食品の値上がりが目立つこの頃・・・
我が家は、息子が長期入院してますので、入院費が馬鹿になりません。
夫婦2人で、初めて「底値買い」を徹底して、2軒のスーパーを病院帰りに立ち寄って買い物しております。
大雑把ですが、1週間で区切り食費を書いてみましたが、どう考えても月3万はかかってます。今まではもっとかかっていたのでしょう。詳しく付けた事もありませんでした。
卵も100円以下じゃないと買わないとか・・・牛乳もそうです。自分なりに徹底してるつもりですが、婦人雑誌などに出てくるような人には到底叶いません。皆さんは夫婦2人ぐらいだとどれぐらい食費がかかっているのでしょうか?
やぱりレシピとかも、節約風にしないと、そこまで安くならないのでしょうか?それとも値上がりのせいでしょうか?ちなみ、私は専業主婦で、朝・昼・晩食べます。夫は夜しか食べません。私が食べ過ぎなのかな?
食品の値上がりした今、夫婦2人でおいくらですか?
後、関西に住んでます。よろしくお願いします。
ユーザーID:0904083295