例えばこういう状況、と実情は書けないのですが(余りにも個人的状況過ぎて)
何故か、悪くないのに一方的に怒られて、悪者に仕立てられる事がたまにあります。
子供の頃はそうではなく、やはり、側にいた友人が教師にそんな感じに仕立てられてたのを覚えていますが、その時は私は擁護されていたのに。
つい先日も、指導者に一方的に皆の前で怒られ(叱られ)、それは指導者の誤解で、
私は何も叱られる様な事はしていませんでした。
でも、その場の状況もあり、自己弁護する立場でも無かったので、言われたままに。
その後も、個人的感情で怒られたようで、ずっと嫌な気持ちになりました。
童顔で、キツイ顔立ちが、悪目立ちしてしまうのかもしれませんが、悲しいです。
言われない為の行動を取るのが必要なのでしょうが、それでも一方的に怒られたりした場合受け入れるしか無いのでしょうか?
ユーザーID:4714172881