ミディアムの長さで縮れ毛矯正をかけています。
まだかけて一ヶ月なのでさらさら髪を維持していますが、
矯正の持ちを良くするためと乾燥毛にならないように洗髪を
一日おきにしています。さすがに2日目とくに帽子をかぶった後など
においが気になります。
みなさんは、毎日髪を洗っていますか?
ユーザーID:0245865456
美容・ファッション・ダイエット
キャシー
ミディアムの長さで縮れ毛矯正をかけています。
まだかけて一ヶ月なのでさらさら髪を維持していますが、
矯正の持ちを良くするためと乾燥毛にならないように洗髪を
一日おきにしています。さすがに2日目とくに帽子をかぶった後など
においが気になります。
みなさんは、毎日髪を洗っていますか?
ユーザーID:0245865456
このトピをシェアする
レス数74
おばば
はい。
ユーザーID:3205348536
ぱんだ
いつも仕上げにスタイリング剤をつけるので、
それがついたまま夜を越すのは気持ち悪くてイヤです。
風邪で高熱とかでないかぎりは、かならず毎日洗います。
髪のために、シャンプーは石鹸素材のもの、スタイリング剤も
シリコンの入っていないものにしています。
乾燥しやすい髪質ですが、シャンプーやスタイリング剤に
気をつけるようにしてから、髪質はかなり改善しました。
だから、毎日洗うことが乾燥につながるとは思っていません。
ユーザーID:1793077842
まやや
市販の合成シャンプーは使わず、お湯で髪を洗い、塩水で地肌を洗い、お酢をリンス代わりに使っています。
合成シャンプーは髪に必要な油分も奪ってしまい乾燥や痛みが激しかったので、このような洗髪方法に切り替えました。
洗髪は毎日していますが、塩水を使うのは一日おきです。
洗髪前にきちっとブラッシングすれば、髪についた大きいホコリなどは取れますし、浮いてきてお湯で洗ったときにすぐ落ちます。
お酢リンスの後にすすぎをきちんとしないと、髪を乾かした後にちょっとお酢の匂いが残ることもありますが、きちんとすすげば匂いはしません。
合成シャンプーを使っていないので、頭に汗をかいてもあんまりにおいませんよ。
ユーザーID:6391267077
こゆき
若かりしバブルの頃は ソバージュパーマで 濡らさないとウエーブが伸びちゃうので 毎朝シャンプーしてムースたっぷりつけてました。当然夜もシャンプーしていました。一日二回が当たり前でしたね。
今は 一日おきです。二日目のヘアのほうが ほどよくしっとりして ベストの状態なのです。
毎日洗ってたら パッサパサになります。
私は リンスもトリートメントも使わないのですが さらさらです。
決してくさくないと思うんだけど。。。 帽子もにおっていませんよ。。。
ユーザーID:1234599127
すっぴん
1日おきです。よほど汗をかいたり、運動したりした場合は洗いますけど。
そんなに洗う必要ないと思う。
もっとも煙草を吸う人は毎日洗う人多いみたいですね。
ユーザーID:7729277655
そらんちゅ
そんなに素直な髪じゃないんで毎日なんて洗ってません。
髪の毛が多くてクセ毛なんで、洗髪した1日目なんて広がっちゃって軽くピンでとめたりしてます。
2日目あたりは夜寝たりして枕で押されて少しうるおった状態になるので一番良い感じになります。
結構、においが付かないヘアスプレーなどをしているので、そ〜んなに人様に臭うって事はないと思います。
だいたい他人が人の頭に鼻くっつけてまでそうそう臭いなんてかいでこないですよね。。。と思ってるので。
わたしはだいたい、1日おきか2日おきです。
余談ですが、ウチの夫は黙っていると1週間くらい風呂に入りません。でも、全身ぜんぜん臭わないんです。外見さらさらヘアのスマート体型のさわやか型のサラリーマン。きっと会社の人は1週間も風呂に入ってないとは夢にも思ってないと思います(笑)
洗髪も個人個人の体臭や新陳代謝の違いで毎日でも、何日かおきでも人それぞれで良いと思います。
ユーザーID:9507740228
めざせ美髪
キャシーさん、こんにちは。
私は縮毛矯正をしていない、ストレートのセミロング(レイヤーあり)ですので、参考にならないかもしれませんが。
髪質細め、ストレートなので、スタイリング剤は使っていません。なので洗髪は1日置きです。真夏は頭皮が汗ばむので、毎日洗っています。以前、毎日洗っていたところ、毛先がパサついたので美容師さんに相談したら、「毎日は洗いすぎ、体だって毎日洗う必要なし」と言われました。実際、髪の毛がきれいな友人に聞いてみたところ、「1日置き、冬なら2日くらい置く」とのこと。髪質の違いによって(オイリーかどうかなど)、洗髪の頻度は変えるのが正解だそうです。
1日置きにしたら、髪がパサつくことなく、調子いいです。冬など乾燥を感じたときのみ、カリタ14というオイル(香りが強いので注意)か、オリーブオイルをほんの少し毛先に付けます。
使っているシャンプーは「サンナホル」というシャンプーです。これは頭皮の健康を考えて作られたシャンプーで、コンディショナーも兼ねています。普通は2度洗いですが、毎日洗うときには、1回だけにしています。このシャンプー、髪質が良くなるので、お勧めですよ。
ユーザーID:4311774546
たかぽん
頭皮の脂が気になるので、毎日洗います。
24時間経つとさすがに髪がベトベトしてしまうのです。
縮毛矯正ですよね?毎日洗っても大丈夫ですよ。
数回かけたことありますが、ストレートパーマとは違って結構強力です。
しだいに髪が伸びてきたとき、かかっていない生え際を観察してみてください。
かかっているところからストーンと真っ直ぐ。
個人差があると思いますが、半年以上経っても、矯正をかけた毛先だけはまっすぐでした。
かけて数週間は、髪を結わく、タオルで結ぶなども禁止。
かけて一ヶ月経つそうですので、もう大丈夫だと思います。
パーマかけている母は、一日おきに洗っていますよ。
ユーザーID:5417367124
の
毎日洗うようにしています。頭の臭いって、意外と本人は気がつかないものです。おしゃれしている人でも、何かのはずみで頭の臭いがすると、周りはちょっと嫌な気がします(でも、本人は気がついていない)。特に電車が込んでいるようなとき、頭の臭いのする人のそばに立つと、具合が悪くなります。私は40代後半にさしかかります。加齢に伴う体臭(頭も含む)で周りに迷惑をかけないよう、とても気をつけています。香水でごまかせませんから、やはり毎日丁寧に身体と頭髪を洗うことを心がけています。
ユーザーID:9005681629
のだめ
私は基本、1日おきです。トピ主さんの今と一緒ですね。
カラーリングをしている60代の母は3,4日おきだったと思います。
たまに忙しいとインターバルが伸び、5日くらいになってるかな。
その母の祖母が生きていたときは、たしか美容院で洗ってもらってセットをしていたと思うので、2,3週に1度だったのでは。
私はもともと毎日洗わないと不潔!とも思っていないので、
忙しかったり、風邪ぎみだったりすると4,5日開いてしまったりします。
どうも、普段のインターバルより長く延びると、地肌が反応するというか、匂いますね。最近の清潔志向にあわせて、たまーに毎日洗い出すと、とたんに2日目にして匂い出します。
毎日洗わないと絶対だめ!という人もいるようですが、本当にそうかいな?と私個人は思ってます。皮脂分泌のリズムがあるのではないかな、と。
かくいう私、自然派シャンプーに換えて、コンディショナーを止めたら、普段なら匂うインターバルでも臭いがあまりせず、嫌な匂いじゃなくなりましたね・・。シャンプーの質にもよるかもしれません。
ユーザーID:3233439391
かみこ
髪を毎日洗うか洗わないかって、年齢とか性別とか
生きてきた時代によって違うんじゃないかな。
ユーザーID:9986457390
キャシー
みなさんのご意見が聞けてとても参考になりました。
確かにシャンプーを変えたりすると、乾燥したりもしくは油っぽくなったりします。
髪の具合を見ながら頻度を変えていこうと思います。
ありがとうございました。
ユーザーID:0245865456
さつき
毎日洗います。
シャンプーしないで寝るなんてことできません。
うちの夫も毎日洗っていますよ。
お風呂も毎日なのでシャンプーも当然毎日になります。
シャンプーが一日おきの方は、お風呂に入っても洗髪しないってことですか?
考えられないです。
ユーザーID:2282490082
どらみ
直毛にデジタルパーマをかけています。一日目より二日目の方がカールがきれいに仕上がります。スタイリング剤をつけたり、プール、汗をかいた時などは洗いますが、基本的に一日おきです。ついでに身体の方も一日おきです。皮膚が弱く、医師から石鹸で洗うのは一日おきでいいと言われたので。
なので、交代で洗ってます。
ユーザーID:7671248418
asa
私も入浴(シャワー)と洗髪はセットです。髪を洗うのが面倒なときは、裸になっての全身シャワーもしません。
1日おきのシャンプー、とおっしゃる方に具体的にお聞きしたいのですが、
1)シャンプーせずにお風呂・シャワーだけの日があるのですか?
2)上の質問1にYesで、かつセミロング以上の方は、入浴時に髪はどうやって濡らさないでおくのですか?
3)上の質問2で、クリップなどでとめておく方は、シャワーや入浴で髪が少し濡れてしまうと思うのですが、入浴後にドライヤーをするのですか?
4)上の質問2で、シャワーキャップをかぶる方がいらっしゃった場合、何か恥ずかしくないですか?
すみません、質問4は私がそうなので・・・
髪や地肌は毎日シャンプーしなくても汚れが気にならないのですが、シャワーキャップをして入ることに抵抗があって、つい毎回シャンプーしてしまう私でした。
ユーザーID:9370841110
こゆき
ロングヘアですが 普通にクリップでまとめて留めて 無印のヘアターバンをします。
全然 問題ないと 思うのですが。。。
本当は かわいい シャワーキャップが欲しいのですが この頃見かけないのです。
私はお風呂にお酒五合とお塩ひとつかみ入れてます。身体も一日おき洗いです。
ユーザーID:1234599127
新月
髪を洗うというより、マッサージするように頭皮を洗っています。
毎日洗わないと、自分ではわからないかもしれないけど、何かの拍子に臭います。
他人の臭いは不快。
なので、エチケットも兼ねて毎日洗っています。
ユーザーID:0067772540
popo
私はヨーロッパに住んでいますが、こちらの美容師さんはよく「髪の毛は毎日洗わない方がいい」と言います。巷でも毎日洗っている人の方が少ないのではないかと思います。頭皮と髪の毛の脂成分は無理やりに毎日シャンプーで洗い流してはいけない、とか聞きました。イギリスにいた時は、セットしてもらう時に自宅で洗髪していくと「セットしにくくなる」と怒られましたし、セットの前に美容院でシャンプーする事もありませんでした。
私は超ロングヘアーで腰までありますが、2日に1回洗います。ドライアーを20分ほどかけないと乾燥しないので、その方がきついです。シャワーは毎日あびますが、そのときは髪の毛を上にあげて止めます。
ユーザーID:2274052657
パンプキン
毎朝洗います。
夜はシャワーキャップをかぶってシャワーを浴びます。
夏場で汗をかいたときや、喫煙者が近くにいてタバコの
匂いがついた時などは、夜も洗います。
時々混んだ店などで他人の髪の臭いが漂ってくる事が
有りますが、多分毎日洗わない人なのでしょう。
でも、毎日洗わない理由はそれぞれなので、それを
私が良いとか悪いとか、言えませんよね。
ユーザーID:1770958432
m
髪のトータルケアを毎日するのは、現代社会では困難と言えば、困難。
っじゃないかなー
ユーザーID:0077195808
まむ
当然のように毎日お風呂(シャワー含む)に入り、シャンプーしてます。
整髪料を使わなくても、真冬でも入浴、シャンプーをしないと身体の表面に汚れの「幕」が張った気がして、気持ち悪くて眠れませ〜ん。
ユーザーID:9860392791
もみじ
毎日洗うのが当たり前だと思っていたら友人に、
「私たちもう年だから(毎日洗う)必要ないよ。」と言われて
そういえば新陳代謝も悪いし、確かに一日おきで十分だと気付きました。
年齢、脂性か乾燥性か、汗をかきやすいか、埃になりやすい環境か、
等など、人それぞれでしょうね。
英語のイディオムに”Bad Hair Day" というのがあります。
「何をやってもうまくいかない日」という意味でしょうか。
確かに、髪がまとまらなかったり、べとべとしていたり、
ぱさぱさしていたり、今日はちょっと臭うかなと思う日は
その日いちにち気分が冴えません。
一日爽快に過ごせて、廻りの人に不快感を与えないような
自分自身の洗髪頻度で良いのではないかと思います。
でも洗髪回数を日本中の人が減らしたら水と燃料の節約に
なってエコ対策に協力にすることになるのでしょうね。
ユーザーID:5963366771
まるこ
縮毛矯正ですよね?
あれって洗髪で持ち変わらないと思いますよ。
今で10年程かけてますが、伸びたところからうねりだすんです
洗髪の回数でとれていく訳ではないです。
「ストレートパーマ」なら取れますが。
美容院でもそんな事は一言も言われた事がないです。
ユーザーID:6595177368
さんご
毎日洗ってる人にしてみたら、毎日洗わないなんて驚愕の事実でしょうね。
私は1日おきだが出掛けた日は必ず洗うという感じです。
住む地域によっては、毎日洗うと頭皮がつっぱって大変なことに!体も同じです。(前にかがんだら背中がつっぱって痛い!)
やむなく1日おきに。在米ですが、確かに2日目のほうが髪の毛が潤ってなじんでます。
シャワーキャップを被ると、逆に頭の中がサウナ状態で汗が沢山出てしまうので、お団子ヘアーで防水します。
むかし、「ためしてガッ○ン」で、体を石鹸とナイロンスポンジで洗うのと、石鹸のみで手で洗うのと、お湯で流すだけの時の体の水分保持量を比べるとかで、皮膚の為にはお湯だけで体を洗うのが一番いいというのを知ってからはもっぱら自然派です。
夫からは「汚妻」とか言われるけど。
ユーザーID:0836308430
春野
夏は汗をかくので毎日洗いますが、それ以外は1日おきです。
「お風呂に入っても髪を洗わないって?」と不思議がってる方が
いらっしゃって正直こちらは驚きました。髪を洗わない日は
普通のヘアゴムでひとつにまとめてお風呂に入ります。
ぬれませんよ。
ユーザーID:2465624005
くさいかしらん
asaさんの質問に思わず笑ってしまいました。
私が高校生のとき「髪は毎日洗わない」と公言したら、同じような質問をされたんです。シャワーキャップは恥ずかしくないか?とは聞かれませんでしたが(笑)私は、恥ずかしいです!
当時は「お風呂に入って髪だけ洗わない」と答えていましたが、本当は毎日お風呂に入っていなかったんだけど、恥ずかしくて言えなかったのでした。
あの頃(20年くらい前)は「朝シャン」とかいう言葉があって、毎日洗うのが当たり前という風潮がありました。
今は毎日はお風呂に入らないです。だいたい一日おきです。なので洗髪はお風呂に入るたびしています。
私の場合、お風呂やシャワーが日課として生活に組み込まれていないんです。だから、あーそろそろ風呂に入らないとヤバイな〜、と思って入る感じです。面倒くさがりだからでしょうか。在米なので「風呂が沸いてるから入らなきゃ」という構図がないというのもあります。
こちらでは毎朝か毎晩、シャワーをする人が多いようです。でも肌が弱い人が多くゴシゴシ洗ったりしないようなので、私のほうが垢はしっかり落としているのではと思っています。
ユーザーID:4021772238
ゆう
髪の毛がロングなんで乾かすのが面倒だな〜って思いながら、毎日洗ってます。
昔、テレビで自分の頭皮の臭いは自分ではわからないって企画をしてました。
頭の上にクサヤ?の干物を置いても、臭いに気づかないそうです。
鼻より上の臭いは、鈍感なんだとか。
それをみてから毎日洗わずにいられません。
ユーザーID:5104491151
リンダ
毎日シャンプーしいたら、頭皮がガサガサしてきて、髪もパサパサしてきました。皮膚科にいけば、シャンプーしすぎて、油がない状態とのこと。
一日おきにすると、潤うというんでしょうかね。ツヤツヤしてきたのが、わかります。
ユーザーID:5436333001
他の人にとっては苦痛
密室(電車など)などの空間に押し込められたとき、本当に気分が悪くなるほどです。
先日、舞台を見に行ったときの前列の女性の頭が臭くて、席を替わろうかと思ったほど。
これは、普通の席ですからそんなに近距離ではなかったのですが。
本人は気づいてないのか、鈍感なのか・・・
公害の何モノでもないと私は思います。
一日おきで洗っている方もいらっしゃるようですが・・本人は匂いに気づかないだけでは?
ユーザーID:2581720520
noi
中学のころから髪は毎日洗います!!!
風邪をひいても洗います!!!
だから、街に変な頭のにおいの人がいるんですね、毎日じゃない人がいるのか・・・。
今、そんなに洗わない人が居るのをはじめて知りました。
うちは夫も子供も皆毎日です。夫は一日2回のときも!
ユーザーID:7866933738