30代前半・3人の子をもつ主婦です。(パートしてます)
夫(40代前半)の思考回路が理解できません。
「暗証番号式の玄関のロックを使う度に指紋を拭き取る(防犯上)」
「冷凍庫の温度は冬が−18℃⇒夏は−10℃だとおかしい!と言って頻繁に見張っている」
「一日お出かけの日に子どもに「外に出たらこの事は大声で言うな、聞かれたら泥棒が入ってくる」と言う」
「子どものテストは俺が見るまで捨てるな、と言いながら「忙しくて見れないんだ!」と散乱している」
「新聞も同様」「子どもの教材なども同様、部屋中に散乱」「私の友達の価値観を否定する」
「子どもが鼻をすすったら「すするな!鼻を咬め!」と言いつつ自分はすすっている」
「小4の子に大きめのチャイルドシート」…まだまだ数知れずあります。
夫に私の頭がおかしくなりそうと訴えても私の考えを否定して
理詰めで最後には自分が何が言いたかったのか訳がわからなくなり言い負かされています。
最近夫の口から出た言葉は、管理職で大変でつい私に冷たくしてしまう、とのこと。
ここは私が理解して夫を優しく見守るのがいいのか?と出口のないトンネルにいるみたいで
頭がおかしくなりそうです。夫とどう向き合えば良いのか教えてください。
私は今、心療内科にカウンセリングを受けていて先生からは「ご主人の考え方に感化されてきていますね」と言われました…
最近は私が自分が何者なのか私にもわからなくなってきています。
ユーザーID:6694924869