今週末、6ヶ月の赤ちゃんを連れて夫の実家(山口県萩市)に帰省します。 柳井から行き、途中高速も使うのですが、
高速道路ではSAやPAがあるから良いとして、高速を降りてから(防府東JC)、萩市まで(または萩市内)に
授乳室や赤ちゃんルームなどがあるショッピングセンターやその類のお店があるかどうか、
教えていただけませんか。
自分なりに検索してみたのですが、いまいちピンとくるものがヒットしません。
どうかよろしくお願いします。
ユーザーID:6557352400
妊娠・出産・育児
フレディ
今週末、6ヶ月の赤ちゃんを連れて夫の実家(山口県萩市)に帰省します。 柳井から行き、途中高速も使うのですが、
高速道路ではSAやPAがあるから良いとして、高速を降りてから(防府東JC)、萩市まで(または萩市内)に
授乳室や赤ちゃんルームなどがあるショッピングセンターやその類のお店があるかどうか、
教えていただけませんか。
自分なりに検索してみたのですが、いまいちピンとくるものがヒットしません。
どうかよろしくお願いします。
ユーザーID:6557352400
このトピをシェアする
レス数9
車派
萩市に帰省とのこと。
私は実家が萩市なので、萩市内のことでしたらお答えできます。
防府東JCから萩市までのことはわかりません。
萩市内のショッピングセンターといえば「アトラス」と「サンリブ」ですね。
(場所はだんな様が詳しいと思います)
どちらもそれほど新しくないですし、わざわざ立ち寄るくらいなら、
授乳もオムツ交換も車でしたほうが楽です(私はそうしてます)
ただ、椿東に新しくできた「西松屋」はトイレも授乳室もあると思います。
萩市といっても広いので、市内のどこら辺なのかによって、立ち寄る必要性も
変わってくるかと思いますが。
なんにせよ、田舎ですので何でも車の中でしてしまったほうが、
結局楽だと思います。
ユーザーID:7756676908
もちもち
西松屋が新しく出来ていておむつ交換に便利でしたよ。
(ヤマダ電器の隣なので調べたらすぐにわかると思います)
あと防府から山口の途中でしたら夢タウンが便利
じゃないかと思います。
たしか2階に授乳室がありました。
山口から萩はこれといって思いつきません(汗
山口市から萩まで1時間程度なのでそのまま直行
されてはいかがでしょうか?
ユーザーID:7963315971
エセ萩人
現在、広島在住です。
実家は萩市内で、たまに車で帰省します。
山陽道、防府ICで一般道に下りたら国道2号線から
右折して国道262号線に入ります。
8kmほど北上したところで中国道、山口ICを過ぎると
左手にトイザラスとナフコが見えます。
更に4kmほど北上すると国道9号線に合流、右折します。
そこから5kmほどで9号線と262号線が分岐。
左折して262号線に入ります。
防府ICからここまではコンビニも多くあります。
緊急時には迷わず入っておきましょう。
ここからは山道(峠道)です。
8kmほどで道の駅あさひが左手に見えてきます。
ここを過ぎると10km以上、それらしい施設に出会えません。
あさひを過ぎて12km程度で萩有料道路入り口が見えます。
¥150必要ですが迷わず進んでください。
料金所の横が松陰記念館です。
公衆トイレにはオムツ替えスペースがあります。
そこを過ぎれば萩市内です。
普通に走れば小一時間程度ですが赤ちゃんには退屈な時間かも。
安全運転でのんびり走ってくださいね。
ユーザーID:0928773666
元山口っこ
6ヶ月の赤ちゃん、かわいいでしょうねー。
さて、本題というか、決してフレディさんの求めている回答ではなくて申し訳ないのですが、車での移動ですよね?
まだまだ寒くない時期ですし、赤ちゃんのおむつ替えは車のシートで出来ると思いますよ。
ミルクなら哺乳瓶とお湯を用意しておいて、授乳ならこれまた車の中で出来ますよ。後部座席の窓にバスタオルなどでカーテンを作っても良いし、赤ちゃんを抱っこして、ストールとか使えば見えませんし。
赤ちゃんが6ヶ月ということは、お母さんになって6ヶ月ですね。
まだ恥ずかしいかもしれませんが、車内での授乳、割とみなさんされてる事だと思います。(少なくとも私の周りでは)
それと、私では分かりませんが、お店を知っている人に教えてもらいやすいように、防府東から降りて萩市までどういうルートかも追記すると良いと思いますよ。
基本的には、赤ちゃんがいつどこでグズるか、何があるかは分からないものなので
「車だし、どうにでもなるわ!」と思う方が、フレディさんと赤ちゃんのためになるんじゃないかなと思います。
2時間くらい大丈夫ですよ!
ユーザーID:4872690110
ちー
萩市内にアトラスやサンリブという、やや大き目のスーパーマーケットが
あり、その2店なら授乳室があったような気がします。
確かな情報ではなくてごめんなさい。
私の夫の実家も萩で、つい先週、帰省してきたばかりなので、
フレディ様のトピにレスしたくなってしまいました。
萩はとても素敵な町ですよね。海も綺麗で、お魚もおいしいし。
毎年盆暮れの2回しか行かない萩ですが、5才の我が娘も萩が大好き
だそうです。
お気をつけて、そして楽しんでいらしてください。
ユーザーID:5643004991
フレディ
☆車派さま
「アトラス」「サンリブ」「西松屋」ですね。西松屋はHPでだいたいの位置は把握出来ました!(←夫が) あとの2件も、なんとなく分かりそうです。 萩といっても、萩港から離島に渡るので、萩市内ですべてOKにしておく必要があるのです(泣)。車も、荷物テンコモリな上に軽なので、授乳&オムツ替えは厳しいですが、頑張る覚悟でいます。
ありがとうございました。
☆もちもちさま
西松屋、HPで確認しました! ゆめタウンも調べてみます。ゆめタウンのHPは、ザッとした地図だったので、イマイチ分かりにくかったんですが、もう少し調べなおしてみます。
萩までの1時間程度、赤ちゃんがおとなしくしてくれれば、と願っています…。 こればかりは運ですね。
ありがとうございました。
☆エセ萩人さま
とても詳しい解説をありがとうございました。夫にレスを見せたら、ふむふむ、と何となく分かる感じでした。トイザラスとナフコ情報、助かりました。途中の山道が心配なんですよね。道の駅では必ず休憩を取るようにします! 有料道路わかります!料金BOXが独特なヤツですよね!
ありがとうございました。
ユーザーID:6557352400
フレディ
☆元山口っこさま
赤ちゃんにまで、コメントをありがとうございます!
イザとなれば、車で授乳、オムツ替え! と思ってはいるのですが、何せ車が軽で、荷物がワンサカあるので厳しいなー、と思っています(泣)大きい車の人がうらやましいです。 乳出しとか、だんだん平気になってきました…。自分、ヤバイです。
何とかなるさ! で頑張ってきます! ありがとうございました。
☆ちーさま
アトラス、サンリブ、チェックしておきます。
萩、と言っても市内ではなく、萩港から離島に渡るので、少し大変です(汗) 萩市は、子供ができる前はゆっくり観光していました。 お魚美味しいですよね。いつも自分のお土産に買って帰ります。歴史もあり、素敵な町だと私も思います。子供が大きくなれば、一緒に観光しようと思っています。
ありがとうございました。楽しんできますね!
ユーザーID:6557352400
たまま
トピ主様、子育てお疲れ様です。
私は子供が1才を越えた今、ほとんどどこでもオムツ換え&授乳ができるようになってしまいました(泣
車内での授乳は薄手のカーディガン等で隠しながらやってます。
エセ萩人様のあげておられるルートを利用したことがあるのでレスしますね。
山口のナフコにはオムツ換えの設備がなく、向かいのビック2Fまで移動した記憶があります。ビック2Fのトイレ横に子連れ用の部屋がありますが狭いです〔ベット1つと丸イス1個のみ〕。ゲームコーナーが近いため騒々しく、オムツはともかく、授乳は車内のほうが落ち着けるかも。
道の駅旭もトイレにオムツ換えの設備がなく、車内に引き返したような。。。
もともと記憶力に自信がないのが、出産後特になくなってきたので、断言できなくてごめんなさい。
あと、トイレを利用したことがないのですが、山口ICを過ぎて262号線と山口市街方面が分岐する場所にマックがあります。オムツ換え設備がありそうなので、休憩によられても良いかも〔なかったらごめんなさい〕。
楽しい帰省になると良いですね。
ユーザーID:2196833040
フレディ
☆たままさま
ナフコの情報、頭に入れておきます。いざ、立ち寄ってオムツ替えスペースがないと、びっくりするかもしれないですもんね。
なるべく、車で色々できるよう、今、頭の中でシミュレーションしています。授乳はなんとかなりそうです! 頑張るぞ!
ありがとうございました。
ユーザーID:6557352400