私は二人目を妊娠中の者です。
一人目妊娠の時、お腹の形がどんどん前にとんがってつきでていました。そしてとても難産で3日がかりでした。ある助産師さんに、「お腹が前にでてるとなかなか赤ちゃんが下がってこなくて時間かかる事が多いよ」と聞きました。
そして今回も前に前にとんがってきました。とても不安です。同じような方どうでしたか?
また私は小柄(身長150cm)なので前にお腹が前にでてしまうのでしょうか?
ユーザーID:8288002278
妊娠・出産・育児
ちますけ
私は二人目を妊娠中の者です。
一人目妊娠の時、お腹の形がどんどん前にとんがってつきでていました。そしてとても難産で3日がかりでした。ある助産師さんに、「お腹が前にでてるとなかなか赤ちゃんが下がってこなくて時間かかる事が多いよ」と聞きました。
そして今回も前に前にとんがってきました。とても不安です。同じような方どうでしたか?
また私は小柄(身長150cm)なので前にお腹が前にでてしまうのでしょうか?
ユーザーID:8288002278
このトピをシェアする
レス数18
えっせい
前に突き出たお腹は、俗説かもしれませんが男の子である場合が多いと聞きました。
言われてみれば、後ろから見て妊婦だと判り辛い友人は男、横に出たお腹は女の子でした。本当はどうか知りませんが・・・
ユーザーID:2755732128
ねぇね。
私の妹(身長約150cm)が一人目の時は、
トピ主さんと同じくお腹が前にとんがって?きて、
『こんなお腹になっちゃうんだ!人体って不思議…』
って思ってました。その時は男の子。2週間遅れで
2日かかって出産しました。難産って程じゃなかった
みたいですが…。
次、二人目を妊娠した時は、とんがってなくて、
全体的にまる〜い感じのお腹だったので、
『女の子じゃないかな?』
って、皆で話していたら、やっぱり女の子でした。
だいたい予定日通りで、一人目の時よりは楽だったと
言ってました。
なので、身長は関係ないんじゃないかな??
御身体大事にして下さい。安産をお祈りしています。
ユーザーID:4234517356
月
一人目妊娠の時、女の子でしたが前に突き出た感じでした。後ろから見ても妊婦じゃないほど。男の子じゃない?っていわれましたし。医学的に根拠はないのだけどね
でも、陣痛は11時間と平均でした。まだかかるかもと言われてましたが一気に進んでしまい先生もびっくりの安産でした。子宮口を軟らかくするために雑巾がけをしたおかげかも・・・
難産になるのは子宮口が堅くなかなか開かないとか、太りすぎると産道に脂肪がついて赤ちゃんが降りにくくなります。
心配しすぎもよくないですよ。
ユーザーID:9215316599
かめ
32歳、2児の母です。
私は2人共、お腹が前につき出ていました。身長は149cmです。
私も小柄だからか、お腹が凄く大きく目立っていて、自分もしんどかったです。
さて、出産についてですが、上の子の時は破水から始まり6時間で、下の子の時は陣痛に気が付いたら、もう10分間隔になっていて、3時間後に産まれました。
私の場合、お腹の出方は関係なかったですね。
ちなみに、上が女で下が男です。
ユーザーID:7276105729
ハムさん
現在妊娠中ですが、私もグングン前に突き出ています。
そのため、同じ時期の妊婦さんよりもお腹が大きく見えます。
突き出ると難産なのですか?かなり不安になってきました。
でも、突き出るか横に広がるかは、腹筋のつき方や骨盤の向きなど、元々の個人の特徴によると聞きました。
突き出る=難産は聞いたことがありません…。
助産師さんって、医師と違って根拠がないことを言う人が結構いるような。
ちなみに横に広がるタイプでも骨盤が扁平で難産、帝王切開になった人を知っています。
だから、お腹の出方と難産は関係ないと思います。
むしろ、骨盤の大きさや形の方が関係するんじゃないでしょうか。
ユーザーID:0098775978
ニンプマン
一人目の時は、ミサイルのように前に突き出し、信じがたい腹の形に恐怖を覚えたものでした。下がらないまま前期破水でしたが、時間にしてみると初産婦としては普通ですね。あ、身長は160cm。運動不足と年齢のせいで腹筋は弱い方だと思います。
現在二人目37週ですが、先週からミサイル形が下がり気味。一人目よりはラクなはず・・・と信じて、お互いリラックスしていきましょう!
ユーザーID:4767796902
ベイビー
私は2度お産の経験がありますがとんがりお腹でした。
最初は超短時間の安産。2度目は結構時間がかかったけど安産でした。
おなかの形が同じでも出産の痛みや時間は全然違ってました。
妊婦だった頃のお腹を見て父が「お母さん(私の母)が妊娠してる時
と同じお腹をしてる」と言ってました。
身長は160cmです。お腹の形と難産は関係ないと思うのですが・・
アドバイスができなくてすみません。
どうぞ元気なお子さんを産んでくださいね。
ユーザーID:4113479012
チビ姫
2児の母です。
第1子(女)は、どちらかというと横ひろがり・・・。
第2子(男)は、前に突き出たお腹でした。
出産はどちらも助産師さんに感心されるほどの安産でした。
ちなみに、私も身長は150センチです。
ユーザーID:9674276713
安産
私は子供が3人いますが 3人とも前にとんがる形で
後ろからみるととても妊婦とは思えないと言われるほどでした。
でも、3人ともとても安産でしたよ。
初産のときが4時間ちょっと。二人目が2時間半くらい。
三人目が3時間くらいだったかなぁ。
足しても10時間にはならないくらいです。肥立ちもとても良かったです。
ですから とんがったおなかでも 難産とは決まっていませんよ。
リラックスしてお産に挑んで下さい。お祈りしています。
私はもう 末の子が中学生になりました。本当に早かったです。
ユーザーID:5116424281
湿布婦人
一人目の時横っぴろがりのお腹でしたが難産でした。
今回は前にとがってきてます。(ちなみに女の子だろうといわれてます)
とがってるから難産とか初耳です。
ユーザーID:6038285562
杏の子
同じく、150センチの私は2回共に前に突き出したお腹でした。(後ろから見ると最後までしっかりウェストがありました。)
骨盤が狭いので、子達は前にでるしかスペースが無かったようです。
一人目は36時間の難産でしたが、二人目は4時間の安産。息子二人です。両方とも標準体重以上で、しっかり下から産むことができました。
二人目は、難産の時の一人目の経験があるので、ある程度陣痛の予測も立つし、一人目の面倒もみなくてはならないから、ぎりぎりまで動くことが良い運動になって難産になりにくようです。
大丈夫。安心して出産に挑んでくださいね。ちょっとやそっとの難産も終わってしまえば、もう過去の事。可愛い赤ちゃんをお父さんと上のお子さんとでお迎えしてあげてくださいね。
ユーザーID:0275348404
ちますけ
皆さん、体験談とあたたかい励ましありがとうございます!
とんがりお腹でも安産の方がたくさんいらして、とても心強くなりました。
ハムさん不安にさせてしまいすみませんでした。皆さんの言うようにお腹の形と難産かどうかなんて関係ないですね!
同じ方でも一人目と二人目ではお腹の出方が違ったり、毎回前に突き出たり、様々なんですね。不思議です。
私は一人目女の子、今回は男の子と言われていますがどちらも同じように前にとんがっています。
安産を目指して日々よく動いて過ごそうと思います。
皆さんの体験談を読んで自信を持って出産に臨めそうな気がしています。
ありがとうございました。
ユーザーID:8288002278
くりきんとん
なんだかおもしろそうなトピだったので投稿しちゃいます!
私もお腹尖ってましたよぉ。男の子でした。
横からみるとすごかったので8ヶ月のとき会社の上司に「あれ?産休とらないの?」なんて聞かれたほどです。
お産時間は21時間の難産!
原因は・・・助産師に、太りすぎ!と言われました。
なんと17キロも太ったんですよ!
もともと痩せ型だったので安心しすぎてました(汗)
トピさんも体重増加は気をつけて下さい〜。
なのでお腹の形と難産は関係なさそう?
ちなみに実母は女1人、男2人産んでますが、女は丸く、男は尖っていたそうです。でも最高お産時間は12時間でいたって普通ですねぇ。
お腹の形は母親に似るんですかね?
2人目のときはお腹の形で性別当てしてみようかな〜なんて。
トピさん元気な赤ちゃん産んでくださいね!
ユーザーID:3220786602
3人のママ
長女の時、突き出ていました。
後ろから見ると妊娠してるの?って感じなのに横から見ると、うっわぁ〜!出てる!!!ってよく言われました。
それで、きっと男の子だよ〜!とも言われ続けたものの、実際には女の子でした。
夜の8時半に軽い生理痛のようなキュンッとしたのが定期的に感じられ始め、11時半に病院へ行き、朝の6時半に生まれました。
妊婦さんとは言え、妊婦さん用のヨガなんかも今はありますから日常のエクササイズをしていると出産時に役に立つし、出産後の体型直しにも役立つそうですよ。産婦人科の先生と相談してみると良いですよ。
グッドラック!
ユーザーID:9820263165
きゃろ
私の場合も、前に突き出ていました。
初産で40歳前の高齢出産ですが、陣痛4時間で男児が生まれました。
出産前は多くの経験者から「きっと、男の子よ!」と言われていました。
難産とは程遠く、あっという間の出産でした
ユーザーID:9476857611
たぬき
1人目は、お腹が横に広がり、
2人目は、お腹が突き出ました。
共に、女の子です。
そして2人目は、5分間隔の陣痛(でもあまり痛くない)が来てから10時間くらいしてから、
強い陣痛が来たのですが、
その後は、分娩台に上がったりする時間も含めて、
2時間足らずで「スッポン」と生まれちゃいました。
早すぎて、先生が間に合わなかったほどです。
ちなみに、小柄の方は、収まるスペースが少ないので、
前に出やすいらしいです。
また、腹筋があまりない人もでやすいんだとか。
私の場合、2人目のときのお腹は、
すっかりだらしなく伸びきっていたみたいです。
ユーザーID:7730638020
幸
先月に第一子を出産した者です。
私は小柄でもなく(むしろがっちり)身長も160cmちょっとですが
おなかが前に出ていました。
お産は初産なのにものすごい安産で
助産師さんや主人と談笑しながらの出産でした。
なので関係ないかな?と思います。
妊娠中の運動やしゃがみ座り(骨盤が広がりやすい)や
陣痛中にリラックスすることが
(子宮口が柔らかくなって一回の痛みでぐっと広がるから)
安産につながるみたいですね。
がんばって体重増加を+4kgで抑えたのもよかったと思います。
おなかが前にとがっていると男児というのはよく聞きますけど
難産になるとは初耳です。
ちなみに私は男児出産でしたが、
女児を3人出産した実母も妊娠中はおなかがとがっていたそうです。
お子さんに出会うための出産、楽しんできてください♪
ユーザーID:3995516655
ちますけ
引き続き体験談をいただきありがとうございました。
その後私は8月に無事出産する事ができました。
結果はスピード出産でした。陣痛に気づいて(でもあまり痛くない)、病院へ行って2時間後には生まれました。
あっという間に子宮口が開き、自分でも驚きました。
体格や腹筋のつき方で妊娠中のお腹の出方は決まるという事でしょうか。妊娠する度にお腹の形が違うという方もいて本当に様々ですね!
皆さんの出産の様子が聞けてとても興味深く参考になりました。
励まして下さった皆様、ありがとうございました。
ユーザーID:8288002278