ダウンタウンの松本さんが、「女の30は男の60や」とか言ってました。
さすがにそれは……と思うんですが、職場でもやっぱり若い子と直に30代を迎える女性とでは、ちやほや度が雲泥です。
僕は男なので、歳の取るのは嫌とは言え「男は30から」とかうそぶけるんですが、女性にとって加齢の恐怖はいかほどのものなんでしょうか?
ユーザーID:3582156734
男性から発信するトピ
さりとて
レス数181
らいら
40才、未婚女性。
20代後半、30才を過ぎてからの方が男性からモテたので、
恐怖心はと言うのはよくわかりません。
正直、今の方がモテると思います。
先日も告白されました。
美容は心掛けていますが、加齢の恐怖と言うのも特にありません。
仕方の無い事ですしね。(笑)
>若い子とあらさーではちやほや度が雲泥です。
「若い女性が良い」と言っている同年代の男性もいるようなので、嗜好の問題ですから、
ぜび、頑張って下さい、しか思いませんし、どーでも良いです。(笑)
「若い女性だけが良い」と言っている人で、素敵な人は比較的少ない気がします。
自分に無い、若い容姿にする憧れ、それは否定しません。
10代は女子の中で育ったので、今の方が男性と対等に話も出来て楽しいですし、
今も、特に若い女性と比べられた事もありません。
20代の女性が、男性がちやほやしている図も特に見た事もありません。
若い、年をとっているに関わらず「中身のある魅力ある人」には周りが集まってくるとは思います。
年齢に関わらず、中身が無い人は、見ているのは良いけど、話すと疲れますヨネ。
ユーザーID:1072200127
まー
当方28歳、女性。
20代半ばから、知識と見識が身に付いてきて
何を見聞きするのも楽しくなりました。
責任のある仕事を任されたり、結婚・出産があったりと、
若い頃にはなかった楽しみばかりです。
30代になってからの楽しみは、
まるで幼い同年代の男性と対等に議論ができるかも、
という期待ですかね。
ユーザーID:5266735219
ざるこ
横ですけど、バナナさん素敵です。「一緒におしるこ」で吹き出してしまいました。
素敵な大人の女性でいらっしゃるんでしょうね。
私もあまり加齢の恐怖って外見的には危機感もってませんね。
20代で不摂生な生活をしていた頃よりも40代の今の方が確実に健康的だし、
ここ20年くらい体型もほとんど変わってません。
でも記憶力は少し衰えたと思います。あと、新しい機械を理解しようとする気力とか。
取り扱い説明書を読むのが面倒で新型家電などはオットに任せっきりでちょっと反省。
あと、職場の同僚がだんだん頑固になってきたところが年かしら?と思います。
頭と心は若く柔軟でありたいですね。
ユーザーID:5072830566
サルゴリラチンパンジ
トピ主さんが主張している
「男は30から」
という言葉の背景にあるのは、
「男性は、見た目の美しさよりも、人格や経済力、社会的地位・経験、知性・教養などが重んじられる」
ということで、つまり、かなりの努力が必要。
上記のものを持っていないトシ取った男性は、トシを取っただけの女性よりもさらにミジメだ。
ということですよね。
なので、男性のほうが、加齢にともない、身につけるべきことが多くて大変そうに思えるのですが…。
私は40歳女性ですが、やはり、同世代の男性・女性を見ていても、
一定以上のレベルの、キャリア、社会的地位、経済力、海外などの広い経験、知性・教養を持っている人は、
それなりにモテるし、敬意をもって周囲(若い異性含む)から接されることが多く、
これらを持っていない人は、邪険に扱われがちです。
なので、年齢性別関係なく、上記のものを持っている人が、長い目で見て「勝ち」だと思います。
見た目の美しさは、ある程度維持はできますが、誰でも衰えていきます。
でも、上記のものは、年齢を重ねるごとに輝きが増すので、持っていれば、加齢は恐怖ではなくなります。
ユーザーID:2143260450
猫知恵
男でも女でも、その人によるでしょう〜。
やりがいのある仕事に恵まれたり、性格の良いパートナーのいる人は、体力の衰えを嘆くことはあっても、加齢そのものについてはそんなに気にしないのではないかと思います。
トピ主さんも若くなければ価値のないとされる仕事に就いていたり、容貌を最重要視するパートナーがいれば加齢は恐怖でしょうが、そうでないならば、世間のおおかたの人は自虐ネタにすることはあっても実際はそんなに嘆いていないのではないでしょうか。
ユーザーID:9515782485
ちゅにー
何かトピ主さんの質問がズレてる気がします。
若ければチヤホヤされるもんでもありません。
年を取っててもチヤホヤされる人も居るし、若くても女扱いされない人もいます。
質問するなら「加齢による容姿の衰えが恐怖ですか?」って書いた方がいいのでは?
昔は美しくてチヤホヤされ、その状況に甘え、キャリアも家庭も持たずにいつまでもイケルと思ってる女性だったら加齢は恐怖でしょうけど、そんな女性ばかりじゃないです。
芸能人だと容姿が大事なんでそういう発想にもなるんでしょうが・・。
男は30からと言えるのは「中身」が伴ってですよ!
松本さんは30代に充分なキャリアと地位を積んでおられます。
ご自身が一緒だと勘違いされませんように・・・。
女性より男性の方が30代から生き方が顔に出ます。
いけてる60代の男性なんて稀です。
輝いてる60代の男性は若い時からの生き方が違います。
イキイキと生きてない男性に限って「女は年を取ると出産も出来なくなるけど男は別に年を取っても奥さんが若ければ子供も持てるし〜」と言い訳してズルズルと己を知らずに生きてますよねー。
トピ主さんも気をつけて下さいね。
ユーザーID:1094007180
そうかい
まずは、男性として生まれてよかったですね。おめでとうございます。
さりとてさんが、老いていく女性を見て「加齢の恐怖」を感じるのであれば
それは女性の恐怖ではなく、さりとてさんの恐怖です(笑)。
私にとって、30すぎて男性にいそいそと話しかけられる機会が減ったことは、本当にありがたいことでしたよ。いらない荷物がちょっと減ったというか。
それに同窓会なんかに行くと、男性の方が圧倒的に見た目老けてますよ。加齢の恐怖と言うか、平均寿命も男性の方が短いし。
まあ未だに東京都知事みたいな人でさえも平然とあんなびっくり発言する世の中ですから、教育水準の高低にかかわらず、さりとてさんのような人が沢山いるのは想像出来ます。
年を取って見た目の魅力や身体力が損なわれているのに、「ボクは男性だからまだまだいける」なんて思ってると、ただのあぶらぎった勘違いおじさんになっちゃうので、気をつけてね。
ユーザーID:4042711656
わん
30才や40才の女性がトピを立てて加齢について語るならともかく…
男性からのひやかしかぁ…
噛みつかれるのが関の山ですよ。職場では絶対にそんなこと聞かないであげてくださいね。
ユーザーID:7700968392
ビギナー
「男は30から」というのは社会ではわりと言われますよね。
それと同じで「女性は30から」「40から」とも言いますよ。
皆さんが書いているように、加齢に対しては
「体力がなくなる」「筋力がなくなる」「記憶力が低下する」ことに多少困惑していますが
10代のような肌・髪なんて誰も求めてはいませんよ。
誰もが年齢が若いころは奇麗です、でも誰にでも時間は経ち加齢は訪れます。
その時間を無駄に過ごさず内面や外見も磨く努力を怠らなければ、
何歳であっても魅力的な余裕ある女性でいられます。
不特定多数の異性にちやほやして欲しい、という欲求はまさに
「10代20代の幼さ故の欲求、若い故の余裕のなさ」
だと思います。
男性も加齢の恐怖があるんですよね?
女性も同じ程度の恐怖ですよ。
ユーザーID:9487782660
とるめんた
独身ですが、加齢がこわいと思ったことはないですね。早く40代になりたかったし、今は50代になったらどうだろう?とわくわくしています。
それから、「ちやほや」されることについて。
それなりに結構殿方にちやほやされますよ。相手もどんどん年取って行きますから、50代60代以上の方から見たら、こっちもいつまでも「おじょうさん」です(爆)。いや、これほんと。
世の中ぴっちぴちの若い娘さんに魅力を感じないおっさんも多いんですよ。話してても疲れるんだって。だから、この年になっても、割とおごってくれる人もいるな。
おっさんとおばさん、仲良く戯れあいですけどね。
あと、見かけですが・・・。
加齢におびえて、それを回避しようとがんばることって、そんなに悪いことじゃないと思いますが。行き過ぎると気持ち悪いですけど、結果、健康に気をつけるようになると思いませんか?
現在、思ったより衰えていないんで、今はそれを維持しつつ、年齢にあった健康的な美しさをもてたら・・・と思っています。
健康を失うのは本当にこわい!!
でも、健康を維持するためにがんばると、見かけも割りとついてくるので、一石二鳥です。
ユーザーID:5955535289
40歳 年相応
若く見られると言うことは、人間として未熟に見られていると感じます。
なので、いつの年齢でも年相応でいたいです。
若いだけでちやほやするような方々は、こっちからお断りです。
ユーザーID:7990374006
いろいろ
>職場でもやっぱり若い子とあらさーではちやほや度が雲泥です。
これは若い女性に対しても侮辱な言葉だなあ、と思いました。
言い換えると、若さだけが好かれる要因で、歳いってしまえばどうでもいいと言われているようなものですからねえ。
未婚であっても既婚であっても、見た目の衰えは気になるでしょうね。
好かれたいのだって、自分が好きな男性一人で良いと思う未婚女性も少なくないでしょうし。
反対に既婚であっても、チヤホヤされた女性はいくつになってもいますしね。
ユーザーID:2567412498
ぶひー
30代後半です。加齢の恐怖はありませんが、そりゃー20代とは
違いますよ。でもそれぞれの年代のよさって言うものがあるのでは
ないでしょうか〜
さりとてさんも女性から見てどうなんでしょうね。加齢臭も気を
付けて下さいね☆
ユーザーID:2851835032
みじんこ
さりとてさんは歳を取るのがお嫌なんですね。
「男は30から」と「うそぶく」必要があるなんて
お気の毒に思います。
私は現在32歳ですが、この年齢になったことも
これからどんどん年齢を重ねていくこともまったく怖くはありません。
むしろそれはとても嬉しいことだと思っています。
肉体的・体力的な衰えを感じないわけではありませんが
そのことよりもずっと 年齢を重ねてきたことで得てきたものは
私にとって価値があるからです。
目もとの笑いじわも、これまで私がたくさん楽しい幸せな時間を過ごしてきた証だと
胸を張って愛せます。
「女は30から」と「本気で」思えます。
40代50代の自分が楽しみです。
そう思える自分はかなり幸せ者だと思います。
ユーザーID:3271281357
四十路女
私はおしゃれもお化粧も大好きなので、年々容貌が衰えておしゃれがしにくくなるのは確かに残念ではあります。
大抵の人が着たいと思う洋服が似合わなくなってきますので、その中でいかにおしゃれであり、かつ年齢にふさわしいものを身に着けるかを、常に考えていかなければなりません。
振り向いてびっくりな若作りや整形はしたくないので…
自然に歳をとって柔和な老婦人になっているのが夢です。
ただ、結婚してるからかも知れませんが、男性に恋愛対象として見られる事が少なくなって来て、寂しい半分、とても楽になりました。
私は主人との日々を大事にして行きたいので丁度良いのかも知れません。
恋愛は若い女性にお任せします。
後、若い頃は、私自身が恋愛に夢中で余り勉学にいそしめなかったのですが、今は本当に集中できます。
これは私にとってとても良い変化でした。
それから…歳をとって、人間は考えている事が思っているよりも外見に現れていると実感するようになりました。
自惚れている人は自惚れた顔をしているし、意地悪な事を考えている人は意地悪な顔をしています。
私自身、自分の顔に責任を持たねばと思います。
ユーザーID:4361455774
楽しいよ♪
50を過ぎました。
40を過ぎた頃、あ〜ぁと思った反面、口が達者になりずうずうしさもあいまって嫌な人を相手にでもサラリと渡り合えるようになって来ました。
50を過ぎた頃ますます恐い物なしになり、ちょっとやそっとでは動じない根性が身に付いてきてます。『おばちゃん人生堂々!』と歩いてます。
別になんでもかんでも文句を言ったりしている訳では無いので迷惑は掛けないようにはしてますが…、変な遠慮して損する事が少なくなるし、色んな事を教えてくれたり助けてくれる人が回りに集まり、世の中住みやすいな〜って感じです。
体力の衰えは仕方の無いことで、若い人も必ず歳とるのだから羨ましくないですよ…。
男の人も経験も無く若くてへなちょこな人より年輪を重ねて素敵になっていく人、いっぱいいますから・・・
ユーザーID:1147901945
ダヤンの首輪
最近の女性は結構高齢の方でも身奇麗で若々しい人が多いと思います。
ダイエットにも気を配る人が多いし・・・。 言っちゃ悪いですが、
男性の方が髪が淋しくなってきたり、メタボで凄い人や 加齢臭や
口臭で嫌がられる人だって多いし、トピ主さんは大丈夫ですか?
女性は何と言ってもメークやファッションなどで、スタイルさえ良ければ
ある程度ごまかせるんですよ〜。(笑)
私は40代ですが、しみやシワはないし、若く見られて女性として大切にしてもらっているので、加齢の恐怖は全くありません。今のところは。(強がりでも何でもありません)。
私の母はもう70過ぎていますが、周囲の人達に愛されて可愛いおばあちゃんになり、毎日幸せそうですよ。
ユーザーID:3760235313
ともこ
不思議なことに概ね50歳を超えると男女の若さは逆転します。 男性は仕事に精気を奪われ。下半身の筋肉も落ち見るも無残です。 一方女性は生活力(経済面に限りません)を身につけ、生き生きと活動的になり、艶を増してきます。ときには暴走もしますが。60歳になるとその差は歴然です。同年輩の男性など鼻も引っ掛けません。ましてや年上なんて。もちろん個人差はあります。
ユーザーID:8428830368
80代?
30代後半の独身の女性です。トピを読んで、ある意味で新鮮で衝撃的でした。
まずこれをたてたのが、美容や「ちやほや」にあまり影響ないと思われる男性であること。
たった一人の芸能人がテレビで言ったことを本気で信じていること。自分は男だからまだ大丈夫と安心していること。
男性でもこんなこと考えるんだ、、って驚きました。
加齢についてですが、美容面、健康面でいったら、やっぱり若いほうがいいに決まってますよ。細胞からしてちがいます。
でもその他の面ではどうでしょうか。私は若いときも、そんなにちやほやされたりしなかったし、
あまり落差を感じず、年を取ってこれたのはよかったことかなと思います。
むしろ中年過ぎてからのほうが、最初から若さを期待されないぶん人柄勝負的なところがあるので、今のほうが生きやすいですよ。
しかも未婚なのでまだ自由恋愛可能だし、これからどんなパートナーに出会うのか、という大きなお楽しみも残っています。
肉体の加齢はみな平等だけど、心の加齢は人それぞれなので、加齢が怖いと思う人は勝手に怖がってればいいんです。
ユーザーID:0809585545
エリゴ13
周りを見渡せば、素敵に年を重ねてらっしゃる先輩方が沢山、遙か年下なのに、気配りも思いやりも持ち合わせている
素晴らしい若い方も大勢いらっしゃる。。私自身を見ると全然なってない!!本当に、まだまだです。とても悔しい。
だから毎日、ちょっとでも追いつこうと必死。鬼籍に入るその日まで、見るもの体験するもの全てが勉強だと思ってます。
おかげさまで、歳をとってるという実感も、恐怖を感じるヒマもありません。
ユーザーID:6480487721
ほしまーく
若いときにはチヤホヤされる人もいればそうではない人もいました。
外見って不公平なものです。
でも、加齢は平等、個人差あれど老けない人など存在しません。
そして、持っている本質が浮かび上がってくるのです。
ということで、私は加齢を怖いとは思いません。
健康が損なわれることや病気は怖いですが、外見がどうこうなんてのはどうでもいいです。
普通にオシャレして、普通に手入れしてます。
どう見えるかは見る人におまかせです。
ユーザーID:7645531382
ike
>職場でもやっぱり若い子とあらさーではちやほや度が雲泥です。
>僕は男なので、歳の取るのは嫌とは言え「男は30から」とかうそぶけるんですが、
これらを見るに、まわりからもてはやされるかどうかだけを見ているようですが、
加齢の恐怖=周囲にモテない という尺度なのでしょうか?
それはそれで寂しいような・・・。
私は元々祖父母そだち(おばあちゃんと同居でのんびりしたお年寄り大好き)なので
加齢の恐怖はそう無いです。死ぬことに近づく怖さ、というのはありますが・・・。
モテるかどうかよりも今もしくは将来幸せを感じられるかどうかの方が重要問題だし。
>「男は30から」とかうそぶける
これは30になったときにそれまで積み上げたものが評価されてくるということで、
30になるまでは確かにうそぶけますけど・・・。>猶予期間?
女性だって若さにあまえて何もしていなければ年取った時評価は下がりますよ?
↑これはちやほやということではなく、人としての評価(人徳?)を指していってます。
ユーザーID:2801537172
ななし
容姿にかぎって言えば、男も女も同様に衰えますよね。
たいていの女性は、UVケアやら、化粧やらしてるわけですし、
なんもしない男性よりは違いは明らかのような・・・。
男は30からと言ってますが、鏡よくみてみなさいな。
毛穴は開き、顔はたるみ、皮脂も多めなんてことなってませんか?
体型はどうですか?20代男性と勝負できます?
男も女も一緒だって。女性のほうが見た目に対して、シビアに当たられるからそういえるだけですよ。
ユーザーID:4095470048
poko
恐怖はないです。
でも、もっと長く寿命が欲しいですね。
50歳を過ぎて、まだまだこれから人生が始まるような、楽しいことがいっぱい待っているような気がしています。
ユーザーID:1042401345
メルモ
若い頃はストーカー、嫌な男に言い寄られる、彼氏のヤキモチ、会社ではお局さん達の異常な嫉妬・・・うっとおしい事が沢山ありましたが、結婚して子供たちも大きくなった今、本当にラクチンで幸せです。
主人に守られているし。
加齢の恐怖なんて意識したことないです。
世の中の男性は「若くてチヤホヤされている=女性の幸せ」みたいに思う人が多いかもしれませんが、こんな女性もいますよ。
今娘があの頃の私と同じ年齢になり、うんざりする事も多くて可哀想になります。
色々とアドバイスしているところです。
ユーザーID:9815256746
41サイ
年を取って若さが失われていくのはイヤだけど、恐怖までは感じません。電車の窓に映った自分の姿をフイに見てギョッとすることはありますけど。二十代の頃は恋に遊びに楽しかったなあ。今はあの頃よりお金はあるけど、パワーは無いですもん。若さってイイなと素直に思います。
ユーザーID:2271188656
boobee
確かに男性からの扱いは変わりました。
30代半ばくらいまで、目が合うと男性がちょっと恥ずかしそうにしたり、おおっという感じで見返してきたりしましたが、気が付くとそういうことがなくなっています。
でも、別にそれだけのことです。
男性から見た目でちやほやされるとか、そういうところに自分の価値があるわけではないですから。
確かに、そういうものに捕らわれて生きてきた女性には加齢は恐怖でしょうけど。
今、仕事も脂が乗ってきたし、男性から変に構えて対応されたりすることもなく、楽です。
でも、もっとずっと年をとって、健康上の心配が出てきたりしたら、恐怖でしょうね。
ユーザーID:3674305588
にんにん
男にちやほやされるために生きてるわけじゃないので、ちやほやがなくなったからなんぼもんですよ。若い女がすきなのは、自分よりバカで経験の少ない人じゃないと相手できない、なさけない男だと思ってますしね(全員がそうだというのではないですよ)。私が尊敬できる男の人で「女は若いほうがいい」なんていっている人一人もいませんもん。
加齢による恐怖、は、どちらかというと健康面に対してはあります。更年期はくんのかなーとか、内臓わるくなってないかなーとか、それは男も同じですよね。
私は年齢相応に見られたいです。30なら30年生きてきたほこりがありますから。20代にしかみえないですよーなんていわれると、そんな薄っぺらくしか生きてこなかったかしら、とちょっと考えたり。ある程度年とったら、まわりにちやほやされるより、若い人の面倒をみるほうに気を使います。まわりが尊敬してくれたり、慕ってくれたりされる人間になりたいと、日々精進してます。年相応に、「人間」として立派なもんになっていきたいと思っています。
ユーザーID:2287243579
ほとみ
松本さんほどの
地位と名誉と才能があれば
言える辛口のリップサービスですが
同じ発言を一般男性が言ったら相当イタい奴に
なりますのでお気をつけあそばせ!
ちなみに大人の女性は楽しいので
加齢の恐怖はないです!
ちやほや・・なんて若い娘さんの特権を
横取りしたいなんて思いませんよ!
職場の30歳前後の方達は「ちやほや」は
20代にすでに経験済だと思います。
他の方もおっしゃっている様に
30過ぎても中身スカスカの男性の方が
あせりがあると思いますが・・
ユーザーID:9514935076
薬箱
何年か前の芸能人の単なる一発言にしがみついてこんなトピ立てるとは、もしかしてトピ主さん自身、老いることへの恐怖が強いのではないでしょうか?
それがあまりにも恐怖なので「女性よりはマシなはず!」と思い込みたいのでは?
もしくは女性に対するコンプレックスが根強いとか?
それとも本気で「チヤホヤされることが女の喜び」とか勘違いなさってるのでしょうか?
チヤホヤされて喜ぶなんて、余程モテなくて欲求不満タラタラの人だけはないかと思いますよ。
はっきり言って、職場で男どもにチヤホヤされたって、うざいだけです。
チヤホヤする男って、碌なのいないし。
素敵な30代、40代が周りにいないのでしょうね。なら無理もないのかもしれないけれど。
女の若作りも痛々しいですが、男の若作りはそれを遥かに上回ります。
みっともないし情けない。
「男の60」?
一般人の60才男女を集めてみて見れば分かりますよ。
女性の方が遥かに若々しく輝いて、生き生きとしています。
男性は一部の人をのぞいて、しょぼくれて冴えなくて老けています。
そして、そんなことを信じているトピ主さんも痛い中年になりますよ!
ユーザーID:1595625517