4歳児、男子です。
離乳食の頃から少食、偏食が続いており、慢性ノイローゼ状態です。最近は自我が出てきたのか、以前食べていたものまで受け付けなくなってしまい、食べられるものが限られてきてしまいました。大病はありませんが、最近風邪などひきやすくなったように思いますし、なにより将来の健康が心配です。肉も魚も野菜もダメ。唯一麺類は好きですが、具入りがダメなので困ります。それから乳製品は大好きです。ご飯は一時期ふりかけご飯にハマっていましたが、麺ほどは食べません。ミニおにぎりにしたり、一緒に料理したり…。でもダメなものはダメでした。作っても作っても拒絶され、毎日追いかけて食べさせる生活に疲れてきました。
病院に偏食科でもあれば本当に駆け込みたい心境です。
息子はこだわりの強い性格なのですが、ウェブで検索してみたところ、無理矢理口に入れる方法が紹介されていました。それでも治るなら泣かせることも覚悟しています。
とにかく少しでもいいから食材を増やしたいのです。食べるって楽しいことだとわかってもらいたいのです。
偏食っ子をお持ちの皆様のお知恵を貸してください!
ユーザーID:1881462637