先日、彼が私の家に来て、ラーメンが食べたいと言いました。
彼が自分で作るわけじゃないし
(彼は座ったまま、私に「ラーメン、ラーメン」と言いました)
作るのは私です。
「食べたい?作ってあげようか」と言うと、彼は、「作ってあげる・・・」と繰り返しました。
私の「作ってあげる」という言い方が気に入らなかったのかな、と後日聞いてみると
「作ってあげるといわれると、めぐんでもらっているみたいだ」と言われました。
私は「私が食べたいわけじゃないし、作るのもめんどくさい、でもあなたが食べたいなら、作ろうか、と思ったので、作ってあげようか?としか表現のしようがない」と言いました。
私は自分が作ってもらう側だとして、作ってあげようか?と言われたとしても、感じが悪いとは思いません。
でも、過去トピで、○○してあげるという言葉は、全て嫌だという方も多いようでした。
感じが悪いなら変えなければいけないのですが、頼まれて作る側が、そこまで気を使わなければいけないのか、と思ってしまうのです。
彼に、好きだからやっている、当然と思われる気がして・・。
ユーザーID:7481329161