小3男子です。以前はこらしょをしていたのですが、あまりに溜まり止めました。学力向上と言うより家庭学習の習慣をつけたくて始めたのですが、ダメでした。
やりなさい!と怒る日々に私が疲れたのと、嫌々させても勉強が嫌いになっては元も子もないか、という思いで止めることにしました。
学校の勉強は今の所、問題ないと思います。算数は大好きで知らない問題がやりたいと言うので、受験はしませんが受験用のや、先の学年のドリルを与えたので、気が向いたときに遊び感覚でやってますが、ほんのたまのことです。読書も好きなようで、その延長線上か、慣用句や四字熟語、ことわざも楽しんで覚えてる感じです。知的好奇心は旺盛な子だと思います。
ただ、読書は学校でと寝る前に少しで、後は友達と遊び、家に帰ってからは呆れるほど勝手気ままです。
今はこんな状態ですが、この先、家庭学習が必要になってくる時が来るはずです。そのときが来るまで本人の知的好奇心に任せて好きな時に好きな事だけ、でいいのか、嫌々でも今からきちんと習慣付けた方がいいのか迷っています。皆さんの家庭学習への考え等も含め、アドバイス頂けると嬉しいです。
ユーザーID:6768036922