初めて投稿させてもらいます。
結婚8年目の34歳、2児の主婦です。
夫は妹と二人兄弟です。
結婚当初は別の所に住んでいましたが、一年後、夫の実家目の前の舅経営アパートに入らされました。
夫の実家には室内犬を飼っていて全然しつけていなく、家中におしっこシートだらけが嫌で何度も言って、訪問する時はどけてもらう様にはなって来ましたが、
それでも、小さい子供が上がる部屋が普段は犬のトイレかと思うと、居心地悪く、段々行く回数も減りました。
五年位前に妹が結婚しましたが、お金を貯めたいと言う理由で実家に居候しています。
いずれかは妹の夫の親と同居すると言って、「後は実家親の事はお兄ちゃんが面倒みる」と友人に言ってました。
食費を少し入れてる以外は親に甘えているようで、専業主婦ですが食事も洗濯も全部、姑がしています。
ちなみに我が家は舅に少しまけて貰ってますが家賃は払ってます。
今まで何度も夫が妹夫婦を自立させろ、自分達の家事位やらせろ、犬をしつけろと言ってきましたが全然変わりませんでした。
こちらは当たり前に夫少ないの給料でやりくりして、当たり前に家事、育児を一人しているのに、目の前に甘えるだけ甘える妹、甘えさせるだけ甘えさせる舅姑
将来面倒な事はこちらにおまかせなんて頭に来て。
今年に入り、そろそろ家を建てたいけど、同じ市内には建てるけど、実家に二世帯にするつもりはないと言うと渋りましたが、何も変わらず、半年後にまた夫が言うと、犬もどうにはするし、妹家族もアパートに出すと言ってます。
親は今も二世帯に住みたいようですが、私は、犬や娘の躾も出来ない世間知らずな姑も、子供に過保護、過干渉、子離れできない舅も今は顔を見るのも嫌な程です
今度、どの様に付き合って行けばいいでしょうか。
ユーザーID:1970066232