フランスに住んでいます。最近、日本で大好きだったチーズケーキ(レア・ベイクド)が、たまらなく懐かしく食べたくなり、初めて(!)手作りをしようと思っています。
ネットで沢山のレシピがありますが、「サワークリーム」「カッテージチーズ」とは、ここフランスでは売っているのでしょうか。どんな商品名でしょうか。
あまりにも沢山のチーズが並んでおり、さっぱりわかりません。
周囲に教えてくれる日本人がいないので、ここで教えて頂けると大変有難いです。
ユーザーID:8225755338
旅行・国内外の地域情報
チーズ初心者
フランスに住んでいます。最近、日本で大好きだったチーズケーキ(レア・ベイクド)が、たまらなく懐かしく食べたくなり、初めて(!)手作りをしようと思っています。
ネットで沢山のレシピがありますが、「サワークリーム」「カッテージチーズ」とは、ここフランスでは売っているのでしょうか。どんな商品名でしょうか。
あまりにも沢山のチーズが並んでおり、さっぱりわかりません。
周囲に教えてくれる日本人がいないので、ここで教えて頂けると大変有難いです。
ユーザーID:8225755338
このトピをシェアする
レス数7
タムジ
フランス国境にほど近いスイス在住です。
いつも使っているマーガリン(フランスで購入)の中蓋に、チーズケーキのレシピが載っていたので、
お知らせします。
このレシピによると、使うチーズは、
FROMAGE NATURE A TARTINE (type Saint Moret)となっています。
ちなみに、マーガリンは、St Hubert 社の、OMEGA 3 au Sel de Mer (Demi-sel)です。
おいしいチーズケーキが出来るといいですね。
ユーザーID:5082766025
チーズ初心者(トピ主
首を長くして皆様からのアドバイスをお待ちしていたので、タムジ様のお返事がとっても嬉しかったです!
早速お店へ行き、見てきました。FROMAGE NATURE A TARTINER(TYPE SAINT MORET)、ありました!(思わず3箱も買ってしまいました。)今週末にゆっくりチーズケーキを手作りしてみます。大成功!の成果をタムジ様に報告できることを祈りつつ・・・。
本当にありがとうございました!
ユーザーID:8225755338
陽子
あまりメジャーなチーズではないかもしれませんが、
最近、大きなスーパーなどでCottage cheeseと英語で書いて売っているのをみたことあります。
サワークリームは、Creme fraiche epaisseだと思います。
こちらはどこにでも売ってます。
Fromage nature a tartinerはクリームチーズかな?
これで作っても濃厚でおいしそうですね〜。
あと、イタリアのリコッタなんかも、お菓子作りに向いてそうです。
ユーザーID:7249973763
チーズ初心者
お返事有難うございます!サワークリームは日本にいた時は名前を聞き知っていただけでしたので、全く未知のものだったのです。CREME FRAICHE EPAISSE のことなのですね。それなら近所の小さなスーパーに沢山種類がありました。(嬉しい発見!)イタリアにはリコッタというチーズがあるのですか。調べると、それを使ったレシピが見つかりました。初心者のくせに、いろいろ作ってみたい衝動に駆られています。本当に有難うございました!
ユーザーID:8225755338
チーズ大好き
牛乳と酢があれば作れますよ。
温めた牛乳に酢を入れると固まってくるので、ガーゼでくるんで冷蔵庫で一晩つるしておくと、自家製カッテージチーズのできあがりです。
ネットでレシピが出ているかもしれません。
乳脂肪分や酢の成分にもよるかもしれないので、興味があったら調べてみてください。
ユーザーID:8962469137
チーズ初心者
えっ、カッテージチーズって手作りできるのですか!・・・と調べてみると、できるのですね!それも「簡単にできる」と紹介されていました。衝撃です!ネットをし始めて日が浅い時代遅れの私ですが、こんなことで何年も悩んでいたなんて・・・。チーズ大好き様のおかげで、自力で挑戦できそうです。(感動・・・)どうもレス頂き本当に有難うございました!
ユーザーID:8225755338
ヘクトール
牛乳にレモン汁などを入れて作る他にプレーンヨーグルトの水分を気って作る方法もあります。ガーゼなどにヨーグルトを流し込みどこみ、どこかに半日ほど吊るしておけば水分が切れ、カッテージチーズが出来上がります。
滑らかな口当たりとヨーグルトのさわやかな酸味、そのままパンにつけ蜂蜜なんかかけて食べても美味しいですよ。
チーズケーキに入れるとコクのあるでもしつこくないチーズケーキが仕上がります。
ユーザーID:2522553190