初めて心療内科を受けて欝状態と言われデバスをもらいました。
飲んだらクビ、肩凝りは消え快適です。眠りにつくのも早いです。
でも副作用が有ると言うことで三日に一回位しか飲んでいません。
でも心地良い気がして飲みたくて仕方ありません。
生理がこなくなったとか少量になったなどと話に聞きましたが私はデバスのせいかなんなのかわかりませんがきていません。
飲んでいるかたどうですか?
ユーザーID:7222230750
心や体の悩み
でんこ
レス数65
りんご
私は仕事のストレスで一時的に軽いウツと不眠症になり、
デパスを飲むようになりました。
睡眠導入剤代わりに飲んでいます。
すごくよく効きます。たまに寝ながら笑いたくなるくらいハイになります。
量は、多い時でも0.5ミリ×2錠。
今は0.5ミリ×1錠。
担当の先生からは、
「デパスはお酒よりも安全な薬と言われてるし、
これくらいの量なら心配しないで飲んでもいい」
と言われ安心して飲み続けていましたが...、
かれこれ飲み続けて2年以上。
試しにやめようと思ってみたことが何度もありますが、
不思議なくらいに眠れません。
例え体が疲れてヘトヘトでも。
眠れないで心身に共に疲れ果てる悪循環は辛かったし、
デパスに出会えて良かった!って私も最初は思ってました。
でも、今、止めたいのに止められない状況になっていて、
ちょっと恐くなっています。
トピ主さんも、なるべく今より量を増やさないように。
そして早めに止める努力をした方がいいですよ〜。
ユーザーID:1075248647
puppy
私もデパスを飲んでいますが最も副作用が少ない薬の1つなので医者も出しやすいようです。それ以外にも代表的なのはリーゼがあります。
またソラナックスはデパス・リーゼの上位版という感じで私の場合は「リーゼ・デパスの効果があまり感じられなくなってきた」と言ったらソラナックスを処方されました。
ソラナックスは副作用が強く「より強い眠気」におそわれます(経験上)なのでソラナックスは私は状況に応じて割って半錠ずつ飲んだりして調節しています。
もし最終的にそれでも治らない場合は抗うつ剤が処方されるのではないでしょうか、私の場合はパキシルが最初出されましたが副作用に吐き気があるので副作用が少ないジェイゾロフトにしてもらいました。幸いジェイゾロフトは飲んで副作用はありませんでした。ただしジェイゾロフトは最近日本で発売許可が下りたばかりの薬で値段がパキシルより高いです。
ユーザーID:4328581601
くるりん
私は去年の10月に病気の恐れがあるといわれてから不安感と動悸が激しくおき、デパスを処方されました。
びっくりするくらい心が晴れ渡り、気持ちが落ち着いていくのがよくわかりました。
そのころは二日に一個飲むペースでしたが、今は全然と言っていいほど飲んでいません。
でも、絶対に肌身離さず持ち歩いています。
いつ発作が起こるか分からないし、持っていると思うだけで安心します。
もらった時は、飲んでも大丈夫かなとも思っていましたが、このレスを見て安心しました。
でんこさん、トピ立てありがとう。
ユーザーID:9095488419
デンコ、トピ主
6月の終わりから現在までデパスを飲んだのは42個です。
また病院に行って28個処方してもらいました。
なんか半分にして噛み砕いて飲んで見たり。
ただ飲んだと言う事で安心して寝られる感じがします。
たぶんデパスとちがうお菓子のラムネを渡されデパスですと言われラムネを飲んでも寝られるのではないかと思います。
安心できる薬って感じかなぁ…
ユーザーID:7222230750
メイ
ちゃんと心療内科を受診して処方された薬ですよね。しかもデパスは抗不安薬で抗鬱薬とは違うので、生理が止まるなどの心配はいりませんよ。
処方された薬がデパスだけというのは、病状としてもかなり軽いからでしょう。先生を信頼して辛い症状が和らぐまで飲まれた方がむしろ良いです。
自分勝手な服用の仕方はむしろ逆効果ですよ!
どうしても不安だったら、もう一度先生に薬の説明など納得のいくまでたずねられたらどうですか?
私も、以前、軽い鬱になって薬を飲みましたが、卒業できました。病気は早期のうちにきちんと治療するのが早い快復を促します。どうか心配する前によく先生にご相談をされることお勧めします!必ず、よくなりますよ!
ユーザーID:5384095207