妊娠してから、お通じがあまり良くなく、ちょっと困っています。
もともと1〜2日に1回くらいだったのですが、今は3〜4日くらいは
あいてしまいます。
みなさんの「これはお通じにいいよ!」というもの教えてください。
ちなみに私は朝、リンゴを1個皮ごと食べると効き目があるみたいです。
ユーザーID:6968127100
生活・身近な話題
モネ
妊娠してから、お通じがあまり良くなく、ちょっと困っています。
もともと1〜2日に1回くらいだったのですが、今は3〜4日くらいは
あいてしまいます。
みなさんの「これはお通じにいいよ!」というもの教えてください。
ちなみに私は朝、リンゴを1個皮ごと食べると効き目があるみたいです。
ユーザーID:6968127100
このトピをシェアする
レス数13
りんりんらんらん
お米(ご飯)を食べると出ます!小麦食(パンや麺)よりてきめんに!そういう調査結果も出ているようです。
ユーザーID:9515693980
Plate
繊維の多い,アスパラガス、もやしの野菜炒め、タケノコ、椎茸などのキノコ類、水分を摂る意味で、みそ汁に野菜を沢山入れて食べる。あと玄米。胎児でお腹が圧迫されますから、野菜は消化の良いように良く噛みましょう。
ユーザーID:1704381447
便秘さようなら!
いろいろ試しているので、何が一番聞いてるのか良くわかりませんが、
個人的に便秘解消のため食生活の習慣にしているのは、
・牛乳と豆乳のブレンドカフェオレ
・朝ごはんにバナナを食べる
・杜仲茶、減脂茶などのお茶系を日常のお茶に
・水分を良く飲む
です。
あと運動をすること。
とはいってもなかなか時間をとって運動ができないので下記の事を
テレビを見ながらや寝る前に実践しています。
・仰向けに寝転び足を立ておなかを上に突き出しキープ
・おへそ周りや下腹部の腸がある辺りを痛いくらいマッサージ
・今流行のコアリズム風に自己流で腰をくねくね
半身浴もいいですよ。
汗はかくし、便通も良くなるしお勧めです。
ユーザーID:0103624327
イクラ丼
予防策として、
・朝一番の冷たい飲み物(水、豆乳など)又は朝一番の濃くて熱いコーヒー
・バナナ
・水を良く飲む(マグネシウムがきくとか。微炭酸ミネラルウォーターもいい感じ)
・ヨーグルト、オリゴ糖を摂る
・散歩をする
等をしています。
もしそれでもちょっとヤバいかなと感じたら、私はあぶらの力を借ります。酷い便秘状態で食物繊維を摂るのは良くないと聞いた事があるのですが、あぶらは潤滑油のような働きをしてうまく出るのだとか。
と言うわけで、便秘対策と称しては、イタリアン、鶏のから揚げなど中華&ビール、こってり味のラーメンなどを食べています。なかでもオリーブオイル、こってり味のラーメンがいい感じです。
ユーザーID:5759040082
梅
すっきりするのは
・ 商品名は出しませんが
デトックスを目的とした”ハーブティー”
・ ”ミルマグ ”
薬局で売っている弁を柔らかくする飲み物です
・ レンズ豆を使った料理
レンズ豆のサラダなんかはすごく簡単なので
よかったら試してみてください。
1 レンズ豆の水煮(瓶または缶詰でOK)を
ざるにあけ、豆を潰さないように流水でざっと洗う。
2 パセリを荒みじんに切り1に加える。
3 たっぷりのオリーブオイルと
ワインビネガーで味を調える。
ビネガーは少しずつ加えて様子をみてくださいね。
4 混ぜ合わしたら出来上がり!
お好みでハムなんかを細かく切って加えてください。
これをがっつり食べるとほんとすっきり出ます。
友人にも好評です。
ユーザーID:1122409623
ボタン
私は妊娠中は便秘には無縁だったのですが、妊婦さんで困ってる人は多いみたいですね。
産後1?年、今は運動不足で腹筋が弱くなって腸も老化してきてるのかすぐ便秘になります。特に秋冬がひどいです。
吉永小百合さんのCMのラ○レは飲まれたことありますか?市販のもので色々やってみて効果があったのはこれだけです。
はじめは毎日続けて、今は週3本くらい飲んでますが、コロコロで、30分くらいかかっていた排便タイムが数分になりました。
食物では酸っぱい柑橘類やイチゴ等のV.Cが多いものが大腸が反応するような気がします。リンゴはや繊維の多いゴボウなどは私には逆効果です。
水をたくさん飲むとよいというのもよく聞きますが、冷え性なので普段以上に尿ばかり出てしまってかえって便の水分が少なくなってしまいました。
トピ主さんの体にあった、いい解消法がみつかるといいですね。
ユーザーID:6703255777
gin
妊婦の時に貧血予防のために食べることを勧められ、
おやつに食べていました。
食べ始めてから便秘気味だったのが急に解消しましたよ。
プルーンについて調べてみると、栄養豊富で
便秘や貧血解消に効果があることが分かりました。
ただし、食べ過ぎるとお腹がゆるくなるので
気をつけてくださいね。
ユーザーID:8410432924
あこ
NZで子育て中の母親です。
こちらでは便秘対策としてキウイフルーツを食べる人が多いです。
私も好きでちょこちょこ口にしていたのがよかったのか、
妊娠中も便秘に悩まされることがありませんでした♪
是非、お試しあれ。
あ、逆にイチゴは反対の作用があるそうですのでお気をつけください。
ユーザーID:2930521079
Green
EC-12(エンテロコッカス・フェカリス菌)という種類の乳酸菌製品がいいと思います。
ヨーグルト100個分以上の1兆個のEC-12(エンテロコッカス・フェカリス菌)を含むタイプが多くて、様々な名称で色々な会社、マルマンバイオ・NSアソシエーション・ミナミヘルシーフーズ・華舞・ヒサミツ・ロート製薬等から出ていますよ。
便秘でない方にはお通じが良くなり過ぎて困りもののようですけど、便秘の方は試されては?
ユーザーID:7203988247
miya
たまーーにお腹が張ったときにやる方法。
・朝起きてすぐに冷たい水をコップ一杯ぐい飲み。
・夕飯を抜いて(或いは早い時間に少量食べて)、翌朝コーヒーを飲む。
・水分を意識して多めに摂る。
・プーアール茶を濃い目に入れて飲む。
こんな感じでしょうか。
因みに、油も便通に欠かせないアイテムだそうです。ダイエットなどで油分を過剰にカットすると便のすべりが悪くなり出ないんだそうですよ。かかりつけの内科医に言われたことがあります。
ユーザーID:8302648619
ポポンタ
このトピ、私は「便利対策」と読み間違えちゃいました。
で、「どんな便利さをお求めなのかしら?」と思って、ポチッ。
あら、違った。便秘だった…。
ところで、私も、便秘っ子です。いえ、便秘っ子でした。
でも、抹茶入り玄米茶を愛飲するようになってからは、快調です。
ユーザーID:1257041275
マカロニ
意識して水分を取るのはいいと思います。
私は「黒酢」を水で薄めて飲みます。
飲料用でも料理用でも飲みやすい方で。
飲んだ翌日にはほぼ必ずスッキリです。
お試しあれ。
ユーザーID:6564542155
bola
オカラ です。
ヒジキと野菜と一緒に煮たモノが私のお気に入り なんですが
お通じには ばっちり、効果テキメン です。
人にも勧めたことがありますが 評判は良いです。
それから ほうれん草も良いと思います。
繊維質ではきれいにしきれない腸内の細かな部分のお掃除
をしてくれるとか。
これは食べる量と個人差があるようですが、、、。
ご参考になれば うれしいです。
では お体をお大事に 無事出産されます事、祈っています。
ユーザーID:7128594903