10歳の息子が、先生から勧められその気になってピアノのコンクールに出場することを決めました。。
しかし、本人はピアノは大好きですが、一日2・3時間のレッスン(自宅)での練習をする持久力が足りず、先生のアドバイスも、初めの1・2日位は、レッスンが生きた音をだすのですが、2・3日するともどってしまうような状況で、ひとりよがりな練習状況です。
現在、週2回のレッスンを受けていますが、日にちがたつにつれ、課題曲が間に合わないのではないかというあせる気持ちが募ります(私だけですが)。
本人も自分がきちんと弾けていると思ってはいないようですが、練習方法を変えようとしないのと、ある程度の時間がたつと練習を終わらせようとします。
私はピアノの練習につきあいますが、最近息子のレッスンが高度すぎてレッスンのポイントがつかめない部分もあり力になってやれません。
こんな息子は、どうすればもっと真剣にレッスンに取り組むようになるでしょうか?
また、コンクールにでるような子どもたちは、どのような練習をどのくらいするのが、普通なのでしょうか?
ユーザーID:1479895015