30過ぎたくらいから、板チョコを食べる事が罪悪の様に感じるんです・・・。
チョコもお菓子も大好きで、板チョコ1枚一気に食べ切ってしまう事もあります。
一枚で400kcal。一食分あります・・。
チョコ菓子はともかく、板チョコは菓子材くらいの認識になりつつあります。
回数分けて食べにくいし。
開けると一度に食べきってしまいがちだし(意志が弱いです)。
皆さん板チョコ買ってますか?
どういう状況で食べてますか?
ユーザーID:6563140019
生活・身近な話題
ゆう
30過ぎたくらいから、板チョコを食べる事が罪悪の様に感じるんです・・・。
チョコもお菓子も大好きで、板チョコ1枚一気に食べ切ってしまう事もあります。
一枚で400kcal。一食分あります・・。
チョコ菓子はともかく、板チョコは菓子材くらいの認識になりつつあります。
回数分けて食べにくいし。
開けると一度に食べきってしまいがちだし(意志が弱いです)。
皆さん板チョコ買ってますか?
どういう状況で食べてますか?
ユーザーID:6563140019
このトピをシェアする
レス数33
ベル
こんにちは.
私はどんなチョコでも好きなのですが,普段のチョコレート補給は単価の安い板チョコを利用しています.
食べ方としては,小さいプラスチックの容器(今はチョコレート効果の容器)に割っていれておく方法.
会社でちょっと血糖値を上げたいときに役立っています.蓋をしてしまえば匂いもしないので誘惑に駆られることもないですよ.
ただチョットだけ手間かな?
ユーザーID:6192933221
magi
本来は、チョコを含めたお菓子はほとんど食べないのだけど、突然甘い物がどうしても食べたい!と思う時があって、
その時は板チョコ一枚を一気に食べます。他のお菓子では嫌なのです。
そしてまた当分の間は見向きもしなくなります。
しかし、たまにとはいえ・・結構カロリー高いのね・・。
ユーザーID:0501099397
スイート
頭脳労働中、とにかくカフェインと糖分が必要で、お腹にたまりすぎないものとして、食べます。
こういうときは、ごちゃごちゃしていない、シンプルな板チョコレートが一番効く気がします。
頭脳労働中は、1日座りっぱなしで全く運動していないのに、板チョコレートを午前午後それぞれ1枚とか食べても、体重が増えないどころか、減ります。
普段、のんびりしているときのおやつとしては、食べないです・・・チョコレートを食べるにしても、チョコレートケーキだったりします。
板チョコレートはある意味非常食みたいなものです。
ユーザーID:8193478005
1
特にストレスの溜まった時や、落ち着きたい時。
悲しい時、神経を落ち着けたい時。
朝。寝起きが悪い方だから、朝飯の後にチョコレートを食べたら、すっきりしてくる。
でも、太るんだよなあ。。。
特にガーナチョコレートが好きです。
安い&食べ易い。そして美味い。
ユーザーID:5042409007
板チョコ好き
・朝食に食べてます。頭脳労働前です。
フランスパンを斜めに切ったものの上に、缶詰のパインや白桃など
を乗せ、そしてその上にチョコを割って乗せ、オーブントースターでチン。板チョコが、チーズの様にとろりと溶けて美味しいです。
これに温野菜サラダ、無糖ヨーグルト、ブラックコーヒーというの
が、私の定番です。ちなみに、ミルクチョコレートを使っています。
自宅で食べるので、残った板チョコは冷蔵庫で保管しています。一
週間で、2枚/1人くらいの消費ペースです。
・時々、甘めのお酒のお供にも食べます。
TVやDVDを見ながら、少し甘めのリキュールやワインを自宅で
飲むとき、糖分が少なめのビターチョコレートを食べます。ビター
チョコレートの程よい甘さとほろ苦さが、美味しいです。
こちらは、一枚食べきってしまいます。月に1、2回程度の消費
ペースです。
長期保存も出来るし、袋菓子と違って場所もとらないし、なんと
いっても美味しいので板チョコ大好きです。
ユーザーID:5782599038
いるか
私の場合、いつも冷蔵庫に板チョコが1枚入れてます。
仕事から帰ったあとは、脳も体も疲れているので、板チョコを1かけらかじってから夕食の支度をするのが日課です。
銀紙の上から1かけら割って取り出します。
すご〜く疲れてるときやイライラしてるときは、2、3かけら食べてしまうこともありますね。
あと突然、無性に甘いものが食べたくなったときも、板チョコのおかげで1かけらで満足したり。
冷蔵庫で冷やしていると、溶けるのも時間がかかるので、口の中でなめながら(かまないで)ゆっくり楽しみます。
私にとっての板チョコは、少量でチョコを楽しむための必需品かな。
かけらに分けられるのが便利です。
ユーザーID:5903451481
さな
私は365日ビールを飲んでいる人間なのですが。
いわゆる酒の肴というものに飽きたときは、ばりばり板チョコを囓りながらビールを飲んでいます。
チョコってビールに合うんですよね。
いろんな味が付いていたり、何かをコーティングしていたり…
そんな小細工をしているチョコより、板チョコが一番ビールに合うような気がします。
ユーザーID:3354945921
チョココ
食べたくなりますね〜。その後ポテチなど塩味のおせんべなんか食べてまたチョコ・・・というときもあります。
ほんとは、ちょこっとのほうがいいのはわかってるんですが。
おいしいですよね。
ユーザーID:5885993731
ココア
数か月前までは、近くのお店で
「板チョコ1枚59円 おひとりさま5枚まで」
・・・というのをやっていまして、ブラックやミルクチョコを取り混ぜて5枚買ったものでした。
買ったその日に1枚(何回かに分けて)、次の日も、と食べてしまって、1週間もすれば終わってしまい、「いやぁ〜なんて意思が弱いのかしら」と最後に思って、こんな買い方2度としない!と思いつつ、それを3回くらいやっちゃいました。情けない〜
でも最近、チョコ、値上がりしましたよね。
このところ、板チョコ全然食べてません。
体のためにはいいかな。
ユーザーID:0785832593
きんさん
板チョコにも大小ありますが
大抵が手のひらサイズで一気に食べても一枚で
満足できますよね
二枚三枚は、さすがに食べないと思いますので
一枚なら良いのではないでしょうか
チョコつながりですが
僕は最近スーパーで大量に売っている
アルファベットチョコにはまって冷凍庫が一杯です
あの袋を一気に食べる方が体に悪い気がするけど
時々やってしまいます。
ユーザーID:4781699778
kanakana
お腹が空いて力が出ない時ちょっとかじります。
板チョコより一口チョコが多いんですけど中身は一緒ですね。
板チョコも安売りの時に買ってアルミに包んで冷蔵庫に保存しつつちょっとずつかじります。
お腹が空いていると一気に食べたくなりますが、意外に一口かじっただけでしばらくしたら低血糖状態が落ち着くんです。
大人になってから一気に全部は食べきれなくなりました。
ユーザーID:2884156924
ロッテのガーナ
最近小遣いが減ったのですが、チョコは大好きで止められないので
とにかく安くて量が多い方を選んでます。
ロッテのガーナが好きなのですが、一口ずつ包装してあるものより、
板チョコのほうが安くて量が多いです。
食べにくいなんてのは二の次です!
ユーザーID:9061374356
ちびたん
アルファベットチョコレート(名糖)、おいしいですよね。私も棒チョコの頃からのファンです。冷凍庫に入れといたキンキンに冷えたのをガリッと食べるのも私と同じです。後はナッツが入ったチョコも好きです。
ユーザーID:9326314303
休息日
チョコレートというと板チョコか箱入りのプレゼントにあげるようなのしか
ない国にいるので、普段自分で買って食べるのは板チョコばかりです。
カカオ含有量の多い(70%以上)ものだと、少量でも満足感が得られると
思います。味に慣れてないと食べにくいかもしれませんが。
ユーザーID:4979353786
ゆう
一気に食べてしまう同士の方々から、大人な1欠け食べの方まで。
チョコが生活の一部って方もいらっしゃって、何だか嬉しいです。
頭脳労働にはとても効果的なんですね。
そう言えば、受験生の息子もチョコ漬けの様な日々ですが、さっぱり太りません。
もっと頭使えば良いでしょうか・・・?
ガーナの板チョコが大好きです。
安売りしてると(底値は68円)すぐ買って冷蔵庫に常備してしまいます。
時々微かな抵抗で、クランチチョコです。
パフの分多少カロリーが下がります。
ベル様の「割って容器に保存」と言うのは良いですね。
ちゃんと1欠けずつ自分をコントロールできるのも、大人な感じです。
きんさん様が手のひらサイズの板チョコを仰ってますが、それは更に危険で1箱いっちゃう時があります・・。
(袋入りチョコの一気食いはまだやった事無いですが。)
同年代で板チョコ一枚食べる人が周りにいないので、
色々お話聞けて嬉しかったです。
ありがとうございました。
ユーザーID:6563140019
kako
そういえば、最近、「板」は買わないわ〜。
私はくちどけよりもガリガリ噛んで食べることがストレス解消になるので、前出の大袋に入った「アルファベットチョコ」や個別包装のピーナッツチョコが愛用です。
会社ではあまり音がしないことと、その都度食べたいときに食べたいだけの完結になる個別包装の「Bit」や「チロルチョコ」「ブラックサンダー」が多いです。
冷蔵庫に板チョコが常駐してますが、それを食べる時はCMのように包装紙をグルリとひんむいて噛み付いて食べます。
相当ストレスが溜まって口に放り込むではなく、何かに噛み付きたいときにパリンパリンと食べますね。
以外に半分くらいで満足するようです。
ユーザーID:0159512567
筋肉マン
私は主に仕事の前です。
前から甘いものは大好きなのですが
仕事前にチョコを食べるとなんとなく
集中力が上がり、気持ちも落ち着き、ミスも少なくなった
様な気がしてからはよく食べてます。
ちなみに安い板チョコを、一枚一気食いです(笑)
ユーザーID:5115198700
あづみ
接客業ではよくあるそうですが、拘束時間が長く、休憩は数回にわけてとります。
日によっては十分な食事がとれず、後半に立ちくらみをすることがあるので、かばんにいつも板チョコが入っています。15分の休憩で1かけら口に入れてゆっくり甘みを感じながらボーっとすると、エナジーチャージしたぞ!という気分になれます。1枚買うと1週間くらいで食べきります。仕事用のかばんに入れたままにしておくのがポイントで、それによって無駄に食べることを防ぎます。
凝ったチョコレート菓子もいいけれど、パキっとした板チョコが好きです。「板」チョコという名前も、子供のときからなんだか好きでした。
ユーザーID:5701949225
りな
仕事をしていた時(システムエンジニア)は一日一枚食べていました。
同僚エンジニア達はそれ以上に糖分を摂取していたので、その当時は女性のタシナミとして一日一枚でセーブしていました。
が、仕事を辞めたとたんに、一日の摂取カロリーが以前より少ないはずなのに太りました・・・
よって、チョコレートは精神的打撃を受けた時のみに解禁としています
ユーザーID:4851729629
とも
もともと大好きでしたが、
疲れた時とか食べるようにしています。
それというのもあるテレビ番組で
同時通訳の方の必需品と聞いたからです。
3人の方が15分交替で国際会議の通訳をするのに、
休憩中に全員がパクパク食べてらっしゃいました。
それがないと脳のフル回転が続かないのだそうです。
すごいチョコパワーですよね!。
ユーザーID:7770987091
Ciel
チョコ大好きです!
帰宅後 まずはチョコを食べながらブラック珈琲を飲み一息つくのが習慣です。
板チョコを買う頻度は少ないですが、1回につき1列までと決め、パキパキ割って残りは冷蔵庫保管です。
ただロイズの板チョコだけは美味しすぎて1列ルールを守れません。
ロイズは生チョコで有名ですが、板チョコも本当に美味しいですよ。
ユーザーID:2843475119
tata
どんな板チョコ食べてますか?
カカオ分が85%、90%という類のものを食べ出したら通常の板チョコが食べられなくなりました。
一般的な板チョコは混ぜ物ばかりでカカオの味がしないという感じです。
一般的な板チョコならすぐ一枚食べてしまっていたけど、90%ぐらいのものなら一枚食べなくても満足できます。
もっとも私の食べているカカオ率の高いものは分厚くもあるので一枚の重量も倍ぐらいあるけれど。
罪悪感感じずにチョコ食べてくださいよ。
ポリフェノールだとか身体によい成分も含まれているようですよ。
高カカオのものを毎日少しずつ食べて「大人の楽しみね」と思ってください。
ユーザーID:7532033561
竜良こ
チョコレートにふさわしい季節到来!北海道地方では早くも秋の新商品が新発売される頃かな?今年はどんなチョコ(板チョコもあるかな?)がでてくるか楽しみ。傾向としてはシンプルなものがはやりかな?
ユーザーID:7785472235
ゆずちゃ
年に1〜3回、無性に甘いものが食べたくなります。
しかも「生クリーム」とか「板チョコ」などの単品。
生クリームだけを食べるのは難しいので板チョコは手っ取り早いです。
確かにカロリーは気になるけど毎日じゃないからいいかぁと思っています。
ちなみにカカオ含有率が高いものは苦手なのでミルクチョコです。
ユーザーID:7317523724
さのすけ
いついかなるときも、冷蔵庫の扉の上部に板チョコ(赤いパッケージです♪)が鎮座ましましております。
基本、Cielさんとおんなじ1列ルールを採用。
ハイエナのごとき我がチビッコが、学校やお昼寝の時間を狙って食べます。
がっっ!
きょうもこっそり口に放り込んだら、違和感が…??
いつもより薄い?!
パッケージを見たら、10g減ってました〜〜〜(滂沱)
内容量が少なくなったこともショックですが、一瞬でわかった自分にも軽くめまいが(笑)
でも、来週も買いに行きます♪
ユーザーID:8514301670
かわいいミュータンス
仕事をしていたころ、脳みそが疲れたな〜って思うときや、どうにもイライラするときなど、地下の売店で明治の板チョコ(一番シンプルなやつ)を買ってきて、バリバリかじってました。
冷やしたほうがおいしいので、一列食べては冷蔵庫に入れ、疲れたときに冷蔵庫の前で一列ずつ割って食べていました。
ときには二列三列食べていました。
周囲にはけっこう豪快に見えていたかもしれません。
ユーザーID:2665163261
げげげ
無性に板チョコを食べたいと思う時があります。
その時に食べています。
ユーザーID:9795751037
なんたって40代
チョコ好きなので、ほぼ毎日食べます。
妊娠前は毎日夫が淹れるコーヒーと共に、
最低2かけは食べていました。
また、空腹だけど急いでいる朝に、
バゲットに板チョコを数かけら挟んで、
チョコサンドにして食べることも。
私の住んでいる所では、板チョコ一枚100gや150gで売っています。
しかも、ナッツやキャラメルが入って、日本のチョコよりずっと高カロリー。
それでも、仕事が忙しくてイライラしている時など、
丸ごと一枚食べきってしまうこともありました。
こんな時は、日本の薄〜い板チョコの方が、
罪悪感がなくていいのにな〜(トピ主さんは気にしていらっしゃいますが)
と、懐かしく感じます。
どちらにしても、妊娠が発覚したので、しばらく節制中です。
ユーザーID:1267558382
マカロン
森永のカレ・ド・ショコラが好きでいつも買っています。一口サイズなのでいつもコーヒーと一緒に1、2個食べます。
板チョコも買っていた時期がありましたが、どうしても食べすぎるのと、割った時にチョコのかけらが落ちるのが嫌で今のに落ち着きました。
ユーザーID:7695317894
まがー
肉体労働のあとは塩分、頭脳労働のあとは糖分!
座りっぱなしの仕事を長時間続けて頭がフラフラになった時、ムショウに脳に刺激が欲しくなります。
単純に甘いものに加えてズンと渋みのある重さも欲しいときは板チョコに限ります。
カカオ80%以上のが好きです。
冷蔵庫でキンキンに冷やしてある板チョコをパキーン!とぞんざいに割って、がもっ!と口に運んで「よっしゃ。」とまた仕事に戻ります。
あとは、自宅でお酒を飲むときです。
この時だけは甘いものオール解禁(笑)
ユーザーID:1023234251