小学生、幼稚園の子供が家に遊びに来ます。
私は親がいても「お片付けしてねー」と帰り際に言います。
なので、相手の家にお邪魔した時も自分の子に「ちゃんとお片付けした?」と何度も言いますし、子どもだけ遊びに行って私が帰りに迎えに行く時は「これから行きますのでお片付けするように言ってください」とメールしておきます。
私は当たり前だと思うのですが先日親子でおよばれ頂いた先で、お友達の子が私に「片づけはしなくていいんだよ!自分の家は自分で片付けるんだから。来てくれたお友達に片づけさせるのは失礼なんだから!」と言うのです。
たぶんお母さんの方針でしょう。
その子が家に来た時は、いつも私は片づけしてもらうのに〜。
ちょっと気にしてしまいました。
ちなみに私は自分の子に「自分で片付けるのが大変だったら、お友達が帰る時に一緒に片付けようって自分で頼みなさい。できないなら自分で片付けるか、もうお友達呼べないかだよ。だから相手の家でも片付けしてこないと、お友達が全部片付けることになるんだよ。」と言っています。
皆さんはどうしていますか?
ユーザーID:9744934148