事務をしているベガ子と申します。社長との関係に悩んでいます。
事の発端は、先週の始めに言われた人事異動の件でした。
10月に異動がある旨を伝えられました。
それであれば、早めに次の事務を求人を出して欲しいとお願いし、
8月には教育できる体制を整えたいというような事を話しました。
すると、今までの態度が豹変し、無視が始まりました。
次の日に、社長には、気分を悪くされたのであれば申し訳ございませんでした。
と頭をさげましたが、特に話すことはない、あっちに行け!と怒鳴られました。
そして2週間無視されっぱなしが続いています。
私も出すぎた事を言ったと思いますが、人を教育するのは私にとって簡単な事では
ありません。
ただ、社長との関係に悩んでいます。10年間勤めている職場です。
今までもほぼ全員が社長に意見を言った途端に無視でした。
私もそれを何度となく見てきましたし、実際そういう立場にもおかれた事もありました。それでも時間が経てば、ほとぼりが冷めて元に戻ったりもするのですが・・・。
今回は、自分自身疲れてしまって、もう辞めてもいいかな?とも思っています。
ユーザーID:4283605878