お盆の季節が近づいていますが、
昨年不幸があった親戚も新盆を迎えます。
私は、身体の具合が悪くて、告別式に参列できなかったので、
ぜひこのお盆に、お仏壇に線香を上げに伺いたいと思い、先方にお電話したら、
「こちらから連絡するから」
との返事のみで切られてしまいました。
明らかに迷惑そうでした。
私が逆の立場なら、「ありがとう」とか、
もしダメでも、「気を遣わないでいいよ」
と答えると思うのですが、
そのような言葉一切ナシで、上記のセリフでした。
ちなみに最初に「今、お電話して大丈夫ですか?」は聞いているので、
忙しいから、という理由ではなさそうでした。
特に法要をする予定もなさそうですが、
故人に生前お世話になったので伺いたい、という私の行為は非常識でしょうか?
ちなみに先方も私も東京在住です。
お墓は地方にあるので、お参りにいくなら、先方のお仏壇しかありません。
冠婚葬祭のことはよくわからないので、ご意見お願いします。
ユーザーID:3980182819