結婚式をしない友人への結婚祝いについてご相談です。
私自身の結婚式へは出席してくれた友人で、その際に3万円包んでくれました。また、私たちは20代後半です。
友人が結婚する際も同じ金額を包ませてもらおうと考えていたのですが、式はしないとのことでお祝いを代わりに渡そうと思っています。私の結婚式のときは、食事約15000円+引き出物約4500円のものをお渡ししているので、それは経費とさせていただいて、彼女には1万5千円相当の品物を贈りたいと思っています。
この金額は妥当でしょうか?また、他の人のお祝いを重複してもよくないと考え、できれば金額を指定して何が欲しいかを本人に尋ねたいのですが、それは礼を欠いているでしょうか?
ご意見お聞かせくださると幸いです。
ユーザーID:4063646639