このトピを見て思った意見をお聞かせください。
半年くらい前から、夫婦の間で住宅購入の話が細々と出始めました。
その際にまず場所をどこにするかで前に進めずにいます。
1)夫の実家県<現在地>
良・遠方引越しをしなくて済む
夫の実家が遠くても1時間県内にある
車を持たなくても生活できそう
物資が豊富(地方都市)
悪・土地&上物が高い
ゴキさん大量発生...
夏は全国1位2位の暑さ
2)私の実家県
良・土地&上物が安い
(私実家関係の工務店が親戚割引してくれる)
私の実家が遠くても1時間県内にある
ゴキさんがほぼ居ない
夏も朝晩は涼しい<むしろ寒い?>
悪・県庁所在地だけど全体的に田舎なので物の絶対数が少ない
車を買う・維持をしなくてはならない
3)全く別の県
良・両家を気にせず居られる
悪・生活環境を1から調べないといけない
上記の場合、皆様ならどちらを選ばれるでしょうか?
理由もお教え願えれば参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
追記として 2)の場合、夫は転職します。
転職に関しましては夫は乗り気、つてもあり、まだ30に満たないので
私も頑張るのであれば応援したいと思っております。
また遠方引越しのため一次的に私実家にお世話になる事になる予定です。
それに関しては夫はマスオさん的立場になっても全く意に介さないと言っております。
私も夫と私の両親の性格上(夫:若干人見知り・両親:それぞれ趣味大好き)、
大きな諍いは起きないと思っております。
ユーザーID:1404297717