はじめまして、ピチャンといいます。
タイトルどうりですが、私は予定が苦手です。
友達と会う約束なんかをしていても予定の何日か前からずっと憂鬱になります。
でもこちらからは断る勇気がないので、相手からドタキャンされると
凄く嬉しくなります。
開放された気分になります。
予約をしていたり、それのキャンセル料を取られたりという場合は別ですが・・・
ゆがんでますよね。
同じような人いますか?
ユーザーID:4871576419
心や体の悩み
ピチャン
はじめまして、ピチャンといいます。
タイトルどうりですが、私は予定が苦手です。
友達と会う約束なんかをしていても予定の何日か前からずっと憂鬱になります。
でもこちらからは断る勇気がないので、相手からドタキャンされると
凄く嬉しくなります。
開放された気分になります。
予約をしていたり、それのキャンセル料を取られたりという場合は別ですが・・・
ゆがんでますよね。
同じような人いますか?
ユーザーID:4871576419
このトピをシェアする
レス数57
makochan
20年来の友人が、10年ほど前軽いウツの後、そうなりました。
もっぱら待ち合わせはカラオケ屋か、映画館前です。
時間に来なけりゃ、私一人で入ってる。
昔はドタキャン率高かったですが、ここ2,3年 映画にはちゃんと来るようになりました(前売りとか買ってません)。
カラオケ屋も、少し遅刻するけど、欠席はしなくなりましたね。
お一人様が大丈夫な友達がいれば、そうやって付き合っていけば、徐々に改善されるかも。
ユーザーID:3471892769
桃太郎
気持ち、分かります。
休日はその日の気分で動きたいんです。
約束をしていても、眠くて行きたくなくなったり、溜まっている家事をしたくなったり、天気によっては別の遊びがしたくなったり・・・
(もちろん約束は守りますが。)
許されるなら、今日遊びたい!と思ってそのまま遊べればいいのに、と思ってしまいます。
ただのワガママなのでしょうが。
少数派なんだろうなとは思っています。
ユーザーID:9208389760
のん
私も前もって予定を入れるのは苦手です。
当日の天気や気分(のり)で行動したいです。
ユーザーID:7823029984
ブヒ
私も同じです。約束する時はいいんですが食事でも旅行でも予定の日が近付くにつれて憂鬱になります。行けば楽しいんですけど。今日食事どう?みたいなのが1番嬉しいです。即答で無理とかオッケーとか答えられるし。自分でもなぜか解らないけど、なんか圧迫感あるんです。もちろん嫌いな人との約束じゃないんですけどね。
ユーザーID:1238691798
マリアン
「心の病気」を持っているということはありませんか?
もう今は回復をしているのですが、親友が「うつ病」を患っている時がそうでした。
とにかくトピ主さんのように予定があるとそのことが重荷になり、苦しくてしょうがない
状態でした。
人と会うことに恐怖感もあったようで、とにかくなんとか行かないですむようにと
そればかりを考えていたようです。
友人の結婚式に招かれて、一応出席の返事を出したのに、前日にドタキャンしてしまい
病気を知らない人からはかなりひんしゅくをかったようでした。
トピ主さんは小さい頃から今のような状態なのですか?
どんなに楽しい予定でもワクワクすることはないのですか?
なんでも病気にしてしまうのはいいことではありませんが、もしかしたらと
思ってレスしました。
ユーザーID:1082144438
kuroko
予定が苦手、あまり遠い先の予定を立てて約束してしまうと、
当日が来るまでの間にテンションが下がってきてしまう、という気持ちは
わかります。
ドタキャン大歓迎、というとかなりネガティブに聞こえてしまいますが、
逆に言えば「ドタアポ(!?)」大歓迎です。
要は、友達から「明日空いてる?」「今日どっか寄ってく?」みたいな
誘われ方をするのは大歓迎、という意味です。
私自身も、親しい友人にはそういう誘い方をよくします。
急なので「あ〜ごめん!今日はちょっと・・・」とか「明日は予定が・・・」とか
言われることもしばしば。
でも、もちろんこちらもドタアポを取りに行くからにはそれくらいの覚悟は
できてるので、そうなっても全く不快には思いません。
「だよね〜。こちらこそ、ごめんね急に♪」というスタンスです。
トピ主さんも「ドタキャン歓迎」という気持ちで当日を迎えるのでは
その日会う相手に失礼になってしまうので、できる限り「ドタアポ専門」に
切り替えてみてはいかがでしょう?
かなりの率でその日の気分に合った行動ができるので、快適ですよ〜。
ユーザーID:8883285568
まるこ
ピチャンさん
そのお友達との約束が憂鬱なのですか?
同じお友達と偶然ばったり会って、どこかでお茶とかはOKなのですか?
予定というと対人間と会うこと以外にたとえば
歯医者の予約とか美容院の予約とかもありますよね。学生でしたら体育祭とか。
そういうものすべてがダメなのですか?
ユーザーID:0902332275
会社員、既婚、子持ち
あぁ、まったく同じ事を考えてしまいます。
たとえば会社の「半強制的な飲み会や旅行」。立場上出席せざるを得ないのですが、心の中では中止になってくれればいいなって願っています。その日が近くなると憂鬱で、でも自分からドタキャンする勇気もなし、です。
最近の憂鬱は、研修目的で部下を連れて出張しないといけないのですが、これがめんどくさくて。
プライベートなことでも、結婚式の参加とか、出かける前の日くらいまで「いきたくない病」にかかっています。一旦出かけてしまうと憂鬱だったことはすっかり忘れてそれなりに楽しめるのですが、いくまでのネガティブな気持ち、ずっと引きずっています。
ユーザーID:7104786620
こころころ
全く同じでビックリしました。
でも誰にも聞けなかったので、ちょっと嬉しいです。
何でなのでしょう?
大人だし頑張ってこなしますが嫌で嫌で仕方なくなります。
けして友人が嫌いではなく会えば楽しく過ごすのが分かっているのですが、出掛けるまでが憂鬱なんです。
予定が入っている事がダメなんですね
内容ではなく。。。
何か精神的に欠落しているんじゃないか・・・と心配になる時があります。
ユーザーID:0132906301
あや
解放された気分・・・わかります、わかります。
それ私です!
私も人と会う予定が入っていると数日前から憂鬱になります。
昔から仲良しで、気も使わない相手でもそうなので自分でも不思議です。
相手が体調不良などで、キャンセルしてきたら、
「残念〜!」と言って内心ホッとしている自分がいます(汗)
だけどしばらく誰とも会っていないとなんとなく寂しくなり、
「今度みんなで会おうよ〜」とか自分から言ってるからおかしいですよね。
口にこそ出しませんが、
自分のその日の気分で、時間や心に余裕があって、
今、すごく人と会いたいな〜って思える時に、
人に会えたら一番いいのになって自分勝手なことを思っております。
ユーザーID:1362942162
ゆりっぺ
トピを見つけて「私だけじゃないんだ」と嬉しくなりました。
約束した瞬間は「出かけるぞ」と思っているから約束するのですが、時間が経つにつれ「行きたくないなぁ〜」という気持ちに変わってしまうんです。
トピ主さんの「開放された気持ちになる」というのはとてもよくわかります!
歯医者など予約が必要なもの以外、あまり予定は入れないようにしていますし、美容室なども出かける気分が2〜3日続きそうなときに急遽予約を入れるといった状態です。
自分だけのことならまだいいのですが、知人と会うときなど憂鬱で仕方ないので極力予定を立てないようにしていますが、ゆがんでいても何でも、もう直しようがないですよね。
世の中の人は(仕事は別として)頻繁に友人と会う予定を立てて精神的に疲れないのだろうかと以前より思っていました。
きっと大丈夫なんでしょうね。
ユーザーID:7438158090
ぎょん
私もそうです。
5年ほど前に心身ともにひどく体調を崩してから、友人と約束すると決まって体調悪くなってました。
ドタキャンする勇気がなく、無理して出かけていましたが、今でもその記憶があるのか、約束事が苦手です。
大好きな友達からのお誘いは嬉しい反面、
また体調崩したらどうしようとか、雨だったら嫌だなとか、プレッシャーになってしまうようです。。
kurokoさんのように、ドタアポ大歓迎って良いですね!
ユーザーID:6748277936
かのん
あー、わたしもそうです。
予定、約束がすごく苦手です。
20代のころはそれでもがんばっていましたが、
もう前日は憂鬱で憂鬱で…当日は嫌でいやで…。
キャンセルになるとほっとします。
あ、でもどんなときでも遅刻は絶対しませんし、いつも人を待つほうです。今でも。
ただ、いまは結婚して地元を離れ、子供もいないので今夫以外の人間関係がないんです。
約束も予定も、ほとんどない毎日。
楽です。たまにあるとすさまじく憂鬱です。
そういえば今まで、予定や約束を嬉しい気持ちで迎えたことってあんまりないかもしれません。
残念なことですが、基本的に他人が嫌いなんです。
わたしの周りにいた人に関してですが、本当にわがままでいやな人ばかり。
わたしはたいてい嫌な思いをさせられましたので。
そのせいで新たに人と友人関係を築くことが今はできません。
「他人はずるくて汚くてこわい」というのがいつも念頭にあります。
なんか心の病気なのかな・・・とこのトピのレスを見て生まれて初めて考えてます。
ユーザーID:7206522773
choco
同じような方がこんなにいらっしゃるとは思いませんでした!
私も、とても仲のいい友達に会う時でも、遠い予定を立てると憂鬱に・・・
そして、他の方が言われているように、当日のお誘いは問題なくワクワクします。
私の場合は、たぶん、悪い意味で几帳面で真面目、失敗を嫌う性格だから??って思います。
遠い予定だと、その予定を守るために、いかに段取り良く用事を済ませておくか、自分が遊びに行った後のフォローをどうするかなど、考えなくてもいいことを考えまくって、知らず知らずのうちに自分をがんじがらめにしてしまって、疲れてしまうんじゃないかな・・・
でも、当日のお誘いなら、その時別の予定が入っていれば、自分の落ち度ではなくお断りもできます。
ただ、これは友達とか『他人』に限られるんです。
家族(実父母、姉妹、夫など)に対してなら、遠い予定でも大丈夫です。
家族には、そこまで気を遣うことはないって思ってるからなんでしょうね。
こんな私は、対人関係かなり苦手です・・・
ユーザーID:4589390467
スナフキン
ドタキャンされると開放感・・・って、私も同じです。
ドタアポ(kuroko様より引用)にも激しく同意します。
トピ主様、きっと、相手が仲良しのお友だちであろうと、
素敵なプランであろうとも、先の予定が決まっている状態に
窮屈を感じるのでしょうね。スケジュールに固定されて
きまぐれに動けずちょっぴり不自由な感じがしますものね。
ひょっとして、スケジュールが詰まった旅行より、道草しながら
素泊まりするような旅行が性に合っていたりしません?
もちろん、ドタキャンってマイナスイメージも強いけれど、
人生って計画どうりには行きませんもの。それを潜在的に
知っていて、突然、とか、偶然、とか、思いがけないことを、
心の奥で待ち望む気持ち、人間なら多かれ少なかれあると思うの
ですよ。
予定がすっぽり空いたからこその、開放感。
思いがけず誕生したボーナスタイムです。楽しみましょうね。
ユーザーID:3846747282
みう
こんなにたくさんお仲間がいて嬉しい限りです。
しかもかのんさんのレスは、自分が書いたんじゃないかというほど環境が一緒です。
驚きました。
私に至っては現在非常勤医師で個人医院の手伝いをしており、
前月に院長から「○日は■時から、△にちは▼時から・・・」と予定を言われるのですが、
もうそれだけで憂鬱になります。
なのにいきなり「すまん、明日午後空いてるか?」と電話が来るときの仕事はもうウキウキなのです。
なんでしょうね、この性格。
ずっとずぼらなんだ、と罪悪感を持っていたので、このトピで救われました。
実は夫も似たようなタイプです。
なのでいつも2人で思い立ってあちこち放浪するのが大好きです。
2人の旅行は前々からの計画でも嬉しいのですが、
なぜか独身の友人(不特定)が一緒に行動したがることが多く、3人以上になると
もう夫婦で3日前くらいからプチ憂鬱入ります。
でかければすごく楽しいんですけどね。
そして自分達からは決してドタキャンしない。
なのでドタキャンされるとホッとして、夫婦で改めて遊びに行ったりするのです。
ちなみに鬱症状は全くないので、上にレスされている方、ご心配なく。
ユーザーID:7580136311
ピチャン
こんなにたくさんの同意レスをもらえるとは思っていませんでした。
意外と多いんですね。
ドタキャン許すまじ!!というトピックが多いので、けしからん!というレスのほうが多いのかと覚悟していたのですが。
ドタアポはナイスですね。
私も急に誘われるのは大歓迎です。むしろその方がノリノリかもしれません。
ご指摘いただいたように確かにうつっぽくなりやすい方です。
ずっと以前からこのような感じでした。
楽しくしなくてはという義務感がゆううつの元かも。
あとご質問の
予定が友人が限られているか→どんなに好きな友人でもです。
ばったり会った友人からの当日のお茶は→どちらかというと嬉しいです。
歯医者、美容院等の予約→かなりゆううつです。(ちなみに歯医者は恐怖症があるので行けません。)
とにかく人に気を遣いすぎるので、人と会わなくてはいけない。と考えてしまいます。
誰も私にそんなに完璧に楽しい会にしろって求めてないとは思うんですけどね。
ユーザーID:4871576419
みつばち
別にそのこと自体が嫌なわけではないですが、キャンセル
になるとほっとする気持ち、わかります。
特に複数で会う時とかかな?
ちなみにドタアポ仲間がいます。
彼女は当日もしくは前日に遊ぼうと行って来ます。
私もその時の気分で決めちゃってます。
ユーザーID:5283209298
オーイ
かのんさんの一言、
>あ、でもどんなときでも遅刻は絶対しませんし、いつも人を待つほうです。
全く同じです。私もいつも待つ方です。
それにしても、予定ってイヤですね。
友と会う、会合を兼ねたランチなども心の負担ですが、PTAはかなりの重みです。
病院はまだマシですが、長く拘束される美容院はとても苦手。宅配便が来るという予定さえも、ちょっとプレッシャー。
毎日スケジュールをビッチリ入れて、あちこち出かけたり、誰かと会ったりしている人にはただただ脱帽です。
そんな事をしていたら、私は神経衰弱になって倒れてしまいそうです。
ユーザーID:6893197095
むー
ここにもいま〜す!笑
ドタキャンされる方からしたら、ひんしゅくもんですが。。。。
私もそうです。今は、そうでした、かな。
憂鬱で仕方なかった。もしも夜に約束をしていたら、
それまでの時間は外出できず、悶々と家に閉じこもってました。
行ったら、楽しいんだろうなーって言うのは分かってんですが、
なかなか気分をコントロールできず。。。。
私の場合は軽い鬱状態だったようです。病院にも通ってました。
あまり深く考えすぎず、自分に正直にお友達や周りとおつきあいすればいいと思います。
そのためのドタキャンの理由がたとえ「嘘」だったとしても
気にする事はありません。(わたしはそう思うようにしていました。)
…と重々しいコメントになってしまいすみません。
トピ主さん、ぜんぜんゆがんでなんかないですよ。
人間ですもの。
一人になりたいときも、みんなと居たい時もあります。
ユーザーID:7889164607
ちきちき娘の母
こんなにお仲間がいてうれしいです。
約束したときは行く気まんまんなんですけどね。
2週間前位から憂鬱で・・・。
朝目覚めると、「あと○日!」なんて考えてためいき。
2,3日まえからイライラ。
当日朝はテンパってしまいます。
でも会えば楽しいんですよ。
こんな私ですが、ドタアポはだめです。まずお断りします。
なぜ前もって言ってくれない!と腹が立ちます。
勝手ですよね〜。
ユーザーID:9986987442
みつばち
さっき思い出したのですが、私は8年位前に軽いパニック障害
になりました。
そこで広場恐怖という、制限された空間がとっても嫌な
気分になりました。
例えばホームで電車を待っている時とか、病院での順番待ち、
会議など抜け出せない状況の時です。
どんな気分かと言うと、落ち着かない、下手したら叫んでしまい
そうな気分でした。
そういうのも関係あるんでしょうね、きっと。
ユーザーID:5283209298
ぺんた
こんなに私と同じような人を発見できて嬉しい〜!人と約束すると憂鬱になります。行けば行ったで楽しく過ごせるんですけどね。ドタアポはいいかも。行きたい気分なら軽く行けるし、嫌な時でも断りやすいし!
やっぱりドタキャンは出来ませんしね…。約束しちゃうと予定がコントロール出来なくなるっていうのが憂鬱になる理由なんだと思います、私の場合。1人ならいつでも予定変更可能なのに…って約束した瞬間からその日まで憂鬱…。私はドタアポ賛成です!
ユーザーID:4825690353
凡人
気になってしまったので質問してもいいでしょうか。
予定が苦手とおっしゃる方は、それがたとえ「楽しい予定」でもなのですか?
大好きな気の合う友達と、前から行きたかったレストランに行くとか、
彼と、大好きなアーティストのコンサートに行くとか、
そういうのでも?憂鬱なのですか?
そりゃ〜、私も、仕事の予定や、気の進まない相手との会合は、
ドタキャンになるとほっとしますが、
楽しい予定でもダメという感覚は、すごく不思議です。
なんか、疲れていらっしゃるのかな〜なんて、思ってしまいました。
ユーザーID:5041581800
kuroko
ぎょんさん、スナフキンさん、みつばちさん、トピ主さん、
私の「ドタアポ好き」に共感してもらえてうれしいです。
私も大親友との約束でさえ事前にテンション下がってしまったりする自分が
「社交性に問題アリかな」と思ったりしてたので、私のように「かえって
その方がその時その時を本当に楽しめる」という人もいるんだとわかって
安心しました♪
それと、これもドタアポ好きの影響か、そういえば3人以上の中途半端な人数(?)
で人と会うのが苦手です。
「社会に出てから、学生時代の友人と会う」となると、1対1の場合より
予定のすり合わせが難しくて、3週間後だとか、かなり先の日にちの
約束になってしまいがちですよね。。。
そうなると、約束してから当日までの間に必ず一度は「なーんか億劫だなぁ」
という気持ちが芽生えてしまうんです。
同じ「3人以上」でも、もう10人をも超えるくらいの飲み会とかであれば
「最悪わたしが行かなくても迷惑かかんないか♪」と気楽だからいいのですが、
「3〜5人位」っていうのが「予定はかなり先だわドタキャンも感じ悪いわ」で
一番ビミョーです。
ユーザーID:9437262699
ももちん
嬉しいです。
全く同じです・・・。
わたしもウツっぽい症状ありますね。
暇な当日に、「今から遊ぼう!!」と言って遊びに出かけるのは大好きです。
でも、前もって予定を埋めるのは嫌です。
予定を立てるときは楽しみに感じるのですが、近づいてくると、憂鬱になります。
病院もそうですね。
予約制のところなんかは辛いです。
結局キャンセルしたりして行かなかったりします・・・。
美容院も、当日に予約します。
ところで、トピ主さん。
彼氏や家族とかの予定はいかがですか?
実は私の場合、彼や家族の予定は平気だったりするんですけどね。
ユーザーID:0977204378
がっちゃん
自分だけだと思って今まで言えなかったのでお仲間がいて嬉しいです。
決めたときは楽しみなんです、でも近づくと億劫になるというか。。基本的にドタキャンはいけないと思っているので約束したからには責任を持って行かねば、と思って頑張って行きます。実際行くと楽しいんですけどね。
旅行でも遠い先の旅行を決めるのが苦手です。友達からもよく(数ヵ月後の予定で)「ここに行こう、あそこは?」と言われたりしますが3ヶ月後以降の旅行の予定を決めるのは無理ですね。。で、急にふらっと行きたくなって「来月どこそこに行かない?」とか言う感じになって直前でバタバタして結局高い代金を支払うことになります。周囲には半年後の旅行を確定して既にフライトチケットを発券している人とかもいるので、そういうのは私には無理だなーと思います。なんだかプレッシャーに感じてしまうのです。
ユーザーID:4900248302
みびーだ
うわあ、嬉しいです。
こんなに私と同じことを考えている人がいるなんて!
さらにさらに、私もドタアポ大歓迎。
こちらのほうが、多少乗り気じゃなくても平気です。
何人かのレスの中に、
楽しい予定や仲のいい友人との約束もダメなのか?
というものがありましたが、やはり苦手です。
私の場合、予定や約束の中身はほとんど関係がありません。
大物の場合だと、海外旅行なんかも、出発直前2−3日なんて、
ものすごく憂鬱です。
ちなみに、ウツではありません。
また、約束は苦手ですが、気分が理由のドタキャンはしません。
憂鬱なのは事前の話で、実際に友人に会ったりしてしまえば、
とても楽しく過ごせます。
ユーザーID:2185700783
MILK7
ドタアポって社会人には難しいけど、一番わくわくしますよね。なんでちょろっと飲み行く位を数ヶ月前から話し合わないとダメ?って思います。
何とか予定を立てるけどそれまでに用事が増えて、ああでもこの日は絶対使えないんだとか、いちいち予定の日が引っかかるんです。
行くと結局楽しいんですよ?不思議ですよね?
責任感とか義務感がありすぎなのかも。せっかく立てた予定を思い切り楽しいものにしなければ、とか。
その日まで、なに着ようかどうしようか気になってイライラします。女友達ですよ?!2〜3日前にはエヅキそうになります(笑)。
でも私は、キャンセルされるとええ〜!となるのでちょっと違いますね。
大人にとっては、友人と会うのもひとつのイベントなのかもしれません。子供のように「放課後うちであそぼ!」って出来ないですからね。
ユーザーID:4243782215
はち
MILK7さま
>何とか予定を立てるけどそれまでに用事が増えて、ああでもこの日は絶対使えないんだとか、いちいち予定の日が引っかかるんです。
それって、新たに予定を入れようとしている状況ですよね?
新しい予定も憂鬱になるのですか?
そしてまた新しい予定を入れて憂鬱に・・・?
憂鬱のスパイラルですね。ちょっと大変そう。。
>なんでちょろっと飲み行く位を数ヶ月前から話し合わないとダメ?
行きたいときにつかまる相手ばかりではありませんからね。
社会人ならなおさら。
残業の調整も予定が入っていればつけられますけど、当日じゃどうにもなりません。。。
電話やメールだってそのタイミングで通じるか分からないし。
9時〜17時できちんと仕事が終わるひとばかりではないからだと思います。
それにしても、こんなに「予定が苦手」なひとがいるんですね。
びっくりしました。
ユーザーID:5234183983