎですもの。
つっこむ気も失せるくらい。
「私は本当に日本語ができません。頑張ってもこの程度です」
っていうネタばらしですよね。
そういう過剰に誤飾した文章を、一般的に「慇懃無礼」と言います。
馬鹿の振りをせず、出来る見栄も張らないこと。
知的への第一歩だと思いますけどね。
ユーザーID:1145843121
しばいぬ
知性的でおしゃれである事、老若男女問わず永遠のテーマですよね。
知性的に見える一番てっとり早い方法は、「話し方」や「マナー」だと思います。アナウンサー、客室乗務員、秘書等の教室に行けば学べます。
ファッションやメイクは雑誌やTV等から吸収できます。メイクも教室がありますり、懇意にしている美容師さんがいれば、アドバイスしてもらえるかも。
外見だけはすぐに化けの皮が剥がれるので、皆さんがおっしゃる通り、知識や教養(雑学ではない)を身につけるべく勉強する必要があります。
大学進学、小さくてもきちんとした企業に就職すると、中には意識の高い方がいらっしゃいますので、いい刺激になります。
批判を含む他人の意見に耳を傾ける、というのも自分を高める重要なポイントだと思います。(ここは自戒を込めて書きました。)
年配の方でも知性的な方は美しく見えます。私はそういう高齢者になる事が目標です。
ユーザーID:8142955621
ハッピーりんご
仮想の目上の方を対象に文章を書くつもりはありません。ただ、皆様からの厳しいご指摘に従い、私は、私らしさを失っているような気持ちがいたしております。おしゃれで知的な女性になるための秘訣は、なるべく物理的なものを希望します。ないならいいです。
と、申し上げましたのは、素直な気持ちです。
どうか、皆様にもアドバイスというものの本質をもう一度お考えいただいたうえで、なお自由に、書き込みいただけないものかと、存じます。
名指しで書くのは、非常に気が引けますので、避けますが、お心当たりのある方は、心していただきたいと存じます。
仮想あるいは、架空の人物像に対して、ことさらに批判なさる様子。これは、歓迎しかねます。
知的で、おしゃれな女の子というのは、矛盾しています。ですから、いろいろな方の、アドバイスを求めるべく、トピックスを立てたまでですから、 ことさらに批判なさる方々の中に、このような、知的でおしゃれな女性はいらっしゃらないのではないでしょうか。
残念ですが、批判の対象は、自分自身であることが多いのです。
・・・ブタっとか馬鹿とか・・・お気の毒に・・・
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
ハミルさん のレスポンスを読んで。
一朝一夕では成せない。情報を鵜呑みにしない。アドバイスに反論を、示すことはよくない。付け焼刃はよくない。など、また、文学全集を通読・・・・やってみようかなとは思います。でも向いてないかな、と思います。いつか実践してみますね。
R35さん のレスポンスを読んで。
大学へは、講座に通ったこともあります。しかし、R35さんのアドバイス・・・私にはなしえないことでございます。余計なことですがほかの方が、参考になさると思いますので、よかったと思います。・・・どうもありがとう
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
つっきーさんのレスポンスを読んで
そうですね。おうえんありがとう。
こみみさんのレスポンスを読んで
参考にさせていただきます。こみみさん以外のかたもどうもありがとう。少しわかりますよ。しかし、すべてはわかりかねます。
もなかさんのレスポンスを読んで
教訓のように、厳しくも、やさしいお言葉ですね。私も、おしゃれで、教養のある友人に出会いたいと思っていますよ。
メリーさんのレスポンスを読んで
クールでかっこいい女性もいいですね。
ユーザーID:9626023211
もよ
物理的アドバイスって何ですか?
ファッションであれば、こういう体型の人はこれを着ろとか、肌の色がこういう人はこの色が似合うとか、即物的、「物理的」アドバイスは幾らでも出るでしょう。
でも、「知性」ってそもそも、そういう目に見える、形のあるものではないですよね。それに対して、いったいどうやったら「物理的」なアドバイスなどできるのか……?
それに、皆さんすでに、知性を身につけるための「具体的」なアドバイスをされていますよ? 目に入らないでしょうか? ところで、「豚に真珠」って調べてみましたか? どういう方法で調べて、どういう結果がでましたか?
何故こんなに具体的かつ実践的なアドバイスをもらいながら、それが役立てられないのかなあ。不思議です。
ユーザーID:1279929786
中年女性
私は知性的な人というのは、ただ単に知識があるということではなくて、その知識をもとにして、いろいろな場合に正確な判断を下していける人だと思っています。
どうすれば、そうなれるかといえば、知識を得ることは必要ですが、そこで安心するのではなく、一つの問題に対していろいろな方向から考える習慣をつけたりすることも大切だと私は思います。
さて、このような匿名の場所で文章をつづる時、自分の文章を読む相手が目上なのか目下なのかは分からないですから、敬語の中でも丁寧語を使うぐらいがちょうどよいのではないでしょうか。
私にはトピ主さんの年齢が分からないのですが、もし自分の娘ぐらいの人であっても親しくもない人に対して書く程度の文章を書いたつもりです。
もっと言えば、トピ主さんが男性であったり、自分と同じくらいの年齢の人だったら、女の子になれる方法や若返りの方法を知らないので、書き込むこと自体トピ主さんの意思に反していますね。
私も知性的でありたいので、このトピは注目しています。
ユーザーID:1132663741
耶麻
私は30代の女性です。
トピ主様の文章や単語の使い方を拝見し、トピ主様は高校生だと思いましたのでその観点で書き込みさせて頂きますね。
いまは焦らず、学校の勉強や部活、お友達との交流を大事になさって下さいね。
何事も学ぶ時期というものがあります。
まだ高校生のトピ主様にとっては、高校生ならではの経験こそが、目指されている知的な女性へ繋がってゆくのだと思います。
掲示板への書き込みも、無理に畏まった敬語でなく、高校生らしい丁寧語で良いではありませんか。
今の時期は一生て一度きりです。今だからこそ学べる勉強や他人との交流を大事になさって下さいね。応援していますよ!
ユーザーID:5032278954
るるる
失礼を承知で伺います。文章から感じたことですが、トピ主さんは、日本で生まれ育った方ではないのでは?
敬語と砕けた言葉のバランスなど、日本で平均的な日本語教育を受けた方には思えません。このままトピックを続けても、語学の壁からトピ主さんが意図することを伝えるのは難しいのでは?対面でどなたかに意見を求められたほうがよいかと。
計算ずくならそれはそれで拍手喝采かも知れませんがね。
あるいは、元の性別が「女性ではない」方なのでは・・・?20代女性である私には、あなたが仰る願望が、全くもってリアルに感じられないのですよ。まるで漫画の世界の話でもしているような感じです。
ユーザーID:7392238039
ピピ
人それぞれ、「知的」な人の定義はあると思いますが
私は、若い女の子に是非、身に付けて貰いたい事の一つに
「挨拶の仕方」があります。これは一生、身を救います。
知り合いにとてもきれいな声で
「こんにちは〜」と軽やかにご挨拶される人がいます。
お辞儀というか挨拶というか、そういう物って
知性が出ます。育ちというのかな。
もちろん本を読んだり、映画を見たり
した上での事です。
鏡の前で少し自分の立ち姿をご覧になって。
どうやったら自分らしく品よくお辞儀ができるか・・・。
年齢によって挨拶の雰囲気も変わりますが
ある程度意識して自分を知るのは若い時期が一番です。
素敵な挨拶の出来る人は素敵な出会いもあります。
是非研究してみてくださいね。
ユーザーID:6134739000
たれ子
今のあなたと真逆の考えと行動をすれば、知的な女の子にはなれるでしょう。
おしゃれはお金があればできます。
それとトピ主さん。
今心身共に健康ですか?
ユーザーID:8420951517
両立賛成派。
自虐的なレスには驚愕しました。
論理構造にも誤りがあります。
「知的で且つおしゃれな女の子」のどこも矛盾していません。
1.もともと知的であれば、お洒落さえすれば成立する。
2.もともとお洒落好きであれば、知性も磨けば成立する。
3.知的でもお洒落でもない場合、双方の努力をすれば成立する。
容易に理解できることです。
むしろ、矛盾しているのは、
「見かけ上のお洒落だけで知的に見える方法」以外の情報は不要としながら、
A.「周りに知的でおしゃれな女性がいないか?」とか
B「批判的なレスをする人は知的でおしゃれな女性ではないだろう」
と奇妙な投げかけをしていることです。
もちろん、
見かけだけで判断する者も、見かけ騙しで通用すると思う者も
どちらも「愚か」ですから、
Aに対しては、「いいえ、騙されるほど愚かではないので、そんな人は周りにいません」
Bに対しては、「はい、愚かではないので見かけ騙しなんかしません。」
という返答になります。
これは、トピ主さんが希望しているレスではありませんよね。
何が矛盾か理解できますか?
ユーザーID:9725035376
おばさん
私は30代の主婦なんですが、このトピ、参考になりますよ。
30過ぎても「おしゃれで知的な女性」になるのは難しいですから。
皆さんの意見を読み、自分はどうだろう?って考えます。
男性のレスは特に頷きながら読みました。
姿勢を正しく、とか親切にとか。
人間の基本みたいな事だけれどそれが本当は大事だと改めて思いました。
勉強が出来る事もいいけれど姿勢や気の使い方、勉強仕事への取り組み方の方が大事なんじゃないかな。
トピ主さんは一生懸命でいいんじゃないかな。
オシャレだって女性なら誰だってしたいし。
私は好きですよ。
「おしゃれで知的な女の子」を目指すだけでもいいじゃないですか。
頑張ってください。
ユーザーID:5037036283
グレーハウンド
大学の講座へ通ったことがおありだとか・・・。女の子というのはせいぜい高校生くらいまでかと思っていました。(高校生でも大学の講座へ通ったことがおありだったらごめんなさい。)二十歳以上の女性がご自分のことを『女の子』と言っていらっしゃるとしたら、私の感覚では知的からすでに遠ざかります。どうでしょう?
ユーザーID:9635622953
厳しいおばさん
知性は人に言われて身に付くようなもんじゃありません。ここでお手軽回答を求めているようじゃ本気の発言とは思えません。日々の教養の積み重ねが知的美人を作るのです。
クレオパトラも本当は美人との確証は無いんですよ、同時代の記録では美人だったという記述は無いそうです。ただ教養が深く、会う人を飽きさせず、知的な魅力で人々を引きつけた、そういう人だったそうで、人を引きつける=美しかったんだろう、ということで美人と伝えられるようになったそうです。
ちょっとグレードの高いお稽古事でもしてみたら?そういうところならば教養の深い女性がたくさんいると思うので、そういう方々をお手本にしてみましょう。話し方教室もいいですね。
正統的なアドバイスがうざったいのでしたら、手軽なところで、メガネをかけると賢くみえるかも知れませんよ…
ユーザーID:0409399527
ゆきの
二十歳頃の事 よく友人から 「ゆきのって知的よね」って言われてました。
本ばかり読んだり、映画が好きだったので。メガネもかけてたし。
だから 「知的」なんだと。
中学 高校時代は 「ゆきのって 根暗〜」って言われてのに。
私も、中学高校と 「デブ」だった人を 二十歳頃には「ちょっとふくよかな人」とか 「恰幅の良い方」なんて 表現したりして大人になりました。
二十歳頃の女の子同士 「知的」って 誉めるのは 知的って言いたいダケなんじゃないの?って思います。りんごサンの敬語って あっ 一生懸命賢そうに見せようとしてるなぁって感じちゃって辛いので、前半の感じの方で レスポンスよろしく。
前向きでおしゃれな女の子って感じしますよ♪
ユーザーID:5706184416
おやおや
トピ主さん、とっくに成人していらっしゃる大人の方ですよね?
性別は判りませんが。
おバカな十代を装うかのようなトピ本文や最初のレス文は意図的なもの、
そしてそれに釣られて真剣に辛口レスを書いた人を嘲笑う、
性質の悪い人ですねぇ。
おバカな文体を止めて実力を披露なさったつもりのレスの文章が、
お世辞にも達者な日本語とは言えないのはご愛嬌ですけど。
おしゃれはレスのアドバイスに従えば上達するでしょう。
小説や新聞を読んで知識を蓄え、言葉とそれを遣う技術を覚えれば、
知的に見せかけることも出来ると思いますが、
それ以前にその底意地の悪さをなんとかしなくては、
知的でおしゃれだけど嫌われ者、という結果になりかねませんよ。
しかし女の子ではない年齢になってから、
「おしゃれで知的な女の子になりたーい」というトピを立てた目的は、
そしてその中にトラップを仕掛けていらっしゃる理由は、
いったい何なのでしょう?
トピを〆る前に種明かしをしてくださるようお願いいたします。
ユーザーID:6076388274
アンハッピーりんご
トピ主さんの何回かのレスも含めて考えると、トピ主さんは(1)若い(十代か?)、(2)頑固、(3)挑戦的、といったイメージです。
レスをしている人はあなたの姿勢に疑問を感じつつも誠実にアドバイスしてると思いますよ。なのに、あなたが求めているアドバイスではないと言い切る。
レスしている皆さん、このトピ主の求めているのは「おしゃれで知性的な女の子になりたーい」ではなく、「おしゃれで知性的に『見える』女の子になりたーい」ということだと理解しましょう。
だから、アドバイスはメガネをかければとかこんなファッションしてみれば、といった、まさにとぴ主さんが求める「物理的」なものでいいんです。
あほらし。
ユーザーID:9367453626
大切なこと
自分ひとりだけで知的でおしゃれな女性になることはできません。それらは人との関わりの中で培われるものであり、周りの人に教えを請い素直に聞く姿勢があってこそ身につくものだからです。
残念ながら、「私らしさ」という殻に閉じこもっているトピ主には、その姿勢は見受けられません。
このような方にとって、最も重要なことは「人にものを教えてもらう態度とはどういうものか」をわかってもらうことでしょう。
「今のままではアドバイスをもらう資格がない」ということを理解してもらうために「トピ主がこのような書き込みを続ける以上アドバイスはしない」という態度を示すことが、最善ではないでしょうか?
それがトピ主に対する具体的なアドバイスとなるでしょう。
ユーザーID:7455107678
ねみちゃん
おしゃれで知性的な女の子に憧れる中年男性なのでしたら、
一般からみた本物のおしゃれで知性的な女の子の真似をするよりも
自らの思うファンタジーの中のおしゃれで知性的な女の子イメージを
大切に育てて実現する方が満足できると思いますよ。
おしゃれは、普通に素敵だなと思うセンスを大切に自分らしさを大事にすると良いと思います。私はこれを可愛いと思うものを身につければ良いのです。知性は、知識と経験に裏付けられるものなので、興味を持ったものに何でも首を突っ込んでみると良いです。何にでもアンテナ拡げて、人生を楽しんでいると、おしゃれも知性も身につきます。
ユーザーID:3487180799
一般
知的かどうかは判りませんが・・
私が考える「知的な女性」は一般常識がある方。
言葉の使い方がきれいな方。でしょうか。
後は芸能などのワイドショーネタではなく、政治や経済の
今、話題になっている事などを話せる人。かな?
つまり、ニュース番組をみてそういった話が出来る人でしょうか。
後は新聞を読む事。これが一番良い方法でしょう。
ユーザーID:2795219650
ん?
質問の中心は
「おしゃれで知性的」な女の子になりたーい
のではなく
おしゃれで知性的な「女の子」になりたーい
のほうではないのでしょうか
なんだか性別がわからない感じを受けます。
ユーザーID:4547969839
きょうこ
ハッピーりんごさんは、どうしておしゃれで知的になりたいと思われたのですか?
好きな人の好みが「おしゃれで知的な女の子」なのでしょうか。
やっぱり具体的な目標があったほうが効果的だと思うので、周囲に「おしゃれで知的」な人がいないか、どんな時に女性に「知的さ」を感じるかを周りの人に聞いたりして、自分なりのイメージを固めたほうが近道ですよ!
私は二十代前半ですが、たまに知的だと言われます。「きょうこはインテリジェンス担当だよね」なんて、軽くですけど。
その理由は、単に読書好きなせいだと思います。
日本や外国のちょっと古い有名な作品を、毎日一冊ずつ読んでいたころがありました。ペラペラの薄い文庫本で、すぐ読めちゃうんですけどね。
他のみなさんもおっしゃるように、本をたくさん読むと語彙力が上がります。
知識も増えるし、次第に会話の内容が豊かになっていくのです。
最近の新しい作品もいいのですが、間違った言葉が使われてることも多いので、ちょっと古い作品がオススメです!
ユーザーID:4367650646
とら
・単行本英語版
・司法試験関係の本
・専門書
カバンは大きめのものを持ちましょう。あと、ネイルは逆効果であると思います。
ユーザーID:7425079382
ハッピーりんご
ぺんぺんさん少し省きますが、とりあえずエクセルに一から五までの数字を横軸に書き込み、文学、歴史、政治、法律、語学と、数字の下に書き込み、
一の文学のところに、「小野小町」と、書き小野小町のサイトを開き、小野小町に思いをめぐらせ、終了しました!この掲示板は「発言小町」ですしね。
ローマは一日にして成らず、継続はちからなり!というわけで昨日からぺんぺんさんの出題した課題に、頭痛をもよおしながらとりくむ・・・まさか、ぺんぺんさん言うだけゆって、消えた?
しばいぬさん どうもありがとう!うれしいレスポンスです。今後もよろしく!
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
レスポンスありがとうございます。広く、知性について、おしゃれな女性について、いろいろとご意見いただけました。
感謝申し上げます。
お二人に相談したいのですが、私のことを男だという人は、いったいどんな心境からそのような発言をするのでしょうか?
とにもかくにも! おしゃれで知性的になれる矛盾の少ない情報(物理的な)をもとめます。
ユーザーID:9626023211
しばいぬ
主さんの反応にピクピクされるのはよ〜く判りますが、ネット掲示板なので助言を受け入れるのも受け入れないのも自由です。主さんがどう反応するのも原則自由ですし、対応に頭にきたら覗かなければいいのです。
主さんには辛口なアドバイスを受け入れる素地が今はなく、耳触りのよい情報のみを求めているという事を念頭において回答するのが、このトピでは必要なようです。
どのみち、これから主さんが知性的でおしゃれな大人の女性になる過程で、「教えを請うた時の姿勢」を嫌でも身につけざるえなくなると思います。
身につけていなかったら、それは「知性的になる」という点で目標をクリアできなかったという事ですし。
ユーザーID:8142955621
ハッピーりんご
ぴぴさんありがとうございます。私もお辞儀の仕方、ご挨拶の仕方には、ことのほかこだわってまいりました。
お相手の方が、丁寧な挨拶のできる方かどうかで、自分の行動を変えるのは失礼かとは思うのですが、やはり、あいてあってこその挨拶。
私は、ご挨拶のトレーニングをしていたときの、豊かで、恵みの多い時間を懐かしく思います。
浮世は闇、こんな小さなトピックスからも、私の日々の憂いを察していただけるかたとの出会いを、期待しているのです。
おばさんさま応援ありがとう。私のトピをお褒めいただきありがとうございます!これもひとえに皆様のレスのおかげです。(これで高感度UPはばっちり!)
インスパイリングエクササイズなかなかよかったですよ!もうお調べになられました?
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
厳しいおばさん ゆきのさん 一般さん きょうこさん とらさん、ねみちゃん、丁寧に読ませていただきました。どうもありがとうございます。
やっと、書き込みの量に、私の理解が、おいつきました。
大人気なくも、ジャッジングさせていただいておりますが、振り返ってみて、新しく、よいアドバイスは、もう十分いただけたかな。と思います。
私が、今回不快に感じたものは、横と呼ばれる書き込み、中でも、私の人物像に対する批判です。トピックスの趣旨から外れているのです。
田中真紀子さんが以前、テレビの報道の中で「ニーズが多様化している。」とおっしゃっていましたが、すべての人が納得する形というものが、見つからない。まさに私の心境も、そんなところです。
知性というのは、もはや知識を通り越したセンスや、処理能力しだい。といった感想を持ちました。大変な刺激を受けましたし、一部のかたのストレス解消にも(良くも悪くも)、お付き合いできてよかったな!と思います。私のほうも、頭すっきりです。
こんな感じですが、今後も変わらずお付き合いくださいね。・・・でわでわ・・・
ユーザーID:9626023211
ねるめろ
前の二つの段階がこなせないとしたら、根性がないか、基礎学力がないかの
いずれかです。
前者の場合は私の知ったこっちゃありませんが、後者の場合は、思い切って
小学校レベルまで戻ります。
まず、イソップ・グリム・アンデルセンの各童話を読む。
日本では、昔話を集めたものと、宮沢賢治・新美南吉。
これはハッピーりんごさんを馬鹿にして言うのではありません。
これらは色々な本の中で引用されたり、例え話に用いられたりする率が高いのです。
次に、小中学生向けの文学全集から、有名作家のものを選んで読む。
これは子供向けに焼き直したものではありません。原文にたくさんの振り仮名と
詳細な注と解説をつけたものがあるのです。
古本屋でさがしてみてください。捨て値で売ってます。
菊池寛・芥川龍之介・夏目漱石・森鴎外・有島武郎ならあると思います。
それを勉強のつもりでじっくり読みましょう。
そのうえで、もし漢字の力に不安があるなら、漢字検定の勉強をするのもいい
と思います。その場合、一番下の級から順にしてください。受けるのはどの級
でもいいですが、勉強は一番下からすること。
続くのさ。
ユーザーID:6614831814
ねるめろ
これまでの三レス分のことをこなせば、一通りの知識は身に付くでしょう。
世間で言う「教養」なんて、実はこの程度のもんですよ。
この程度の者が、威張って「敬語がなってない」なんぞと文句をつけるんですよね。
では、ハッピーりんごさんが読書を楽しめるようになって、その上でおしゃれに
なれば、「おしゃれで知的な女性」と認めてもらえるのでしょうか。
いいえ。せいぜい「かわいくて物知りな女の子」といったところです。
なぜなら、「おしゃれで知的な女性」というのは、「リッチで一流大卒で大手企業か
官公庁勤務、あるいは専門職でバリバリ稼いでいる」というイメージがあるからです。
恋人または夫がいるとしたら、当然エリートでなければなりません。
夫がエリートである場合は、も専業主婦でもいいですが、その場合でも、一流大卒と
いう条件は必要です。
おしゃれであることと知的であることは、この階層では矛盾しません。
続き、あります。
ユーザーID:5253740785
ねるめろ
だから、大学にいけないとなれば、それだけで圧倒的に不利なんです。
それでも「おしゃれで知的な女性」を目指すというのなら、なまなかな努力では
ダメです。何としても、人に自分を認めさせてやるという強烈な意志が必要です。
ここから先は終わりのない戦いになりますよ。いいですか。
シーンの最前線に立ち続ける覚悟はあるか。
その覚悟をハッピーりんごさんに問いたい。続くぜい。
ユーザーID:6614831814
ねるめろ
覚悟が決まったら、まず、中学校の口語文法の復讐をします。
といっても助動詞・助詞のこまごまとしたことを暗記する必要はありません。
ただ、文節の働き(主語・述語…)と品詞の識別(名詞・動詞・形容詞…)ぐらいは
理解できていないと、次のステップに差し支えます。
次に、野矢茂樹著「論理トレーニング」(産業図書)とノートを取りつつ読む。
問題もちゃんと解きましょう。
本多勝一「日本語の作文技術」もメモを取りつつ繰り返し読んでおく。
これで、本を熟読するための最低限の準備はできます。
ここから先は、何か一つの分野を決めて徹底的に勉強していくことになります。
その過程で、自分に知識や教養が足りないと思ったら、労を厭わずに小中学校の
レベルに戻ってでも勉強しなおすこと。使われている数学がわからなかったら、
昔の教科書の計算問題を解くところから自分でやってみること。
歴史の知識がたりないと思ったら、高校の教科書を読んで問題集も説いてみること。
こうしたことを延々と続けます。
これを一人でやるのって辛いですよ。でもまあ、頑張って。
おしまい。
ユーザーID:5253740785
pomme
このトピ、けっこうオモシロイかもと思い直したので投稿してみますね。
(でも載せてもらえないかな。)
アドバイスじゃないけど、美人でオシャレだったワセダの女の子二人についての考察。
一人は政経学部。知的美人じゃなくフツーの美人にしか見えない。
色白で、特に美しかったのが背中のライン!
ワセダの政経とあのオシリ!のギャップがとってもお洒落でしたっ。
もう一人は商学部の子。あけっぴろげな性格で、人前でも大あくび。
でもその口もとの美しいことったら!
あくびってこんなに美しいシグサだったのねって再発見。
はしたない行為がなぜか美しく見えてしまった彼女って、ホントにお洒落。
二人とも学歴が示す以外には知性を感じさせなかったところが、なんともオシャレでしたね。
「実は賢い」ってヤツですかね。
マネできない例でごめんね。
ユーザーID:1186891161
namako
これだけたくさんレスがついてから
基本的なことをお尋ねするのはどうかな?とは思うのですが…、
ハッピーりんごさん、
「おしゃれで知性的な女の子に」なりたくなったきっかけは、何ですか?
どうでもいいでしょう、だってなりたいんだもの、誰だってなりたいでしょ、的なお答えをされるのではなく、少し考えてみていただきたいのです。
例えば、今の自分のこういうところが不満だから。雑誌やテレビで見掛けるあのひとが素敵だと思うから。気になる男性がいるから。…
一つとは限りませんよね、いろいろ理由があって、トピを立ててヒントをつかみたいと思われたのですよね。面倒だなと思っても、それをぜひ言葉にしてみてください。
それを聞くことで、レスするほうも、憶測や偏見を交えない的確なアドバイスをできるんです。耳に痛い指摘も大事にしてください。実生活上重要ですから。
言葉にすることで、あなた自身も変われます。前向きになると思いますよ。
ユーザーID:8994085235
おばちゃん
楽しいですね、このトピックス。
ねるめろさんの『甘口の助言を(6)』
文中の「中学校の口語文法の復讐」という言葉に
国語の苦手な息子の顔を思い浮かべながら
実践させてみようかなと考えているおばちゃんです。
野暮右辺じゃなかった野望編は使えますね。
(ほんとっ パソコンっておかしな変換してくれるんだからっ)
引き続きのレスポンス
ちっともお洒落じゃなくて
全然知性的ではないおばちゃんも楽しみにしています。
ユーザーID:0615745968
おおっ
大変おもしろいです!
内容もですが文章の書き方が、です。
読みやすい文をすらすらとそしてユーモアを交えながらも書けるというのも
また知性的でありますね。
小難しい言葉を使ってくどくどと書くのは必ずしも教養のあることには
結びつきません。いかに伝えるか、ということが大切ですよね。
トピ主さんもこういった方の文の書き方も参考にされるとよろしいかと思いますよ。
以前物書きで生活していた者の感想です(笑)
ユーザーID:4547969839
耶麻
トピ主様、レスを頂きありがとうございます。
トピ主様の、私の名前をなんと読むか、と素直にお聞きになる姿勢に
私はとても好感を持ちました。
一部のレスに、トピ主様が男性なのでは?等の書き込みがあるのは
トピ主様が書き込みに使われている言葉が不自然だからだと私は思います。
レスを下さる皆様は、トピ主様のリアルをご存じないわけですから
この掲示板の書き込みだけを見て判断されているので、このような
事態になっているのだと思いますよ。
正しくきれいな言葉使いというものは、話言葉からはなかなか学べません。
トピ主様は高校生なので、高校生が読んで面白い・感動する本を読むことで
言葉使いが学べると思いますよ。小難しい本を読む必要はありません。
まずはお家にある本や本屋で平積みになっている本などからはじめてみては
いかがでしょうか。
10代のトピ主様には、若さという何にも勝る宝物があります。
若い時期というのは、美しさとともにいろいろなものを吸収できるという
素晴らしい時期なのです。
どうかその素晴らしい時期を大切になさってくださいね。
ユーザーID:0415248955
のっちゃん
ハッピーりんごさん、はじめまして!
私、アナタの文面から伝わってくる人柄、好きですよ。
私も大人になって感じたことですが、人って自分より劣って思う人には偉そうな態度をとったりする人が多いんです。
馬鹿にすればするほど、自分が上にいるような気がするのでしょうね。
ビジネスの世界でも、わざと道化師を演じて相手が人を馬鹿にする人かどうかを見抜こうとする人っているみたいよ。
だから、私からのアドバイス!
本当に知的な人は、人を見下したり馬鹿にしないってこと。
一緒に素敵な女性を目指しましょうネ。
あとはね、素材をキレイに保つことかな。
髪の毛とか肌とか姿勢とか。
厚化粧とか痛んだ髪の毛ってどんな服を着てもお洒落に見えないし、何より身体が可哀想よね。
ユーザーID:4933382369
トロポっさん
女の子がお洒落してても品がなかったら「センス悪い」子になるだろうし
テストで良い点をとってても、良い点をとるための勉強、しかしてなかったら
ただの「がり勉」になるだろうし
お洒落で知的、というのはなかなかハードルが高いですね。
まずはお洒落の部分。
物の良し悪しを見分ける目をつけてください。
流行物を着ていても素材・染めが悪いと台無しです。逆に流行物じゃなくても
良い素材・似合うシルエット・色の服、靴、カバンを身に着けていると
それなりに見えると思います。
あと雑誌とかの「お嬢様に見える」とか「モテる」とかのファッションをシーズンごとにそのまま
コピーしてるのはいただけません。(それが本当に雑誌抜きで好きならOKです)
狙いすぎたファッションは「品」がないです。
知性のほうは、とりあえず本が好きなら本をたくさん読んでください。
(マニュアル本はダメです)
知識豊富な人も知的ですが、想像力があって多面的なものの見方が出来る人も知的です。
本は想像力をつけてくれます。本が嫌いなら、古い映画から始めましょう。
私はお洒落で知的より社交的で華がある人になりたーい(笑)
ユーザーID:5249763322
若葉
<立志、復讐、魔道、死闘 野望、>内容もさることながら、目次が素晴らしいです。1は 何<編>だったのでしょうか? 最後の 続<よ、のさ、あります、ぜい、おしまい>これも おもしろい・・・。論理トレーニングと日本語の作文技術を 取り寄せ勉強してみようかしらと 思ってます。女性は いくつになっても 美しくありたいものです。それにしても この文意を 20代に 知りたかった・・・。結局 おしゃれで知性的な女性になる為には <勉強を 延々と続けること>なのかも・・・八ッピーりんごさん まだまだお若い 頑張れ〜!
ユーザーID:1548536701
疑問符
トピ主さんは十代じゃないでしょう?と思っているのは。
主さんのレスを何度読み返しても、主さんは成人しているとしか考えられないのですが…。
それはおいといて。
主さんのレスを拝読する限りでは、この文章力でいきなり難しい本を読むのは無理だと思います。
まずは毎日新聞を読む習慣をつける程度のことから初めて、読むという行為自体に慣れる必要があるように思います。
「知的」になる以前に「人並」になれるよう、がんばってください。
ユーザーID:7887218150
はっぴーりんご
なんというか、アドバイスを装った偽りの思いやりや、他人の人気や知性に乗っかっただけの高慢なレスポンスが氾濫する中、何とかペンギンさんが、このようにポジティブで、物理的な方法を紹介くださいました。
ただ私のわがままでしょうけれども、もう少し効果のはっきりしたものを・・・
(笑い)本当に心の休まるレスをどうもありがとうございました!
のっちゃんはいいです。私の投稿も一回削除の憂き目にあってます。
ああ残念。ひじょーによくできたあてこすりだったのに。悔やまれます!
ユーザーID:9626023211
ロール景気
ハッピーりんごさん、こんにちは。
今迄読んで来ました。
貴女のレス返しは、ある種の力強さを持っていますね。
何だか妙に惹かれて、私もレスをしている次第です。
私は恥ずかしながら知的とは言えず、悩んでいました。
そんな時、中原 淳一さんという方の本を知り、これを参考にして少しずつ、実行している所です。
昭和初期頃の、レトロで有りながら、新鮮なファッションの数々。色合いや型は知的なお洒落とは何かを教えてくれます。
素敵な女性としての立ち振る舞いや言動についても書かれていました。
読み易くて面白いですよ。
良かったら、どうぞ手に取って下さいね。
ユーザーID:3907712567
ほにょにょん
「おしゃれな」はともかく「知的」をわざわざ目指すのは、おすすめしません。
「知的であろう」とする自己演出が、「自分を賢く見せようとする悪あがき」に変質しちゃってる女性は、少なくありません。
「知的な女性」を目指してスタートしたのに、どこをどう間違ったのか「理屈っぽく万事に批判的で、嫌みなオバハン」に行き着いちゃった女性は、たくさんいます。
「知的」をキーワードにした「自分磨き」は、けっこうリスキーなのです。
読書量が多く、語彙も豊富で、時事にも詳しく、外国語も出来るのに、知性を感じさせない大人なんぞ、掃いて捨てるほどいるのです。なので、知性は必要な局面で必要なだけ自ずから身に付くと鷹揚にかまえ、むしろ、「知的に見えるおしゃれができる女の子」を目指すほうが、ローリスクだと思います。
そもそも、流行の追従に終わらず、自分の容貌やスタイルを生かすファッションやメイクをすること自体、相当の知性を要求されます。自分に似合ってんだか、似合ってないんだかも顧みず、流行のアイテムでかためてりゃ〜済むはず、などと思っているお馬鹿さんでなければ、充分「おしゃれで知的」です。
ユーザーID:3080815319
ウラン
トピ主様初めまして。
三十路手前のウランです。
知的な女性…具体的にどのようなものを想像されますか?
トピ主様が持っている漠然としてイメージを自分の中で消化して具体化する事が近道だと思います!
自分が憧れる芸能人でもかまいません。
・見た目
・性格
・教養レベル(学歴含む)
等々
紙に書き出してみましょう。
それをあとは実践するのみです!!!
性格とかは…とりあえず演じてみる。
10年も続ければ本物になると思いますよ(実際私はなりました)
イメージから実物を取り出すという作業はとても大事なことだと思います。
頑張ってください!!!
ユーザーID:8275543399
逆
>5ただ、ないならいいといってるのに、聞き入れないのは、いったいどんな理由、根拠からなのでしょうか?
「ないならいいです。でもヒントだけでも教えてください。よろしくお願いします。」ヒントをくれって言ってるからでしょ。引き続き情報をほしいと言っているのでヒントを含む情報を継続して、あげてるんでしょ。「物理的 」に取りつくろっても知的にはならないと思ってるからでしょ。なぜ知的になりたいかに答えれば物理的の意味も納得できるのかもしれないけど、その回答がないからじゃないのかな?
一度、経緯を忘れて最初のご自身の投稿を、さらっと読んでみてはいかがでしょう?他の人の投稿だったらご自身はどのような回答をしたと思いますか?さすがに自分なので、物理的なアドバイスを思いつくかもしれませんね。わたしなら精神的なアドバイスをしてしまいそうです。
ユーザーID:1862470375
かぶ
こういう質問は、おしゃれで知性的な女性が集まる場でしてください。
犬に空を飛ぶにはどうしたらいいか訊いても答えは返ってきません。
ユーザーID:3201519989
孝子
おしゃれになるのも、知性的になるのもこれといった即効性のある具体策などありませんよ。自分自身
が生活していく過程で自然と身に付けていく(着いていく)ものです。
例えば、服をたくさん持っていれば、おしゃれになれるかと言えばそうではありませんね。知性も同様。
知識の引き出しをたくさん持つために本を読むのは大事。だけど、それは、単に物知りになるだけのこと。
知性的というのは、博学と言う事とは違うのですよね。
おしゃれで重要なのは着こなしのセンスと、おしゃれなアイテムを見抜くだけの直感。デザインがダメな
ら、着こなしでなんとかしようにも無理というものです。知性も同じ事。たくさんの知識・情報の中から
本当に意味のあることを取り出し、しかも、それが生活の中で活かせないと知性的にはなれないもの。単
なる知識だけの頭でっかちな人なんて、掃いて捨てるほどいます。
自分自身を省みる事。見つめる事。そこが出発点。分かります?だから具体策などないんです。
ユーザーID:5325062960
アクア
他の方のレスで気になった表現があったので一言。
別に二十歳過ぎてたって「女の子」でいいじゃんか !!
僕の彼女は四捨五入して30だけど立派な「女の子」です。
だってさ
男でもオッサンになったって「男の子」してるヤツ
いっぱい居るじゃないの。僕もそうだけど(汗)
おしゃれで知性的な「女の子」、結構なコトじゃありませんか。
幾つになっても「女の子」のカワイイ部分を忘れて欲しくないね。
「幼稚」じゃなくて「カワイイ」ところをさ。
トピに関しては、僕はおしゃれでも知性的でも無いのでワカランチンだぜ(笑)
ユーザーID:0628970084
ハッピーりんご
否定系の言葉で誘導する。または、言い換えによって物の価値をゆがめてしまう。
このようなことが容易に認められてしまうのは、直感的に不快で、不安な気持ちになります。
私のレスポンスは、過去にさかのぼって削除されました。
ほかの方の書き込みをみて、知的な方も、おしゃれな方も避けられることと思います。
私は、いくつかの確かな情報を得られましたので、なお、知的で、なおおしゃれな女性を目指して、努力するのみです。
皆さんにとって、「おしゃれで知的な女の子」の存在は、どのようなものですか?
空想の中のお姫様でしょうか?それとも身近にいらっしゃいますか?
私のトピックスは、非常によい提案でした。
どうか皆様も、日々の生活のなかで、時には、知的で、なおおしゃれである、そういった人物を思い浮かべてみてくださいね。
問題は、発覚したときに80パーセントは解決しているものです。
これまでに凝り固まった、先入観を捨て去ることこそ本当の学びにつながるのです。あなたにはそれができますか?
ユーザーID:9626023211
うんうん
トピ主さんが「女の子」でないことに、です。
三十路越かも、と思っています。
なぜなら文体・思考・偉そう度が知人にそっくりなんです。
既に30代半ばですが、
精神年齢が10代から成長しておらず、
自分は「女の子」だと思っています。
美人なんですが、痛々しくもあります
そんな彼女から少し前にメールがありました。
要約すると
「秘書っぽい格好をしたい。どこのブランドの服がオススメ?」
(私は某企業で理事長秘書をしています。)
なんでも「知的に見せたい」とのこと。
どうぜ合コン対策なんだろうと思って
「メガネでもかけたら?」と返すと、
数日後写メ付きのメールが送られてきました。
ラベンダーカラーのフレームメガネに
白シャツを着用し、上目遣いどアップ写真・・・。
げんなりして返信はしていません。
痺れを切らせた彼女がトピを立てたのかと思ってしまいました。
メガネ+白シャツの彼女は
普段の彼女より「知的」に見えましたので、
トピ主さんも試してみてはいかがでしょう。
ユーザーID:1022344923
義晋
トピ主さんのレスは文章として破綻しており、かろうじて意味を拾ってみても、本当は何を言いたいんだか?という印象で、トピ主さんの精神状態が心配です。
少なくとも十代の少女の書く内容ではないように思うものの、二十代だろうが三十代だろうが「女の子」を自称する人はいないわけではありませんからそれは置いておくとしても、正直に言って、私はこのトピにトピ主さんの悪意を感じてしまうのです。
怒りや復讐心を抑圧なさっていませんか?
「おしゃれで知的な女の子になりたーい」という、読んだ人が反射的に十代の女の子の立てたトピだと思い込んでしまいそうなトピタイトルをつけながら、文章力の不足は否めないとは言え、随分と年嵩な印象のレスを書いておられる、その分裂ぶりが気懸かりです。
このトピは一旦お締めになって、気持ちを落ち着かせては如何でしょうか?
「おしゃれ」も「知的」も、心の健康があってこそ耀くと思いますよ。
ユーザーID:7887218150
バカボンのママの姉。
秘書検定を受けてみてはいかがでしょうか?
検定に合格するために勉強することで、ある程度の礼儀と知識、言葉遣いと立ち居振る舞いが身につきます。
ユーザーID:1314094627
おばちゃん
ねるめろさんへ
図書館の蔵書リストで調べたところ
本多勝一「中学生からの作文技術」がありましたので まずは借りてまいりました。
息子に読ませるつもりでしたが さっと目を通したところ
とてもわかりやすく 掲示板への書き込みにも参考になりそうな内容でしたので 子供と一緒に読もうと思います。
できれば夏休み「論理トレーニング」にも挑戦したいと考えています。
トピ主であらせられますハッピーりんご様
正直ワタクシめも 中傷する様な一部の書き込みに不快感をもっていますが 時々キラリと輝く文章に出会えるので トピックスの展開を楽しみにしています。
トピ 立ててくれて ありがとね☆
ユーザーID:0615745968
ハッピーりんご
他人から見える知性というのは、バックボーンが重要なようですね。
私は、自分の父親や、おばが、どのような家庭環境で、社会的な背景を持っているかということを、言いませんが、批判的な方は、それこそ重箱の隅をつつくように、他人のあら捜しをしているのだなぁと思いました。
レスが100を超えたところで、私に協力的な人、そうでない人、その中間層と、分類を始めたのですが、肝心な情報のほうは、わずかであったなぁと、振り返っています。
有益な情報の部分は、10パーセントにとどまります。90パーセントは、無用な内容でした。どんなときも、大体おんなじ割合で、成功と、失敗そしてその中間と、結果が出るものです。
どうか、トピ主の私の趣旨を正確に汲み取っていただきたいと思います。
くれぐれも、思いやりのない行動はなさいませんようお願い申し上げます。
このトピックスですが、何度読んでも、素直でよいトピックスだと思います。
何の勘違いをなされたか、わたしのいったい何がいけないというのでしょう?
ユーザーID:9626023211
東証株価指数?
>このトピックスですが、何度読んでも、素直でよいトピックスだと思います。
この場合、「おしゃれで知性的な女の子になりたーい 」という一つのトピックを指していると思われるので複数形を表す「ス」は不要です。
余計なお世話かと思いましたが、知性的な女の子になるためには、言葉遣いに関する知的好奇心も旺盛であるかと思いましたので。
千里の道も一歩から。ひとつの間違いに気づくこともまた有益なことと思い、10パーセントの中に入れていただければ幸いです。
でも、私のように暇人が暇つぶしに集まるようなこんな場所で、
奇策を弄して問題提起を行った、一石を投じた、と悦に入っている一人舞台の姿というのは
確実に知性を低く見せてしまいますよ。
もちろん、トピ主さんを非難しているわけではありません。
これも一つのヒントと思ってください。
ユーザーID:5069957804
お月さん
ハッピーりんごさん。
あなたが知性あふれる人に見える様になったとして。
しかも知的やのに、持ち物とかかわいらしくておしゃれだなぁと思われる人になったとします。
問題はその後。
その外見に中身が付いていけてるん?
賢そうに見えてあほやった方がガッカリ度が高くないですか?
仕事出来そうに振舞っておきながら、ざるみたいな仕事をする人と同じで。
それやったら、一見軽そうに見えるのに話したら色んな事知ってて
常識も社会情勢にも敏感で、きちんとしないとあかんときは
きちんと振舞える人(ものすごく古い例えだと織田信長が斉藤道三に初めて会った時みたいな)の方がかっこよくないでしょうか。
何においてもメッキははがれやすいです。
ユーザーID:3819613882
ムーン
なんというか、薄気味悪い人。
文章や思考が支離滅裂で正常なコミュニケーション不能というか、そこに悪意も加わっていて、ただただアブナイ人にしか思えないのですが。
10代なのか30代なのか、性別はどちらなのかどうでもいいですが、ちょっと大丈夫ではない感じ。
多くのレスをなさっている人たちとのやり取りが全く別次元同士でなされているだけで無意味では?
もっとご自分に合う、「その世界の」掲示板でご相談されたほうがスムーズなのではないでしょうか。
ユーザーID:7905473901
信之助
若い女性にはあまり好感をもたれないような話でしょうけれど、
字が上手な人は知的に見えます。
外観がおバカさんでも達筆なら一目置いてしまいます。
結婚式での記帳などでは人前で字を披露するわけです。
そんなときに自信をもって字を書ける人は素敵です。
それと敬語。
簡単な本が本屋さんにありますから是非読んで練習してみて欲しい。
偉そうなことを言ってる人の敬語が間違えてると指摘できたときに、あなたは少し知的になっています。
そういう努力をずっとできる人はだんだんおしゃれで知性的な女性になってくると思います。
いろいろなことにチャレンジしてみてくださいね!
ユーザーID:1259692626
ハッピーりんご
皆様こんにちは、本当にいろいろな方の率直な意見をいただいています。
悪意に満ちた批判的な回答も、レスポンスのうちです。
私のほうで、不快なものは、見過ごすことにしています。
人に優しさや寛大な心を示せない人は、根暗な人だと思います。これは、ハッピーりんごの主観ですので、お見過ごしくださればと思います。
洞察というのは、うたがい深くなることとは違います。あら捜しや人をおとしめるための知恵ではありません。
正確な根拠を知り尽くした上で、なお現象を正確に見落としなく捕らえ、その上直感が働いて、ほかの誰も気がつかない心理における、物理的な変化をまたは、現象を知ることができるわけです。
知的な人、おしゃれな人、私もたくさん知っています。
発言小町のことを、こんなところといっている人がいますが、それはとても残念なことです。
素材を生かすのは料理の腕次第です。
私は、知恵のなさ、暗さ、悪意を好みません!
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
皆様どうもありがとう。
私の言葉の間違いに気を使ってくれてありがとう。
物理的な現象を無視しないスタイルが、皆さんの反感をかっているような???
えらそうに、正しそうなことをいってる人がいる・・・これは何とか、みんなで話し合って、扱い方を協議しよう!!
というわかですかねぇ??
ハッピーりんごの研究のテーマの中にもそういうものがないわけじゃない。
ただすごく暗いんですよ。
経験がすくなければ、キャッチできる情報も限られたものになる。
だから知らないというのは、尊いこと。
うらやましいという言葉の言いかえを教えてください。国語の得意な方が多いみたいだから。
まだ見てくれてたらだけど・・・・
さて、文章を読むスピードですが、私は500文字くらいなら、8秒かからないですよ。
ただトピックスを書くときは、何回か書き直しているので、10分くらいはかかってると思います。
意味がわからないというのは、尊いことですね。
ユーザーID:9626023211
不安定なりんご
と私は思いましたが。
残りの10%はトピ主さん、あなたです(ちゃんと数えてないんで、ほんとのところ10%なのかわかんないですけど、言わんとすることはわかってもらえますかね?)。
はっきりいって、理解不能で無用な内容なのは、あなたの書き込みのみ、な気がします。
趣旨が正確に読み取ってもらえてないのは、誰のせいなのかな〜。
思いやりがないのは誰なのかな〜。私には10%が問題になってるんだと思われます。
> 何の勘違いをなされたか、わたしのいったい何がいけないというのでしょう?
すでにこれについても言及されていると思いますが、多分読んでないんでしょうね。
それとも、わからない振りをしてるだけかな。振りは得意そうですし、ね。
っていうか、私には、なぜトピ主さんが他の人がトピ主さんのことを勘違いしてると思っているのかすらわかりません。
ユーザーID:2730018009
今日も
ぶっちゃけ、鼻が高くて美しいと知的に見えるのではないかと思います。
なんて、これも「無用な内容」だろうなぁ〜。
不思議な雰囲気のトピックですね。
私はトピ主さんが10代だなんて、とても思えません。(ごめんなさいね、余計なことを)
あれらのぎこちない文章は、全て計算されたものではないでしょうか?
むしろ才能を感じるのですが・・・。
私は清水義範さんの作品「国語入試問題必勝法」や「永遠のジャック&ベティ」、「虚構市立不条理中学校」などに出てくる、おかしな文章を思い出しました。
もっとヨコですが
アクアさんの書かれた
「男でもオッサンになったって「男の子」してるヤツいっぱい居るじゃないの。」
この「オッサン」、多くの人は気持ち悪いと思うのではないかと思います。
もちろん自称男の子オッサン、自称女の子オバサン、共にです。
30半ばを過ぎ、若作りに励んでいて就職もしない自称少年オッサンが知り合いにいますが・・・気持ちワルイです!
すみません、ヨコして。
ユーザーID:3866858245
ぴよぴよ
いま、多くの人がトピ主さんの真意を量りかねているのだと思います。
トピの最初の頃と現在とでは、トピ主さんの文章がかなり変化しています。最初の頃の文章はまったく知的でなく、よく言えば天真爛漫、はっきり言えばバカっぽい文体でした。それが4月14日頃から変化しましたね。しかしその後の文章も完全に知的とは言えず、それらしい言葉を連ねているものの用法や文脈は支離滅裂で、非常に違和感を覚えるものでした。
そのために、多くの人が混乱してしまったのだと思います。最初の頃の文章は、わざと装っていたのか、それとも本来のものなのか。わざと装っていたのなら、そこには真面目な意図があったのか、それとも悪意があったのか。
繰り返しますが、後半のトピ主さんの文章がもっとまともなものであったなら、こういう混乱は無かったと思います。残念ながらトピ主さんの文章では、知的でない方が無理をして書いているのか、それとも未だに何かを装っているのか、あるいは心の不安定な方なのか、判別が難しいのです。
いまの状態では、今後はあまり有意義なレスは付かないと思いますよ。
ユーザーID:8479112838
紅蓮の錬金術師
トピ主さんの年齢もわからないとアドバイスは難しいと思います。
ご友人が早稲田大学を卒業されたのことですので22歳以上かなと考えましたが、ご友人が同級生とは限りませんよね。
トピ主さんが20代後半以降の方であれば、目指すべきは「女の子」ではなく、「女性」だと思ったりしますので、目指す像も変わるのではないでしょうか?
ユーザーID:0979579550
英子
現在留学中でひたすら勉強に追われる毎日ですが、トピを読みながら、すっかりお洒落に興味を失ってしまった自分を痛感しました。理由は、余裕がない、お洒落をしなくても居心地の良い場所を見つけたからです。
それでも私はトピ主さんのような好奇心旺盛で一見矛盾するような二つの要素(まあどちらも知識といえば知識だし、アイデンティティといえばそうかも)を同時に手に入れたいと願うのは、若い世代の女性を象徴しているような気がします。余裕があるということ。
私にとってお洒落とは流行に迎合しない、TPOをわきまえた個人のセンスだと思うので、シャツ・ジーンズでもお洒落な人はお洒落。あとはメリハリのつけ方。普段着なのにメークがパーティー使用は変だし、毎日豪華に着飾ったり、ピンヒールを履いて膝を曲げながら歩くのはどう見てもお洒落ではありませんね。衣服と生身の体のバランスも大事だと思います。
知性については、私も今経験の真っ最中ですが、ノーム・チョムスキー(言語学者)がアクティビストとして活躍しながら書いた最近の文献はいかがでしょうか。本物の知識人について語っています。
ユーザーID:0447987894
フォシ
トピ主様、可笑しいトピありがとうございます。これって受け狙いですよねぇ?人をこれだけ楽しませられるんですからすごいと思います(敬服)。
でも一生懸命まじめにレス書いて下さっている方もおられますから人をからかうのもほどほどにしましょう。ジョークは魚や客人と同じですよ。
ユーザーID:1498558449
ppm
なんか日本語勉強中の異邦の方のような文章ですね・・。
でもなんとなく面白いのでレスしました。
タイトルから察するに、
【トピ主の現状及び問題点】
1 おしゃれではない
2 知性的ではない
(3 女の子ではない) ←もしかしたら
といったところでしょうか。
自覚があるのは立派なことで、もしも自分の現状に自信満々の方がいらっしゃったら、トピ主さんのように一度自らの有り様を問い直すといいでしょう。
【トピ主の改善方法】
そうですね、一ヶ月ばかり、どこか都心の高偏差値の大学のキャンパス(合法的に入れるところ)にでも入り込んで、そこの女子学生のフリでもしてみては?トピ主さんが現在のようなおしゃれでなく知性的でもない状況では、恥ずかしいし第一正門で警備員に「当校の学生さんですか?」と呼び止められるから、気持ちも引き締まるし、アカデミックな雰囲気が身につくかもしれませんよ。。
ユーザーID:9888384632
apple
ムーンさんと同じことを考えていました。
最初のほうは面白かったけど、トピ主さん微妙に雰囲気変わってきましたね・・・
怖くなってきましたよ。ブルブル
ユーザーID:4670784967
watt
まずは、有名人の中からこの人こそが自分の理想とする知的な女性だと言う人を一人決める。身のこなし方、話し方、雰囲気まですべて細かく観察し、そして実際に自分でもその女性になったつもりで知的な女性を演じてみる。これは日々の訓練だから頑張ろう。
ユーザーID:8653608791
レッツゴー
4月24日20:11 の レスに
>知的な人、おしゃれな人、私もたくさん知っています。
とお書きになっていましたが、
ハッピーりんごさんはその方々に「知的でおしゃれな女の子になるには?」とお尋ねになりましたか? まずはその人たちから直接学ぶのが早道ではないかと思われますが?
また、その「知的な人、おしゃれな人」というのは具体的にどんな人たちでしょうか? 具体的(物理的)に説明していただけませんか?
それがわかると、それに沿ったアドバイスができますので、ハッピーりんごさんの求める回答も増えるでしょう。
ハッピーりんごさんが考える「知的」「おしゃれ」がどんなものかわからないため、皆さん困惑しているのです。ぜひ教えてください。
あと、
>人に優しさや寛大な心を示せない人は、根暗な人だと思います。
とありましたが、レスをしてくれた方に寛大な心を示せないハッピーりんごさんは、根暗な人なのでしょうか?
(答えられないなら、答えなくていいです。)
ユーザーID:4918037314
はな
トピックスを書くときは10分くらいかかっていると言うことですが具体的にはどのトピックのことですか?ここにしているレスとは別のことなんですよね?トピックスと言うくらいであれば複数あると思われますがそれらしい文章がありません。
また、不快な回答もレスポンスのうちと言うことですが回答とレスポンス違うものなんでしょうか?私は同意だと思っていましたので教えてください。
さらに当初トピ主さんは批判は自分を批判することだと書いておられました。ブタとか馬鹿とか書いてありましたがトピ主さんはブタのよいな外見なのでしょうか?それでなお馬鹿なら、とりあえず痩せた方がいいと思います。だらしない体型はあまり知的に見えないしオシャレも服を選びます。
ユーザーID:8288533800
ハッピーりんご
やったーお宝レスポンスついにきましたーーー!!!
遠くからありがとう!
うれしいです!
ぜひお友達にもレスポンスいただけますよう!
よろしくね!
このトピックス(スがあったほうがパブリックな雰囲気あります。)
が、いつしまってしまうかわかりませんが、ハッピーりんごはとってもごきげんです!
ユーザーID:9626023211
ハッピーりんご
なぜ私が、面倒がってほかっておくことが、むずむずといつまでも、活躍するのか・・・
水虫のようなものですねぇ。
本当にリアルに悩みです。ほかのトピで相談してみようかしら?
えーっとぉ。水虫の抗菌剤や、抗生物質のことならアドバイスは無用です。(念のため)
私のお付き合いのあるおしゃれな人、知的な人は、どうでしょうかねぇどういったらいいか?
企業秘密か、国家機密(本当です)に抵触する場合がありますので、パブリックなところでは控えます。ゴメンね。
ただ辛口なご意見にもあるように、私は借りてきたあれでね。影響力は持ってないの。
種明かしというか、これが知的でおしゃれになりたい理由かなぁ。
ハッピーりんごはO型ですよ。てんびん座です。
計算尽くしって言うのはちょっと違うかな。私は自由を好むから。
何の計算か、客観的な意見がほしいです。自分では、気がついていない部分ですから。
ぜひ知りたいです。本当に。
今回は楽しかった!いいレスが多かった。
ユーザーID:9626023211
クオンタム
いいトピですね。男性の私にとっては知的な女性が増えると嬉しいです。私が知る限りでは、無理して勉強して知的になった人を知りません。知的な人は知識欲が旺盛であり、それを満たすことによって知的になったと考えます。よって、知的になるためには興味のある事柄についてネットやTVや本を通して触れることだと思います。例えば本でしたら、その時、必ず今まで持っていなかった興味の対象がその本の中に書いてあるはずです。そしてその新たな興味を大切にして、また新たな興味の対象に関する本を読むことです。この連鎖が何年も続けば、誰が見ても知的な女性になると思います。また、少しハードルは高いかもしれませんが、一流に触れることです。一流の学者が一般人向けに話してくれる講演を聴講したり(TVでも十分です)、一流の人が書いた本を読むことです。一流の人の話は内容が深く、ただ知識を寄せ集めただけとは違い、その人が考え抜いた末に形成された論理と斬新な洞察が含まれているはずです。その様な一流の知性に出会った時、きっとトピ主様の知識欲は共鳴すると思います。楽しみながら知的な女性になって下さい。
ユーザーID:3167210868
いっすぃ
知的ということが、モテることに繋がるとは限らないと思います。
トピ主さんの文を読んでいると、知的に生きるより、自由奔放にされた方がいいような気がします。
それに、何かに夢中で打ち込んで頑張っている女性は、知的でなくても素敵ですよ!
ユーザーID:4000300954
ソラリス
心配になります。
本当に大丈夫ですか?
文章が支離滅裂ですよ?
躁状態でもありますし、トピ主さんに対して厳しいレス(間違っていないゆえに)が少なからずあり、それをレスでは無視なさっているものの、実のところ動揺が酷く、お心が乱れてしまったのでは?
トピ主さんは内面が不安定な様子ですし、このようなトピはお立てにならなければ良かったですね。
一日も早くトピ主さんのお心が安定されるよう祈っております。
お大事になさってください。
ユーザーID:5884371584
いちごベア
トピ主さんは日本人ですか?
日本語喋れます?
私にはトピ主さんのレスの内容がさっぱり理解できないのですが…
ユーザーID:3050954723
namako
大体の年齢、おおまかな職業、あと(憶測を呼んでるみたいなので一応入れますね)性別。このあたりは掲示板で相談されるからには基本情報ですので、一度きちんと書いてはいかがですか。
トピ主さんへの質問、幾つか出てますね。私も一度させていただいてます。どれにも明確にはお答えでないようですが…(26日の最新レスまでは読みました)。
なにも、トピ主さんのプライバシーを、周りのかたの事も含めてこと細かに書いていただきたいのではありません。
お手本にしたいかたについてなら、どういう点を見習いたいのか。「おしゃれで知的」の定義は、あなたのなかでどうなのか。どんな言葉で表されるかで、トピ主さんの姿勢が見えてきます。答え自体は漠然としてても、いいんですよ。
トピ主さん像が見えてこない。情報が少ないため、仮定に仮定を重ねて回答するしかありません。トピ主さんが欲しい情報から遠ざかるばかりか、ご自身が「誤解されてる!」と気分を害し、その気持ちを持ったままレスをする…不本意でしょうし、悪循環ではありませんか?
ユーザーID:8994085235
Blue
会話のキャッチボールができる人でしょうかね。
ユーザーID:2870533126