先日、よく知った大変良い方がお亡くなりになり悲しみの真っ最中です。
私の母の親しい人で、母も大変悲しんでいるところです。
そこで、ふと自分の親が・・と考えてしまう事が多くなり・・・
タイトルどおり私は母一人子一人で育ち(父親は私が2歳の頃にいませんでした。他界してます)今から10年前に結婚して現在は夫と子供と暮らしてます。母は一人で我が家から車で一時間くらいの所に住んでいます。
本音は母と暮らしたいけど夫が・・・まあいろいろあるわけで難しそうです。
一人娘の私は結婚時にもっとよく考えてなければいけなかったと今頃猛反省。
もし母に何かあったら、言葉にすらしたくないけどもしも・・と考え出しただけで涙が止まりません。
私にとって母は大きすぎるくらい絶大な人です。
ずっと母は私の為だけに生きた人で、本当に私にとって大きな存在の人です。
もしも・・のときは私は正気でいられる自信がありません。
自分がどうなるか・・・もう二度と立ち直れないかもしれない。
でも子供がいるからそういうわけにもいかないけど・・でも子供の前でも泣き崩れて寝込むだろうなとしか思えません。
自分が怖いです。
母一人子一人で既にもしもがあった方、どのようにして乗り越えましたか?
縁起でもない話しでいやですが・・・お聞きしておきたいと思います。
よかったら教えていただきたいです。
こんな事書いたらなんか本当に縁起でもなくて怖いので、ずばりとした言葉では書けなくて分かりずらかったらごめんなさい。
ユーザーID:7433129272