はじめまして、22歳のメイク初心者です。
私は一重まぶたで目が細く、アイメイクがどうしても上手くいきません。
メイクの本やサイトなどで研究して色々試しましたが、どれもいまいちです。
まつげパーマ → まぶたがぽってりしてて、カールしてもほとんど見えない。マスカラが上まぶたにべっとり。
アイラインで目尻を切れ長に → たれ目なので効果無し。
濃い色のシャドウで疑似二重を作る → なんか昔のスケ番みたい・・・。
というのも、問題は一重まぶただけではないように思うのです。
目以外のパーツが、
眉毛うすい。
おちょぼ口。
いわゆる鉤鼻。
下膨れじゃないけどほっぺたが丸い。
色が白い。
というように、すべてのパーツが古くて、平安時代の絵巻物みたいなのです。
子供の頃から「平安時代に生まれてたらもてたのにね」と言われ続け、職場の上司からは「黒田清子さん」とあだ名されています。
先日は取引先さんから電話で「名前わかんないけど目が細くて白い子!」と呼ばれてしまいました・・・。
皆さんとても良い方ですし、見た目で冷遇されたことも無いので、悪い意味で言ってるのではないと思うんですが、職場にパッチリした目で彫りのキレイな美人の先輩がいて、その人と比較してこの子は、と思われてるのかな・・・と考えると、ちょっとヘコみます。
そこで思ったのですが、この平安時代みたいな顔を長所にできて、キレイとか可愛いと言ってもらえるようなメイク方法は無いのでしょうか。
本当は先輩のようなパッチリ目になりたいですが、メイクでそれっぽく見せても所詮本物にはかなわないと思うのです。
私と同じ古風な顔立ちの方、メイクに詳しい方、どうかお知恵を貸してください。
ユーザーID:3053253617