スィーツ大好き、食べ歩きが大好きな女性です!
みなさん、都内でおいしいケーキ店とその店のおすすめスィーツを教えてください。
あと手みやげに良さそうなお菓子などもあったら教えてください。
値段はいくらでもいいです(あまり安すぎると材料をちゃんと使っていないかんじがするのでパスかな!)私の好みとしては、甘すぎないチーズケーキで2つの味が楽しめるタイプのもの(一度で2度楽しめるもの)もしくは、チョコレートケーキです。
ではよろしくお願いします。
ユーザーID:4939693242
旅行・国内外の地域情報
mari
スィーツ大好き、食べ歩きが大好きな女性です!
みなさん、都内でおいしいケーキ店とその店のおすすめスィーツを教えてください。
あと手みやげに良さそうなお菓子などもあったら教えてください。
値段はいくらでもいいです(あまり安すぎると材料をちゃんと使っていないかんじがするのでパスかな!)私の好みとしては、甘すぎないチーズケーキで2つの味が楽しめるタイプのもの(一度で2度楽しめるもの)もしくは、チョコレートケーキです。
ではよろしくお願いします。
ユーザーID:4939693242
このトピをシェアする
レス数20
momo
ジャン・ポール・エバンのチョコレートケーキが最高においしかったです!
チョコレートケーキといってもいろんな種類のチョコレートケーキがあって、私が食べたのはまわりがチョコでコーティングされているものでした。友人が食べたのはピラミッド型のものだったのですが、友人もおいしいと言ってました。
ぜひ行ってみてくださいね。
ユーザーID:0372005650
hiromi
銀座のコンフィチュール・エ・プロヴァンスというお店のチーズケーキなのですが、コンフィチュールに合うケーキをというコンセプトで出来たチーズケーキです。フロマージュブランのクリームと濃厚なクリームチーズの2層になっています。さらにコンフィチュールをかけて。コンフィチュールは店頭で相談してお好みのものを選んでください。結構おいしいし、値段も手ごろですよ。2層のケーキを2通りの食べ方でということで2×2です。
トピ主さんのリクエストにぴったりかなと思ったのですが、チェックしてみてくださいね。ここのコンフィチュールたっぷりのロールケーキも美味しいですよ。日本橋の高島屋にもショップがあります。
http://www.cep-shop.co.jp/fromages.html
もうひとつは新橋のヴァイツェンナガノ。ここのレアチーズはラムレーズンが入っています。午前中に売り切れることもあるそうなので、ご注意。
思いつくのは有名どころばかりなので、あまり知られていないかなぁと思った上記2店をご紹介しました。また思い出したらレスします。私もチーズケーキ大好きなので、他の方のレスも楽しみです。
ユーザーID:0810698810
mari
momoさん、hiromiさん、レスありがとうございます。ジョンポールエバン試してみます。コンフィチュールのチーズおいしそうですね。2層っていうのが魅力的!新橋のヴァイツェンナガノはじめて聞きます。売り切れてしまうってすごいですよね。がんばって買いにいってみます。
私のおすすめチーズケーキは、私の地元、東急目黒線「武蔵小山」にあるパティスリドゥボンクーフゥのカマンベールとマスカルポーネクリームの2層のチーズケーキです。ホールは3150円。通販もやっています(http://dbc.apartment-key.com/showcase/gateau/000151.php)。甘すぎず、男性にもおすすめ!チーズの下に敷き詰めてあるグラハム?なのかパリットしたクッキー生地とアクセントに埋っている乾燥イチジクが絶妙です!
ユーザーID:4939693242
グルメなクマさん
デメルのザッハトルテ!びっくりするくらい高いかも
http://www.demel.co.jp/
スタンダードなチョコケーキと私は思っています。
ユーザーID:5512948816
パルミ
久しぶりに実家に帰ったら、近所においしいケーキ屋さんができてました!
丸の内線の新大塚駅から徒歩10分くらいのところにあります。
パティスリーヒヤマというお店です。
生ケーキも焼き菓子もおいしかったです。
店員さんも感じがよく少量買いもきまずくなかったです。
母はここのお菓子で最近太ったそうです。
ユーザーID:5469485169
マーウ
他のチーズケーキじゃ満足できなくなりました。
http://lelaputa.com/item/fromage.html
チーズケーキだけで
ゴルゴンゾーラ・カマンベール・リコッタ・ロックフォール・グリエール・ローダと6種類です。
甘いものが苦手なんですが、ここのだけはいけます。ちょっと大人の味かなぁ。
お取り寄せできます♪
ユーザーID:3327608996
サニー
京橋にあるお店です。
バレンタインやクリスマスなどのイベントじゃなくても、行列ができるお店です。
テイクアウトはひとり6個までだったかな?
でもそれでも足りなくなるくらい、本当にいい仕事してますよ。
オススメです。
ユーザーID:9554490116
ポコ
“ホルトハウス房子”のチーズケーキがやっぱり美味しいです〜。
去年海外駐在から戻ってきたら横浜のお店がなくなってました・・・。
本店は鎌倉なので都内から行けない事も無いのですが、
ちょっと遠いですよね。申し訳有りません。
でもネットでも買えるのでお勧めしちゃいまーす。
ユーザーID:7861254758
mari
みなさん おすすめのケーキの口コミありがとうございます。
グルメなくまさん:デメルのケーキ、私もよく買います! 生クッキーもおいしいですよね。私はさくらんぼの入ったケーキです。ザッハトルテは試したことがありません。確かにあれ高いですよね。おいしいですか!?
パルミさん:パティスリーひやま、HP見ました。おいしそうですね!焼き菓子がいいかんじ。
今度試してみます。
マーウさん:ラピュタのチーズケーキ、大人の味ってかんじで好印象!私甘過ぎないケーキが好きです
サニーさん:私も先月やっと行きましたよ! イデミスギノ。あの店は常に行列していて、午前中で店内すべてのケーキが完売しちゃうんですよね。そんな店はじめてみました!でもあそこのケーキは本当に並んでも買う価値のあるものですよね。丁寧に作っていて、あれだったら小さくても1000円払ってもいいな!って思える店。
ポコさん:ホルトハウスのケーキ、HPみました。2層チーズケーキ、おいしそう。通販してみようかな!
みなさんいろいろなお店ご存知ですね!
ユーザーID:4939693242
いわ
のチョコレートケーキ、サンフォワキンが好きです。
ユーザーID:2304863400
みー
パティシエ界のピカソとも言われる天才ピエールエルメの日本進出店です。
近年、新宿伊勢丹などのデパ地下売店や青山に路面店ができたりしましたが、やはりホテルニューオータニ内の店(元祖日本店?)が別格の美味しさです。エルメ氏が不在時の留守を守る常駐スタッフにも信頼のおける右腕を配置してるということらしく。(そのぶん、マカロンの賞味期限が当日限りとか不自由もありますが)
作品では、イスパハンが好きです。人気のマカロンを使ったケーキですが、可愛さと美味で幸せな気分に暫し浸れるというか。
売店自体はイートインではないのですが、お隣のSATSUKIのカフェで出してくれるので、ここで良くいただきます。
ユーザーID:2933375574
さくら
トピ主さん、サニーさん、横なんですが、イデミスギノさんのケーキ、1個千円もするのですか?
昔神戸の北野でお店をされていた頃は確か1個500円均一だったと思うのですが。
やっぱり神戸と東京の物価の違いですかねえ。。
先日主人の東京出張の際にテイクアウトをお願いしたのですが、お持ち帰りの時間がかかりすぎるということで売ってもらえませんでした。あー、残念。イデミさんのケーキ、本当に好きだったのでまた食べてみたいなー。
次回東京に行く際はぜひゲットしたいと思います!
ユーザーID:7372594790
紫の指輪
自由が丘にある、あの辻口さんのお店です。
沿線に住んでいた頃、毎週のように通ってました。
今は遠くて頻繁にいけないのが残念ですが、とにかくオススメです。
ユーザーID:6251772117
mari
ごめんなさい、私の書きかたが悪かったですね。
イデミスギノさんのケーキ、1000円もしません。
500円です。もし1000円くらいしても、払う価値があるケーキだって
書こうと思ったのですが、、、 書きかた悪かったですね。ごめんなさい!
それにしてもイデミスギノさんのケーキ、買うの大変ですよね。ではでは
ユーザーID:4939693242
ファクトリー
タイトル通りですが、誰かご存知?ケーキバイキングもやってたと思うんだけど、もうないんですか?田舎に帰ってしまったので様子がわかりません。
ユーザーID:9850438213
meme
少し前に倒産しましたよ。
新聞にも出てニュースにもなったと思うのですが。
私ははチーズケーキが好きではなく、特にここのは
チーズの味が濃かったので個人的には苦手だったのですが
(ファンの方ゴメンなさい!)
昔ちょっとしたブームにもなって、並ばないと入れない
勢いだったのにと思うと寂しい気がしました。
ユーザーID:5330840032
Kitty
そうなんですか??
ハワイではすっごく並んでて入れなかったので、
とても倒産するようには思えないのですが、、、。
オーストラリアにもありますよね。
私は日本のデパ地下のを食べましたが、確かに
ちょっとキツイくらい濃いお味ですよね。
資生堂パーラーの小さなチーズケーキをつまむくらいが
一番おいしく感じられますかね。
キルフェボンタルトは定番で並びますが、まぁおいしいですよ☆
でも年配にはトップスやダッキーダックのくるみ入りチョコケーキとか
受けるんですかね。母が好きなんで。
マキシムドパリのミルフィーユって甘さ控えめですけど、2回目食べたときあまりおいしいって思えませんでした。飽きただけかなぁ。
この前HEY HEY HEYを見てたら鎧塚さんが出てて、ケーキのプレート500円代で出してるみたいですね。
小さめですが、盛り付けはフレンチなだけあって芸術でした。
今までそういうのを「見た目だけで食べた気しない」って思ってたんですが、歳を取ってくるとコージーは最後の数口が食べられなくなってくるんで。いいかもしれませんね。アラカンパーニュのタルトもいいよ☆
ユーザーID:2432202945
サニー
イデミスギノのケーキですが、トピ主さんのフォローの通り、1000円はしません(笑)
ただ、500円前後というよりは500円以上のケーキが多かった気がします。
また、ケーキの焼き上がりの時間帯に幅があるので、並んでも食べられないケーキがあったりします。そのケーキも11時以降なら食べられる・・・とか。
ケーキの状態を考えると、一番いいのはイートインでしょうね。
わたしは子連れなので遠慮してしまいますが。。
でもテイクアウト前提だと、焼き菓子等も買い込んでしまうため、ヒラヒラと諭吉さんが飛んでいきます。
ちなみにわたしが冬に並んだとき、前に並んでいた方は神戸の方でした。年々聖地と化しているようです(笑)
ユーザーID:9554490116
さらら
みなさんの情報読んでたらケーキ食べたくなってきました。
甘いものって頬張った瞬間ふわ〜っと幸せを感じるんですよね。
私のオススメは、吉祥寺にあるアテスウェイという小さなケーキ屋さんです。オーナーがフランスのコンクールのショコラ部門で優勝した方らしいですね。美味しいし、見た目も個性的で楽しめます。たまに難しい味のケーキもありますが;
値段は普通で500円前後だったかな?(正確な値段はちょっと忘れました・・。)
地元なので誕生日はいつもここのホールケーキです。幸せ!
ユーザーID:9993931250
104之
西武新宿線各駅停車の都立家政にある、ドイツ、スイス菓子のケーキ屋です。ゴッツェという店(すみません、私は食べたことがありません)で修行された方が開いたお店だそうです。焼き菓子もケーキも特徴的で、フランスっぽいお菓子とは違いますね。伝統菓子系のケーキや焼き菓子がお好きでしたらぜひ一度お試し下さい。チョコやチーズのケーキもあります。
ちょっと頑張れば高円寺からも徒歩圏内ですよー。
ユーザーID:8497496525