日頃なんとなく疑問に思っていることなのですが、もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
人によって声の大きさが異なるのはなぜなんでしょう。
以前、初対面の男性とファミレスで二人で話をしたことがあったのですが、この方とにかく声が小さい。
店内が混んでいて聞こえづらかったので、身を乗り出すと逆に距離をとられてしまうのです。
「すみません、もう少し大きい声で話していただけませんか」というと、
「私にとってこれ以上大きい声を出すのは、怒鳴っているような感覚なのです」と言われてしまいました。
声の小さい人はどうして小さいのでしょうか。
すごく耳がよくて聞こえすぎてしまうから自然と小さくなるのか、声質や声帯の関係なのか、はたまた性格的なものか。
ちなみに私の場合、昔から声が通るといわれており、大きな声を出すのにエネルギーを要しません。
それに耳はそんなにいい方ではないのかも知れません。
ユーザーID:5741813923