近々離婚予定の者です。小学生が二人います。
請われたわけではないのですが、離婚後の両親との同居について考えています。
子どもたちは両親になついており、可愛がってくれています。
同居の場合、メリットは・・・
1:子どもが帰宅時に迎えてもらえる。
2:明るい両親なので、賑やかになる
3:家のローンが残っているので、両親と住めば経済的負担が多少軽減される?(住まないなら家は売却し、赤字が出る。私たち親子は家探し)
不安な点は・・・
1:長年別に暮らしてきたので、何かとやりづらいのではないか
2:夜型で耳の遠い父とリビングにいるとテレビの音が大きく辛い(→二階 と一階に分ければ大丈夫?)
3:生活費の折半の仕方
4:離婚したことがあからさまにわかりそう
両親は年金暮らしの公営住宅住まい。
3駅離れた近距離に住んでいます。
理想は完全な二世帯住宅ですが、予算的に到底無理。
子どもが学校を替わりたくないというので親の住まいのそばに越すことは今は考えていません。
実のご両親との同居がうまくいかなかった、こんな大変さがあるなどのお話をうかがえればありがたいです。
ユーザーID:5824850740