流浪の転勤族の妻です。
この生活も9年目、転勤は5回、治療の結果子供はいません。
度重なる転勤で、友人たちともすっかり疎遠になってしまい、ちょっとした「会話」に飢えてます。
夫は激務で朝は早く夜は遅く、平日は連絡事項を伝え合うのがやっと。
私は事務員3人の小さな会社で事務のパートをしていますが、会話はゼロ。
話しかけても「はい」か「いいえ」で終わってしまいこれじゃ会話のキャッチボールというより、一方的な会話の千本ノック。
「おはようございます」と「お疲れ様でした」だけの日がほとんどです。
現在はマンション住まいですが、子供がいないこともあり交流はまったくなく、ごあいさつ程度。
趣味は読書、ピアノ、ジョギング・・・どれも1人でするものばかりでなかなかそこから広がっていきません。
1人の時間もそれなりには楽しめますが、そればかりじゃ寂しいです。
もともとはわいわいとおしゃべりが大好きだった私。
お酒も大好きなのに飲み会のアテもなく、1人晩酌。
飲んでしゃべって笑って・・・楽しい仲間が欲しいです。
行き詰ると「やっぱり子供がいたら寂しいなんて思う時間はないんだろうな・・・」とさらに寂しさに拍車をかけてしまいます。
みなさん、どうやって仲間を作りましたか?
どうか孤独な主婦にアドバイスを!
ユーザーID:0831830963