はじめまして。
私は、まだ求職中の身ですが、以前友人と仕事での考え方の討論になった事で自分に答えがでなかったので皆さんは、どのようにお考えか聞きたくて投稿しました。
私の考え:
自分が目指している仕事の関係上、土・日が仕事の日もあると思っています。
勿論、土・日が仕事でも問題なく出勤します。
しかし、出来るならば週に1日は自分の時間や疲れが取れる休日は欲しいと思っています。
友人の考え:
休日はいらない、休んでる暇なんか無いと思う。
ごく偶に、友人と遊んだり出来ればいい。
もし会社が休みでもずっと家で仕事の事を考えてると思うし、休日に仕事の事を考えているか、考えていないかで小さな差ができ、それが積み重なって大きな差になっていくと思う。
勿論出世の早さも変わってくると思う。
馴れ合いの友達なんかいらない。
「えむ」みたいな親友がいればいい。
面接の時も「えむ」の考え方よりも、自分の考え方の方が熱意はあるから、採用される可能性も違ってくるし、その時点で差がつけられてると思う。
私は、どちらの意見が正論というのは無いと思っています(友人は正論しか言っていないと言ってますが・・・)
しかし、休日も仕事の事で使ってしまうと、仕事しか出来ない人間になってしまうと思いますし、人間としての魅力が薄れていくように思います。
私は、そういった人間になりたくはありません。
皆さんは上記の考え方をどう思いますか?
意見が聞きたいです。宜しくお願いします。
ユーザーID:1023514919