冷蔵庫のドアポケットにある焼肉のたれ。賞味期限から1ヶ月近く経つのですが、まだ3分の1ほど残っているのでもったいなくて捨てられません。サラダや付け合せの野菜にかけて食べさせてみましたが、「合わない」と言われてしまいました。
食事制限で焼肉が食べられないので本来の「焼肉のつけだれ」としての利用はできません。なんとかして残りを使い切りたいのですが、たれを使った料理を教えていただけませんか?
ユーザーID:7694011401
生活・身近な話題
さっちゃん
レス数45
のん
生野菜には合わなそうだけど、焼き野菜に使ったらどうですか?
葉もの以外の野菜だったら、なんでもオーブンに入れちゃって焼くだけ。
美味しいですよ。
ユーザーID:1919152939
カワウソ
同じようなレスが付くと思うのですが、
うちでは野菜炒めの味付けや、カレーの隠し味として使っています。
あと、ナムルを買ってきてご飯と一緒にごま油で炒め、タレで味付けをすると石焼ビビンパのようになりましたよー。
ご参考になれば幸いです。
ユーザーID:7966291104
メガピンク
だったら、こんにゃくとゴボウの料理はいかがですか?
こんにゃくとゴボウを食べやすい大きさに切って、ゆでます。
下味でおだし、みりん、薄口しょうゆを少々。
この時点でゆで汁は少なめ、具ひたひたぐらいにして、
ゴボウがやわらかくなったら、焼肉のタレを全部いれてください。
食べる時はきざみネギと七味をかけてどうぞ。
うちはいつも、スジ肉の煮物をこの要領で作るのですが、ゴボウとこんにゃくだけでも合うと思いますよ。こんにゃくは糸こんでもOK。
ユーザーID:4769173230
ホワイト
焼肉のタレとごま油としょう油を同量合われば、サラダや温野菜、冷奴などにかけておいしいですよ。最後に白ごまパラパラすれば、何コレおいしいと言われます。焼肉のタレと言う事はナイショにしておきましょう。
ユーザーID:5394590665
蒼
お好みに薄めて、肉じゃがの味付けに。
簡単で美味しい!
ゆで卵を入れるとさらに美味です〜。
ユーザーID:1611311477
肉子
野菜炒めに使ってはどうでしょう?
味付けはタレのみでOK。
好みによって味を調整してもいいと思います。
野菜のみでも、充分おいしく食べられますよ。
冷奴にかけても意外においしいです。
ユーザーID:4262830903
ムラセ
キャベツ、ピーマン、人参、ほうれん草、小松菜、アスパラガス、なす、等など、なんでもいいです。
野菜炒めを作って、その味付けを焼肉のたれでやります。
でも、玉ねぎだけは必ず入れた方が美味しい気がします。
ユーザーID:2476901114
みんきち
野菜炒め、やきうどんの隠し味、カレーの隠し味などに
使えますよ。
ユーザーID:4425648022
ゆっぴ
焼きそばをソースでなく、焼き肉のたれで作るってのはどう?
ユーザーID:6255977275
tomi
変わり肉じゃがを作る時に使用します。
切干大根の煮付けのも。
おいしいですよ。
あと、我が家ではハンバーグのたれとして使います
あっという間に無くなります。
ユーザーID:2449565939
フライパン子
普通の野菜炒めの味付けとして、野菜を炒めながら遠慮なくドバっと使っちゃうとか。
シャケやブリなどの魚を軽く漬け込んで、フライパンで焼いて食べるとか?
・・・それにしても、賞味期限は大丈夫??
ユーザーID:8452263270
ろん
こんにちは。初めて書込します。焼き肉のタレの使用法ですが、ウチでは、野菜炒めの調味料としてかけますよ。
フライパンで炒めた野菜にそのままドバッってかけたりします。
醤油とか味の素とかいりませんので、簡単便利だと思います。
まぁ、ウチでの調理法なんで、美味しいかどうかは良く分かりませんが。
こんな内容のレスでも大丈夫ですか?(ドキドキ)
ユーザーID:9116749575
オバサン
こんにちは。
○チャーハン
○ステーキ
○ハンバーグ
○鶏のからあげの下味
に使ってます。
コクがあって、おいしいと思うのですが(私だけ?)。
ユーザーID:5074930993
やよぷ
適当な厚み(1センチ弱程度)に切って、フライパンで焼きます。
焼き色がついてきて、こんにゃくの水分が飛ぶ位になったら、
焼肉のタレを投入して、あわせます。
野菜を一緒に入れてもおいしいですよ。
ユーザーID:2817249521
弁後人
なので、口に合うかは判りませんが、私はパスタソース替わりに使ってますが・・・
野菜ではキャベツに合うと思いますよ。
ユーザーID:8247554028
ゆり
野菜炒めの味付けに使っています。
おいしく出来ますよ。
ユーザーID:0084501480
あやまま
以前、テレビで主婦の方が紹介されていて、真似してみたら、バッチリ!!だった万能タレがあります。
フライパンで鶏肉や豚肉を焼いて取り出した後にまず、焼肉のタレとゴマダレを同量混ぜて、熱します。
で、次にバターかマーガリンを大さじ2杯程入れて、生クリームを入れます。(お好みの量で)
後は少し熱して焼いた鶏肉や豚肉の上にかけるだけ!!
又、一緒にきのこ類を入れて上にかけてもおいしい〜ですよ。
うちの主人は大絶賛!!で、うまいうまいと食べてくれます。
一度お試し下さいね。
ユーザーID:9781280279
人面魚
お肉はまったく駄目ですか? 駄目でも野菜炒めはOK? なら野菜炒めに使いましょう。
あと魚には使えませんか? 甘辛いでしょ。照り焼きのぶりとかに使ってみたらどうでしょうか。お酒とでのばしたりして。
ユーザーID:3153165474
Tea
野菜炒めの味付けにオイスターソースと一緒に使ってます。
野菜には玉葱も入れてよく炒めると甘みが出て、オイスターソースと焼き肉のたれの味付けによく合います。
お試しあれ。
ユーザーID:3052418068
あんず
以前、テレビで見ててカレーの隠し味として紹介されていました。
それから、我が家ではカレーの隠し味として最後に入れています。
だって、タレの材料は例えば林檎・ゴマ・ニンニク・たまねぎetc
なので、美味しいカレーの出来上がり。
でも、入れ過ぎには注意して下さいね。
ユーザーID:0275058753
kame
野菜炒めの味付けに使うのはどうですか?
うちはよく使います。
ユーザーID:5980464563
ルータ
焼き飯の味付け(ソースやケチャップのかわりに使う)。
野菜炒め(お肉はあってもなくても可)。
焼き飯に使うとすぐになくなると思いますよ。
ユーザーID:6030564777
わらびー
我が家でも焼肉のタレは余ることが多いので、魚を焼くときに使っています。ちょっと変わった照り焼き、という感じです。
お魚がだめだったら、豆腐はいかがでしょうか?
水切りした豆腐をフライパンで焼いて、タレをかけます。
ユーザーID:8852012910
いんこ
お肉がダメ、とのことですが、
野菜だけをいためても十分美味しくなりますし、
物足りないなら、厚揚げを足すのもお勧めです。
お魚もカジキ等、切り身を焼くときいいですよ。
チャーハンなんかにも十分使えます。
ユーザーID:4774936158
雑穀
意外ですがおいしいです。
炊き込みご飯の味付けが焼き肉のタレに換わっただけです。
いつもドボドボっと入れしてしまっているので分量は分かりませんが、
ホントにドボドボっと入れて下さい。
怖がらずにドボドボっと入れて下さい。
(いつも3合炊いてます)
具だくさんにするとおいしいですよ。
おすすめの具は、
人参と茹でてしっかり水気をきったもやしと油揚げです。
水加減を少なめに炊いて、
炊きあがりの味が薄かったら
炊きあがったご飯にタレをかけてよく混ぜて
蒸らしておけば大丈夫です。
温泉卵をのせたりコチュジャンを付けて食べるのもおいしいです。
コツは怖がらないことです。
たぶんかなりの量を消費できると思います。
ユーザーID:9512096287
もっこす
サラダにかけたら合わないと言われたそうですが、一緒にマヨネーズもかけてみてはいかがでしょうか?
私はテリヤキバーガー(テリヤキソース+レタスにかかっているマヨネーズ)的な味になって好きなんですが。
ユーザーID:1770017773
うむむ
我が家で評判良かった活用法を是非。
それは中華丼です。
はっ?って思うでしょうが、試してみて下さい。
ちょっと甘くてシッカリ味で美味しく、しかも焼肉のタレだとは気付かない。
いいですよ〜。
作り方は簡単。
材料は、通常の中華丼と同じ。
冷蔵庫にある野菜(キャベツや人参・きのこなど)・豚肉。
まずごま油で豚肉を炒め、火がとおったら野菜を入れて炒めます。
ある程度炒まったら、水を具の三分の2ほどいれ、そこに、鶏ガラスープの素(中華だし系)を入れて、塩コショウ、そして焼肉のタレを入れます。
分量は焼肉タレは入れすぎに注意なので、味をみながら調節を。(すいません。我が家は目分量なので)
煮えたら、水とき片栗粉を入れて、トロミをつけご飯にかければ完成です!
応用で、ゆで焼きそば麺を大目のごま油で焼きイタメて表面がキツネ色になったものにかけると、あんかけ焼きそばです。
味は少し濃い目に作ると、丁度いいですよ。
焼肉タレって、ニンニクも入っているし、調味料が色々入っているので、味は完成しているし、不味くなることは余りありません!
試してみて下さいー。
ユーザーID:5414832039
主婦
みなさんからいろんなアイデアが出てるから、もう使っちゃったかな?
私がやってみて画期的だったのは味噌ラーメンです。
家で味噌ラーメンをしようと思ったら、おうちの味噌だけだと味噌汁みたいになって何かが足りないんですよね。
そこで仕上げに焼肉のたれをドボドボっと入れたら、あ!お店で食べる味噌ラーメンの味だ!・・と。
気が向いたら試してみてください。
ユーザーID:5344515568
ko
焼き肉のタレはめちゃ使います。
豚のフィレと野菜炒めにして
食べる直前にタレをかけます。
私は大さじ1杯以下で
娘は普通の味になるまでかけます。
肉の量、野菜の量は家族みんな同じで
タレだけは人によって返る感じです。
これだと、娘は肉が少なくても
野菜が多くても、喜んで食べてくれます。
ユーザーID:8757534484
さと
ナスを焼き肉のタレで炒めるととっても美味しいです〜
お試しあれ♪
ユーザーID:7101533793