こんにちは。美月です。
もうすぐグアムに子連れで行きます。子供は小3です。
パシフィックベイホテルに泊まります。
何か、注意すること、オススメ等ありましたら教えてください。
宜しくお願い致します
ユーザーID:0090461855
旅行・国内外の地域情報
美月
こんにちは。美月です。
もうすぐグアムに子連れで行きます。子供は小3です。
パシフィックベイホテルに泊まります。
何か、注意すること、オススメ等ありましたら教えてください。
宜しくお願い致します
ユーザーID:0090461855
このトピをシェアする
レス数7
とこ
我が家はダイビングをするようになってより田舎志向が強まりこのところ近場と言えば専らお隣のサイパンばかり。
グアムに行ったのはもう10年以上前なので生の情報は持っていないのですが、時々下記のサイトを見ています。
息子も高校生でもう親との旅行に喜んでついて来なくなりつつあり、そろそろエステにグルメにお買い物の優雅な旅(でも日程は4日ほど)の復活なんて夢を見始めたバブル世代です(笑)。
グアムはホテルも増え、とても都会になったみたいですね。
小学生のお子さんならきっと町に海に山にとアクティブに楽しめますね。
マイクルネシア・モールの広場にあった球がころころ無限に転がる大きなオブジェをベビーカーで飽かずに見ていた息子の横顔が懐かしいです。
園児時代は野趣溢れるタロフォフォの滝にも行ってみました。
今はリバークルーズがあるようです。
どなたかグアム通の方のレスがつかないでしょうか、わたしも楽しみに拝見します。
グアム観光局
http://www.visitguam.jp/
ココ夏ッ通信
http://www.coconuts-shin.com/
ユーザーID:5810327460
さわ餅
10年ほど前ですが、レンタカーを利用しました。
日本で申し込んで、空港からタクシーで営業所まで行きましたが、近くだったので不便は感じませんでした。
左ハンドル、右側通行で少し慣れないところも有りますが、良い経験に成りました。
特に各所に有るロータリーで右折する際は要注意です。(反対車線に入らないように!)
信号でモタモタしててもクラクションは鳴らされませんでしたので、大らかな雰囲気です。
観光地は一杯あるし、ショッピングモールも一杯有るので車が有ると本当に便利です。
夕方は人の居ないビーチでゆっくり夕日を眺めても良いし、本当に安全に旅行出来ました。
借りる際は日本の免許証を見せるだけでOKです。
お子様と一緒との事ですので、いろんな景色を思い出に出来ると良いですね。
ユーザーID:5156430355
大きなみかん
毎年行くほどグアム大好きです。
注意すること(お子様連れで、事故・アクシンデントということかな?)
オススメ(アクティビティ、買物、レストラン)
が具体的ではなくて・・・
ちょっとレスが出来なかったんですが。
もう少し具体的に「こういうことが知りたい」とあれば、、、と思います。
皆さん、そうじゃないかな。
ユーザーID:4980313779
みつ
おととし10日間の日程で、グアムに行きました。
要所を回るバスがあり、たいていのツアーには、バスチケット代も含まれてましたが、それを捨ててでも、レンタカーを利用したのは正解でした。
我が家は街から離れたレオパレスに宿をとった関係もありますが、どこに停めても駐車料金は無料ですし、暑い中バスの時間を気にしながら行動するのも面倒でしたので、レンタカーは非常に便利でした。
慣れはもちろん必要ですが、1日運転すれば、大丈夫かな。
車があれば、かなり遠くまで行くことも可能で、バスツアー客が行かないところまで行き、子供と一緒に星の砂をたくさん拾ってきました。
お勧めの場所はたくさんありますが、まずはグアムのガイドブックを買ってごらんになってください。
ユーザーID:5803983390
美月
とこさん、さわ餅さん、ありがとうございます!!
明日、行くので、もうレスは付かないのね〜と諦めていました。
20年ほど前に2回グアムに行ってるんですが、もう大分、変わってるんだろうなぁ(そのまえに記憶がないです。と思っています。
2回目は、ダイビングでブルーホールにもぐり、グアムって以外にもキレイなのね!!と感動したのだけは覚えています。
今回、はじめて子供が海外旅行に行くので、そそっかしい私もシッカリしなくては...と、ドキドキします。
同行者がしっかり者なので、少し安心ではあるのですが...。
若い頃の海外旅行とは、また違った良さと、問題点があるのでしょうね。
また帰ってきたらご報告させてください☆
ユーザーID:0090461855
グアム大好き
こんにちは。グアムは毎年行っています。子供は8歳です。
3年生というと体力もあり、色々楽しめると思います。
トピ主さまのお子様がそうだと言うのではありません。
お気を悪くしたらごめんなさい。
ウチの子は旅なれているせいか深夜便では食後にシッカリ寝ます。
ところが、小学生のお子さん、特に10歳以上の子は体力が
あるせいか、ずっと起きていて親子でジャンケンやトランプ
などのゲームをしています。それが旅の嬉しさもあいまって
煩いんです・・・。
足で座席を蹴ったり、トイレへ行くのに走ったり、機内でクツを
脱いで悪臭を放ったり。そのクツが前の席に紛れ込んだり。
機内で他所の人に睨まれると旅が楽しくなくなるので、機内は狭いこと。
よく寝て体力を温存する事など教えてあげると良いと思います。
あと子供に荷物を持たせる親がいますが、突然振り向いたら背中の荷物が誰に当たるのか、子供はまったく考えないので、荷物やリュックは持たせないほうがいいです。
ユーザーID:3758476662
美月
いろいろ貴重な情報ありがとうございました!
グアムは近くて、子連れの旅には丁度いいですね☆
子供がすっごく楽しかったと言ってくれて、それだけで大満足です!
パラセーリングやバナナ、シーウォーカーをやりました。ホテルのプールで遊ぶのも貸切状態で、楽しめたようです。
日焼け!が要注意ですね。すごい日差しでした(焦)
ということで、サイコーな旅になりました☆ありがとうございます♪
ユーザーID:9912133765