どんな些細なことでもかまいません。
貴方が子供だった頃の楽しかった思い出を是非、教えてください。
私自身は子供の頃、あまり楽しい思い出がありません。
なぜでしょう?
辛い思い出の方が記憶に残りやすいのですかね?
家族旅行が楽しかった、こんな物を買ってもらって嬉しかった、友達とこんな遊びをして楽しかった等々、何でもいいのです。
ユーザーID:3220092845
家族・友人・人間関係
悠貴絵
レス数46
悠貴絵
青色様、まる様、ゆうなぎ様、くんくん様、レスをありがとうございます。
ああ、いいなぁ、皆さんのレスを読んでそう思いました。
羨ましいです。
ユーザーID:3220092845
悠貴絵
amima様まで読ませて頂きました、皆さん、ありがとうございます。
皆さんのレスを読んで、自分にも楽しい思い出があるような気持ちにさせて頂いています。
私には子供の頃、いくつか辛い思い出があります。
なぜだか最近、そのことをよく思い出すようになってしまいました。
それを思い出すと、とても悲しい気持ちになるのです。
皆さんのレスを読むと、ほっとするというか、落ち着きます。
ユーザーID:3220092845
悠貴絵
あこや様まで読ませていただきました。皆さん、ありがとうございます。
レスの数が増えていて驚きました、嬉しい驚きです。
レスの文章の中に、優しいメッセージを書き添えてくださっている方もおられ、それにもとても感謝しております。
人から優しくされるって、嬉しいものなんですね。
夏休み、おいしい食べ物、家族や友達のことなど、皆さんの思い出はどれも素敵ですね。
ユーザーID:3220092845
悠貴絵
レスをくださったクレタさんが「トピ主さんは昔より今のほうが楽しいのではないですか」といった主旨のことを書いておられましたが、どうでしょう・・・。
確かに、子供の頃に戻りたいと思うことはないです。
ということは、現在の生活のほうが幸せなのかもしれませんね。
zzatさんから「悠貴絵さんの辛い思い出とは?」というご質問がありました。
幾つかあるのですが、最近頻繁に思い出すのは以下の出来事です。
私は幼少の頃から祖母と寝ていました。なぜ両親と寝ていなかったのかは分かりません。
幼稚園の年長の時、夜中に具合が悪くなり、大量に嘔吐しました。
トイレに間に合わず、廊下に吐いてしまいました。
叱られるのが怖くて、祖母も両親も起こすことができず、必死に掃除しました。
でも、所詮幼稚園児のすることですから雑なものです。
翌日、母に激しくなじられました。まあ、今となれば母の気持ちも分かりますが。
怒った母に家から閉め出され、長い時間、庭のソテツの木の下に座っていたのを思い出してしまうのです。
トピの主旨と正反対の思い出を長々と書いてしまってすみません。
ユーザーID:3220092845
悠貴絵
おほほ様まで読ませて頂きました。皆さん、ありがとうございます。
皆さんのレスを読んで、普通はこういう思い出を持っているものなのかと驚いております。
私もこれから楽しい思い出を作っていきたいです。
悲しいことや嫌なことが心に残りやすいこの性分を変えていきたいです。
ユーザーID:3220092845
悠貴絵
まひる様、ありがとうございます。
今までレスをくださった皆さん、ありがとうございます。
子供の頃の経験というのは、大人になってからも何かと影響がありますね。物の考え方とか、人への接し方とか、いろいろと・・・。
自分が過去の出来事をこんなにひきずるようになるとは、子供の頃には思ってもみませんでした。
でも、過去にとらわれず、今を楽しむことが大事ですよね。
皆さんが教えて下さった思い出は、どれも楽しかったです。
ユーザーID:3220092845