もうすぐ夏休みですね。
主人がお疲れ気味で「どこか空気と景色のキレイな所に行きたい・・・」とつぶやいていたので、探してみたのですが・・・
遠くだと高くなってしますので、東京から電車で片道2時間以内で景色がキレイな場所(海より山を希望しています)をご存じないでしょうか。
箱根・伊豆は行った事があるのでそれ以外で教えて下さい。
よろしくお願いします。
ユーザーID:9944063793
旅行・国内外の地域情報
まっつん
もうすぐ夏休みですね。
主人がお疲れ気味で「どこか空気と景色のキレイな所に行きたい・・・」とつぶやいていたので、探してみたのですが・・・
遠くだと高くなってしますので、東京から電車で片道2時間以内で景色がキレイな場所(海より山を希望しています)をご存じないでしょうか。
箱根・伊豆は行った事があるのでそれ以外で教えて下さい。
よろしくお願いします。
ユーザーID:9944063793
このトピをシェアする
レス数18
ステフ
那須塩原はいかがでしょうか?
東京から新幹線で1時間ちょっとですし、車でも2時間ちょっとでいけます。
牧場もたくさんありますし、温泉もあり、那須街道は夏は木が青々として、まるで緑のトンネルを走っているようですよ。吊橋や滝もいくつかあります。
それに夏はサラッと涼しいですよ。
そうそう、日本蕎麦も美味しい所がたくさんあります。
お薦めです♪ご主人と楽しんで来てください。
ユーザーID:9424897627
cuppy
ありがちで、しかもおおざっぱで申し訳ありませんが…。
関越道と上信越道を使い、軽井沢へ。
軽井沢から鬼押ハイウェイなど通り万座を抜けて白根山へ。
白根山から草津方面に下り沼田辺りから関越道で帰る。
こんなルートはいかがでしょう?
温泉に入りたくなれば、万座や草津。
お買い物なら軽井沢。
ちなみに私はいつも逆回りです。
(逆ルートで鬼押しハイウェイを下る方が景色がキレイな気がしますので。)
白根山の山頂は真夏でも寒いです。
ユーザーID:4626813491
amiami
きれいな景色だけど都心なので却下されそうですが・・・・
都会の中の緑の美しさにキレイな景色を思います。
雄大な自然より人口的なところに日本人の美意識を感じられて好きです。
ベスト3ですが、3位目黒の庭園美術館、2位文京区関口の椿山荘のお庭、1位千代田区紀尾井町のホテルニューオータニのお庭です。
1位のお庭は特に太陽の傾く薄暮にかかる時が最高にロマンチックなキレイです。
でも都会だから空気はキレイと言えずちょっと片身の狭いお勧めです。
ユーザーID:3759099640
カクレイソギンチャク
旦那さまお疲れですか。 色々疲れた方は標高1000m以上の温泉につかるのが良いと聞いたことがあります。
高峰高原は電車だと長野新幹線佐久平駅(軽井沢の次)から路線バスで約1時間、車だと上信越自動車道小諸ICから20キロぐらいだと思います。
このホテルをおすすめするポイントは、温泉があり、空気がよく、星がきれい、盆地の夜景がきれいの他に早朝は温泉につかりながら雲海を見下ろすことができるというところです。
事前に予約しておくと本格的な天体望遠鏡で星空観察もできるようです。
夏山登山の拠点になっているのでハイキングも楽しめると思います。
楽しい夏休みを!
ユーザーID:9570018178
ちょき
夏休み、混みはしますが上高地をオススメします。松本周辺の温泉(浅間温泉等)松本駅から直行バスも出てますし、やっぱり空気が違いますよ。
もう少し空いてる場所がよければ、美ヶ原高原。こちらはかなり涼しく、一面の草原、いるのは観光客と牛だけ。。
ユーザーID:4518553315
cuppy
このタイトルで投稿した者です。
車を前提に考えてしまいました。電車と書かれていましたね。申し訳ありませんでした。
浮かんだら投稿します。
ユーザーID:4626813491
kiki
東京生まれで転勤で松本にきています。
いろいろ住みましたが(転勤で)
山を見て ぼけーっとできるのは
松本です。北アルプス最高です。
あずさで新宿から3時間だったと思います。
実は貧乏なので、東京の実家に帰るのには高速バスしか
使用した事がないので、電車はあまりくわしくありません。
高速バスも3時間で、バスも電車も乗り場は新宿からです。
ちなみに、料金は高速バスは電車の半額か2/3程度です。
バスも楽ですよ。
あっでもシートベルトをしなきゃいけなくなったから
窮屈かなぁ。
私は娘と新宿のデパートで食べ物をあれこれ買って
バスに乗り込み食べてます。もちろん、休憩のインターでも
10分しか休憩がないのでダッシュで買い食いします。
ホテル翔峰ってのがあるんですが この間
両親がきたのですが、高い所にホテルがあるので
北アルプスが さらにきれいに見えるんです。
両親は感動して東京に帰りました。
ユーザーID:6214835909
りのりの
車でしたら尚更オススメです。
西那須野ICで降りて、
関谷から塩原までの道で見える渓谷を流れる川の水の色・・・
深いブルーグリーンというかエメラルドグリーンというか・・・
他では見たことの無い美しさなんです。
ところどころに滝もあって景色は素晴らしいです。
温泉もたくさんあります。
那須も近いです。那須街道は夏は木陰の道がとても気持ちがいいです。
入場料のかからない牧場に寄ってみたり、
「観光やな」でアユやウナギを食べるのもいいです。
非日常の気分を味わえます。
ちょうど那須ガーデンアウトレットもオープンですね。
それから塩原は紅葉も素晴らしいです。
ユーザーID:6531410815
りのりの
私も勘違いですみません。
電車でしたら
西那須野駅か那須塩原駅(新幹線)です。
そこからバスかレンタカーでしょうか。
ユーザーID:6531410815
さとさと
壮大なひまわり畑はいかがですか?
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/joy-a/52786934823.html
場所は、山梨県北杜市明野です。
新宿から特急あずさで約1時間40分。
中央線韮崎駅から『茅ヶ岳・みずがき田園バス』乗車約25分『明野温泉太陽館』で下車。
一面のひまわり畑が広がります。
私は、2度見に行きました。
昨年初めて見た友人(30代男性)は、とても感動してました。
ユーザーID:9543596622
岩苔乗越
近いところがご希望かと思いますが、電車2時間+バスでもいいのでしょうか?
正味2時間で行けるところというと、かなり厳しいです。
東京から近い山で、まず思いつくのは高尾山系か奥多摩周辺ですが、奥多摩でも奧の方だと2時間以上かかります。
それと、はっきり言って日中は暑いので、あまり爽やかな気分になれないかと思います。
そのかわり1泊できれば、夜はかなり涼しいですよ。
私のお勧めは、丹波か小菅。
どちらも、立川から青梅線で終点奥多摩まで行き、バスになります。
きれいというより、のどかな所ですが、立派な温泉施設もあるし、川遊びもできるし、山菜・川魚系の食事が苦手でなければ、ここの民宿はいいですよ。
近いところなら、同じく青梅線の御嶽山。
ケーブルで登れば、宿坊風の宿が数軒あります。
夜景もきれいなはず。
数馬(立川から五日市線で終点武蔵五日市からバス)の蛇の湯たから荘もお勧めの宿。都民の森が近いです。
いずれも子供会などの利用もあるところなので、宿泊の際は予約時に確認された方が、静かな夜を楽しめるかと思います。
ユーザーID:2292727755
山梨は?
清里に「まきば公園」があります。
ボケーーーっとするのに、空が近くていいところです。
ひろーーくてこゆーーい緑を見ていると
気持ちが和みますよ!
晴れていれば、山が空がとても美しいのです。
http://p-albion.jp/mikibakouenn.htm
色々HPがありますが、このページの写真が私の
記憶のイメージと近いので挙げました。
清里はペンションも多いし、観光も沢山かな。
こんなページも見てみてください。
http://www.i-sks.com/kiyosato/index.htm
ユーザーID:4647270132
タデ酢
裏磐梯の五色沼はいかがでしょうか。かなり昔に行ったことがあり、真っ青な小さな沼が本当にきれいでした。
ユーザーID:6606439070
大きなみかん
高尾山はいかがでしょう?
私は行ったことがありませんが(ごめんなさい。)
評判がいいですよね。
これでも東京?と思うほどらしいです。
新幹線利用でも良いのなら
東北方面で2時間以内なら
かなり沢山あると思いますよ。
ユーザーID:4794571179
豆
東京から新幹線で上毛高原駅、そこからバスで水上駅、乗り換えてまたバスになりますが(1時間ぐらいかな)、谷川岳はどうでしょうか?
ロープウェー乗り場で降りて、又小一時間歩くと(山道ではない舗装道路。車が結構通るのが難点ですが)一の倉沢を下から見ることもできます。ちっぽけなことがどうでも良くなる眺めです。
もちろんロープウェーに乗り天神平に行くことも。
バスの本数が余りないと思いますが、うんと早起きして頑張れば水上温泉郷で一風呂浴びて日帰りも可能かな…。
ユーザーID:2769854721
のどか
ちょっと地味めですが、秩父の長瀞は
おっとりした雰囲気で、いつものんびりできます。
行きやすいかどうかは、お住まいの場所次第ですが。。
あと、かなり近くてご質問に合わないかもしれませんが
文京区の小石川植物園って、けっこう広くて緑が多くて
区内とは思えない(笑)点がおすすめです。
入場料は300円です。
ユーザーID:7203392288
中高年
山梨県の河口湖から甲府方面へ抜ける峠ですが、ここの途中の展望台から見る富士山は絶景です。静岡側と違い、険しい富士山の足もとに河口湖が広がります。
新宿から大月まで中央線、富士急行線で河口湖、そこからバスになります。各駅停車でも3時間半くらいですかね。大月まで特急に乗れば、2時間ちょっとだと思います。(車でしか行ったことがないので)
この峠の旧道の頂上には、井伏鱒二が逗留し、太宰治の「富士には月見草がよく似合う」の碑があることで知られる天下茶屋の跡もあります。
ちょっと面倒ですが、ハイキングがてらに、絶対お勧めです。
ユーザーID:1477015739
まっつん
お返事下さった皆様、本当にありがとうございます。
教えていただいた情報を調べてみて、那須塩原に心奪われてしまいました。五色沼も素敵ですね。
高尾山も行ってみたいです。
今回は那須塩原に行こうと思います。
毎日終電で帰宅する主人の疲れを少しでも軽く出来たらと思います。
ありがとうございました。
ユーザーID:9944063793