こんにちは〜
本が好きでよく読むのですが、最後まで読んでも結局??????な作品ってありますよね、って私に解読力がないのか…
今日村上春樹さんの海辺のカフカ上下を読み終えたのですが、結局良くわからなかった。。。。
読んで感銘受けた方、まだまだ村上春樹を理解しきれない私に解説をお願いします。
ナカタ氏と少年が最後に出会って…とかあるのかと思っていたがそんなこともなく、石の意味も良くわからなかったし、戦時中の女教師のくだりとか軍事報告書とかチラホラ出てきて、ラストで全て繋がってなるほど!!となるかと思いきやそんなこともなく…
帯に数ヶ国語に翻訳されて全世界で読まれている!!とか書いてあったような…マジか?
ほんと、よ〜わからん。。
ユーザーID:1294455857